"情報収集のための11の質問" :回答clip集

http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/200511+30/1133334916
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tomozo3/20051130/1133334916
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%be%f0%ca%f3%bc%fd%bd%b8%a4%ce%a4%bf%a4%e1%a4%ce11%a4%ce%bc%c1%cc%e4
回答ブクマ集
http://b.hatena.ne.jp/tomozo3/info11/

RSSリーダーを使っていますか?(y/n)

  1. (yの場合)何を使用しています

か?また、登録サイト数は?

  1. (nの場合)使わない理由はなんですか?

アンテナを使っていますか?(y/n)

  1. (yの場合)何を使用していますか?又は登録サイト数は?
  2. (nの場合)使わない理由はなんですか?

ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?(y/n)

  1. (yの場合)何を使用していますか?
  2. (nの場合)使わない理由はなんですか?

その他情報収集に使っているツールはなんですか?
他人にこれはお勧め!と思う方法は?
逆にこれはお勧めできないな、と思う方法は?
情報収集で良く参照するサイトは?
自分のブログで良く言及・リンクするサイトは?
逆にここは参照してはいけない、と思うサイトは?
WEB以外で良く情報源にするものは?
最後にあなたが情報収集方法を知りたい人は?

以下の回答は、サイト作成者により抜粋し、フォーマットを改変してあります。原著者の文意を損ねている可能性があります。勿論、著作権は原著者に帰属しています。当サイトからの引用転載などにid:REVが制限を加える権利はないと思っています。

01.id:antipop氏:
http://d.hatena.ne.jp/antipop/20051130

1. Sharp Reader -> Headline-Reader と、デスクトップ型のリーダを経由して、2004 年半ばあたり?からは Bloglines を使ってます。登録数は 487 フィード。
2. 使ってない。
3.はてなブックマークを利用中。delicious から移転してきました。

02.まなめはうす:
http://homepage1.nifty.com/maname/log/200511.html#302223p3

1. cococはてなRSSとパラボナミニを用途に分けて使い分けてます。登録サイト数は100くらいかな?
2.はてなアンテナ。105サイト登録。
3.基本的にはてブ。参照だけならMM/Memo。昔はLiVEMARKも見てた。

03.絵文録ことのは:
http://kotonoha.main.jp/2005/11/3011questions.html

1. No。
2.はてなアンテナ。約200サイト登録。
3.登録・閲覧ははてなブックマーク。閲覧のみはMM/Memo

04.id:laiso氏:
http://fragments.g.hatena.ne.jp/laiso/20051130

1. bloglines,436feeds
2. ?A,22
3. ?B,MM

05.tune web:
http://www.tsunematsu.cc/archives/2005/11/11_3.html

1.Windowscococを利用していますが,将来Mac OS Xへ移行する予定なので同じRSSはてなRSS - tune rssにも登録しています.登録サイト数ははてなが228個,cococの方は整理しているのでもうちょっと少ないです.
2.( はてなアンテナ - tune antenna).登録サイトは63個でした.
3.使っています( tune bookmark).何となく自前のサーバで動かしたくて webshotで運用しています.

06.RSS乱読日記:
http://ameblo.jp/rss/entry-10006644357.html

1. Sleipnir + RSSバー1.24 eCruiser 登録数はほぼ毎日変動を繰り返しているけれど、現時点で64。
2. はてなアンテナはてなアンテナRSSで)
3. no

07.id:drawnboy氏:
http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20051130

1.Bloglines を使っています。購読フィード数は 176。
2.No. 昔は使ってたんですが、最近では多くのサイトが RSS を吐き出すようになったので使わなくなってしまいました。
3. del.icio.us をメインに使っています。はてなブックマークdel.icio.us の内容の同期に使用。

08.id:secondlife氏:
http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20051201

1.bloglines、333フィード読んでる。
2.はてなアンテナ。80サイトぐらい。
3.deliciousとはてブ。メインは今のところdelicious


09.CLON:
http://unknownplace.org/memo/2005/11/30#e007

1.Bloglines 使ってます。347 個登録中。
2.はてなアンテナBloglines の E-Mail subscription 機能を組み合わせて利用中。40個くらい登録中。
3.del.icio.us 利用中。

10.痕跡症候群
http://retro85.blog33.fc2.com/blog-entry-18.html

1.はてなRSSリーダー。登録サイト数は少ないです。10くらい。
2.はてなアンテナ。120サイトくらい登録しています。
3.はてなブックマーク

11.世界開放系
http://sekai.bblog.jp/entry/252627/

1.FEEDBRINGERを使用中。最近慣れてきた。登録feedは213

2.はてなアンテナも継続して使用中。登録数は584。

3.MM/memo:メイン
del.icio.us:技術系の記録専用(コメントはあまり書かない…)
はてなブックマークMM/memoが落ちてたときにとりあえずぶちこんでおくはきだめ &セルフぶくまw

12.kengochi氏:
http://parallelminds.jp/archives/2005/12/post_34.html

1.bloglinesとpaipo。登録サイト数は120ぐらい。

2.はてなアンテナを使ってます。アンテナをkonfaburatorのwidgetで常に表示。アンテナ登録サイトはニュースサイトとはてなダイアリーが多くて180ぐらいかな。

3.del.icio.usです。spotlightから検索できるのが激しく便利。


13.StarChartLog
http://stella.cocolog-nifty.com/starchartlog/2005/12/11_605f.html

1.Yes. Bloglines(188フィード)でウェブログの更新情報を、FeedDemon(37フィード)でニュースサイト最新記事をチェックしてます。

2. Yes. i-know(27サイト)使ってます。RSSをFeedDemonで受信してます。

3.Yes. MM/Memoをメインに、はてなブックマークをサブに。


14.Web2.0コトノハ
http://web20.kotonoha.cc/no/94

1. (y)Bloglines/253feeds
2. (n)MyRSS.jpなどと併用
3.(y)del.icio.us


15.http://www.jarchive.org/temp/joho.html

1.no
→使わない理由はなんですか?:RSSを登録するのが面倒くさい

2.no
→使わない理由はなんですか?:サイトを登録するのが面倒くさい

3.no
→使わない理由はなんですか?:サイトを登録するのが面倒くさい


16.明日は明日の風が吹く:←『痕跡症候群』の水瀬氏より
http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20051201/p1

1.goo RSSリーダーを使用しています。登録サイト数は……結構追加・削除しているので一定してないけれど、現状は80弱です

2.はてなアンテナを使っています。ニュースサイトとして登録しているのは71サイトあります。

3.はてなブックマークを使っていますが、自分のブログ(ひとりごと)の全ブクマ用かな。


17.negative's blog:
http://pub.ne.jp/negative/?entry_id=3794

1.Bloglines。147サイト。

2.はてなアンテナ。43サイト。

3.はてなブックマーク

18.RSS乱読日記:
http://ameblo.jp/rss/entry-10006644357.html

1.はてなRSSで、登録サイト数は60くらい、じわじわ増加中。

2.はてなアンテナで、登録サイト数は48。

3.はてなブックマークMM/Memo。最初MM/Memoを使ってて、その後はてなブックマークに乗り換えました。

19.id:naoya氏:
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051201/1133434292

1. はてなRSS。(http://r.hatena.ne.jp/naoya/) 登録数は 150 くらい。

2. でも RSS に比べたら頻度は低いかな。登録数は 50 くらい。

3. 一番ヘビーに使ってるのはこれですね。


20.id:fuba
http://d.hatena.ne.jp/fuba/20051201/1133427747

1.Bloglines 631feeds
2.はてなアンテナ 190ぐらい
3.MM/Memoメインのはてブに転載


20レコード集まったので、紙と鉛筆でカウントしてみる。
1.no -> #03,#15
2.no ->#01,#14,#15
3.no ->#06, #15
と、殆どのひとはRSSもアンテナもブクマも使っているという結論に。で、指でカウントした結果、はてなは7人。



21.id:uguisyu氏:←id:akogina氏より
http://d.hatena.ne.jp/uguisyu/20051201/1133435750

1.RSSリーダー ヘッドラインリーダー。200件くらい。
2.アンテナ 50件くらい。
3.SBM はてぶ


22.id:akogina氏:←id:tomozo3
http://d.hatena.ne.jp/akogina/20051201/p1

1.n インストールやログインや更新されたエントリに目を通さなきゃという義務感がイヤだから。
2.はてなアンテナ 22
3.はてなブックマーク

23.id:sweetlove氏:

1.はてなRSS DELCOREADER Sleipnir

2.Yes わりと便利かも。

3.はてなブックマーク

24.id:fk_2000
http://d.hatena.ne.jp/fk_2000/20051201/p2

1.はてなRSS。ちょっと前にGoogle Readerすごいと思ったけど、やはりはてな

2.y 以前ほど使わなくなった。というか今は放置。

3.y 若衆としてランクしてからは、誰も注目していないのに鼻息荒くしてブクマ。

仕事中にブクマ。後ろめたさ抜群!


25.最速インターフェース研究会 : ←http://www.jarchive.org/temp/joho.html
http://la.ma.la/blog/diary_200512012226.htm

1. Bloglines。632フィード読んでる。使い始めたころは50ぐらいだった。

2.アンテナや更新チェッカは使ってない。どうしても必要ならなんでもRSSか野良RSS使う。

3.http://del.icio.us/ma.la
http://del.icio.us/inbox/ma.la

26.ニテンイチリュウ
http://www.nitenichiryu.org/archives/2005/12/02/0005.php

1.Bloglines,Feed Bringer, Rojoです。登録サイト数は、現在のところ352。

2.No アンテナというシステムが肌にあいません。いちいちサイトを見て回る時間と手間が面倒です。

3. del.icio.us/morphas、CommonTimes


27.id:hiroki_ya
http://d.hatena.ne.jp/hiroki_ya/20051201

1.http://r.hatena.ne.jp/hiroki_ya/
計135。bloglinescococ、RssPlugin(Sleipnir2)も現在試用中。
2.http://a.hatena.ne.jp/hiroki_ya/simple
http://a.hatena.ne.jp/hiroki_ya_sub/simple
計115。i-knowも現在試用中。
3.http://b.hatena.ne.jp/hiroki_ya/
今後、はてブをフロー、del.cio.usをストックにしようかと考え中。FC2でもいいけど(w


28.ぺお氏
http://expserver.homelinux.net/~peo/diary/20051201.html#p02

1. Bloglines(とFEEDBRINGER).登録フィード数は150ぐらい.これ以上は増やしたくない…

2.はてなアンテナ.登録数は40個.ほとんどRSSリーダに移行した.アンテナには,RSSフィードがなく なんでもRSS を使ってもフィードが生成できないサイトを登録する.

3. はてなブックマーク (とdel.icio.us).

29.HemoSTATION <- 痕跡症候群
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/11.html

01. 使ってません。サイトのデザインを楽しみながら情報収集するのが好きなので。
ぶらぶらとウインドウショッピングしてたら、いつの間にか色んなものを買ってしまったような感じでやってます。

02. はてなアンテナを使用中。企業サイト用と個人サイト用の2つ。登録サイト数は不明。無いよりは便利な程度です。

03. MM/Memo「BaunsDoor」。はてなブックマーク「Alone on The Desk」。ときどき更新しています。まぁ、別に無くても大丈夫。必要な情報は主にGoogleで探して、自分のお気に入りに登録して、トップページで紹介して、ディレクトリの中に入れます。

30.明日は明日の風が吹く<- 痕跡症候群
http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20051201/p1

1.goo RSSリーダーを使用しています。登録サイト数は……結構追加・削除しているので一定してないけれど、現状は81です(RSS対象として67サイト、RSS非対応だけど登録してあるのが14サイトという事で、全部で81サイト)。
2.はてなアンテナを使っています。ニュースサイトとして登録しているのは71サイトあります。別途、日記の方で16サイト。
3.はてなブックマークを使っていますが、自分のブログ(ひとりごと)の全ブクマ用かな。

31.strange 2.0 <- http://d.hatena.ne.jp/antipop/20051130/1133357239
http://d.hatena.ne.jp/strange/20051202#p3

1.RSSGateをカスタマイズしまくって使ってる。登録サイト数は通常のRSSは34。それとは別にスクリプトmixiマイミクシィ最新日記などをRSS化したものと、Google NewsAmazonでの検索結果をRSS化したもの。

2.自作のアンテナスクリプト。66サイト

3.はてブ注目エントリーの上位は毎日みてる。情報を集めるために、はてブでの検索も使ってる。自分で登録するためには使ってない

32:id:this
http://d.hatena.ne.jp/This/20051202

1.no。ローカルアプリでは「RThReader」、「SharpReader」、Web上では「はてなRSS」やYahooのやつ、Fierfoxの拡張では「Sage」・・・と数々のRSSリーダーを使ってみましたが、1つも手になじむものがなくどれも現在は放置状態。自分の手にしっくりとくるリーダーが出現すればまた使ってみるかもしれません。

2.友人知人や自分の興味のあるブログの更新チェックに「はてなアンテナ」を使ってます。

3.no。「はてなブックマーク」「LiVEMARK」「Snippy」等を使ってみましたが、使い勝手がよくない印象を受けました。まだ脳みその中が階層分類からフォークソノミーにうまくスイッチできてないだけかもですが・・・。


33.id:showmustgoon氏:
http://d.hatena.ne.jp/showmustgoon/20051202

1.y, Bloglines 80サイト
2.y, はてなアンテナ 10サイト。RSS を取り扱ってないサイトのためです。
3.MM/memo [MM]恐いんですけど - MM/Memo


34.id:jazzanova氏: <-id:uguisyuさん
http://d.hatena.ne.jp/jazzanova/20051202

1.bloglinesとFeedDemonを併用。こまめにチェックしたい所をFeedDemonに、その他の所をbloglinesに。
2.一応はてなアンテナに数件登録してるがほぼ使っていない。
3.はてなブックマーク

35.void GraphicWizardsLair( void ); //
http://www.otsune.com/diary/2005/12/02/3.html#200512023S1

1. 基本はbloglines, (grep xmlUrl export.xml | wc -l の結果) 786
2. samidare(放置) はてなアンテナ(有料化後に放置), 400以上
3. del.icio.us, MM/memo, はてなブックマーク

>「情報収集のための11の質問」_ みたいなのはWeb1.0スタイルの人とWeb2.0スタイルの人の両方の答えが知りたいだろうから、今までのHTMLベタ打ちフォーマットとXML形式の質問の二つを用意するとか。

36.id:catfrog
http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200512020002/

1.→以前はGOOのやつ。マックに乗り換えてはてなのに変えた。登録数は250弱。他にも幾つかOPMLファイル移したやつがあるけどあんまり使ってない。

2.→いいえ。理由はアンテナが流行っててRSSリーダが流行ってない頃は巡回先が多くなかったから。ブログ以外の巡回先が少ない&固まってるから。

3.→はい。はてなブックマーク

37.アカラボ:
http://akalabo.net/archives/2005/12/11.html

1.使ってます。日本で使えるものは全部(w. 私はもっぱら Bloglines。登録サイト数は丁度 200 になったとこ。

2. 使ってません。でもアンテナからのリファラが飛んでくると「お」と思う。

3. 気になったものは del.icio.us に放り込んでます。はてブは使ってませんが 結構見るんだな、これが。


38.ヒビノアワ:
http://cheebow.info/chemt/archives/2005/12/11.html

1. 使ってます。登録数は200くらい。

2. はてなアンテナ使ってます。フィードのないページの更新チェック用に。

3. はてなブックマーク使ってます。


39.langsam:
http://lngsm.com/archives/2005/12/01-144715.php

1.使っています。使っているコンピュータが2台あるのでそれぞれに入れてます。
 1台はWindowsXPでSlepinir+RSSバー for Sleipnir
 もう一台はMacOSXFirefox+Sageですね。
 
 登録サイトは最近数えてないからよく分からないけど、たぶん今150ぐらいかな。RSSないと廻りきれないね。
 
2. 今は特に使ってません。近頃はてなユーザーになったので、今度はてなアンテナでも使ってみようかと思ってます。
 
3. 使っています。はてなブックマークです。→ カエルブクマ
 あんまり使いこなせてないんですけれど・・・。

40.HsbtDiary:
http://www.hsbt.org/diary/20051202.html#p02

1.FEEDBRINGER. 数えたら344feedだった。FEEDBRINGERは公開できないらしいので、OPMLを置いておく。

2.http://www.hsbt.org/a/ 携帯から日記を読むときに使っている。
携帯対応のWebベースRSSリーダー希望。

3.MM/Memo (http://1470.net/mm/mylist.html/82 , http://1470.net/mm/myrecent.html/82 )
はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/h-sbt/ , http://b.hatena.ne.jp/h-sbt/favorite )
del.icio.us (http://del.icio.us/hsbt , http://del.icio.us/inbox/hsbt )
最近ははてなブックマークdel.icio.usにもコメントをつけるようにした。

回答エントリをちらほら眺めているけど、はてなブックマークを使っているとかRSSリーダーを使っているとか、「ツールで何を使っている」なんてことは今更どうでもよくて、「どこそこを見ている」って方が気になる。

40レコード集まったので、小計を取ってみる。
1.no -> #03,#15,#22, #29, #32

2.no ->#01,#14,#15, #25, #26, #34, #36, #37, #39

3.no ->#06, #15, #33
18人がはてなにて回答。

41.id:webinspection氏: <- 絵文録ことのはにて
http://d.hatena.ne.jp/webinspection/

1. 使っていません。
2. 使ってます。
3. 使ってません。

42.id:lovelovedog氏:
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20051203

1.はてなの奴を使ってます。登録サイト数は839サイトらしい。

2.はてなの奴を使ってます。登録サイト数は270サイトらしい。だいぶRSSのほうに移したので、こちらは激減。

3.はてなの奴を使ってます。お気に入りブックマークは406らしい。


43.kain@はてな <-痕跡症候群
http://d.hatena.ne.jp/kouhei_kain/20051202

1.現在未使用。
いろいろ試してみたけどこれってのが無かったので。この手のツールは偽春菜が頂
点だった気がする。
2.はてなアンテナ。登録数は現在117。でもうちの場合アンテナ=ネタ元ではあり
ません。
3.はてなブックマーク 。検索が便利なので最近は何でもかんでも放り込んでます。


44.hama氏:
http://blog.livedoor.jp/hama1010/archives/50279889.html

1. cococ 超オススメな軽量RSSリーダー && はてなRSS

2. はてなアンテナ

3. はてなブックマーク

45.「ただおー」氏: <-naoyaさん、fladict.netさんとか。
http://www.tadaoh.net/blog/archives/2005/12/11_1.html

1.  主なものは
    ・livedoorBlogReader(130)
    ・FEEDBRINGER(34)
    ・Bloglines(14)

2. No。昔ははてなアンテナ使ってましたけど。RSSで事足りる、というか。RSSがないサイトのRSSを作ってくれるサービスも出てきましたし。  

3.   ・del.icio.us(675)
    ・はてなブックマーク(693)
    ・Snippy(61)
    ・BlogPeopleTags(36)
    ・Kaiba(22)

  総計1487。ただし重複分があるので実際は1400程度なのかなー。
  del.icio.usはサイト、はてなは記事、BlogPeopleTagはエンタメ関係、
  Kaibaは旅行・地域関係、Snippyはクールサイトなど目的別に
  使い分けてます。

46.RinRin王国:
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rinou/

1. cococ 約20
2. はてなアンテナ 約190
3. はてなブックマーク ROM

47.vanillachips
http://vanillachips.net/archives/20051203_0135.php

1.
Bloglines…情報が早いブログやアルファなブログを登録し毎日チェック。京ぽんからモバイル用ページを見れるようにしているので、電車の中で見ることも多いです。ブログ以外ではtrackfeedやテクノラティで自分のブログを検索した結果なども登録。また、Bloglinesでは受信専用のメールアドレスをいくつも作れるので、Googleニュースのアラートやメルマガなども受信しています。

PulpFiction Lite…定期的に目を通しておきたいブログを登録。

NetNewsWire Lite…リアル知人のブログで内容的には日記のものを登録。ときどきチェック。

Googleパーソナライズド…はてブ注目のエントリー一覧、はてブのお気に入り、MyblogListリーダーのRSS、気になるタグを含むはてブ注目エントリー、gooウェブ検索急上昇ランキング(総合)など。未読が溜まらないので、どんどん流しておきたいフィードを登録。

2. はてなアンテナで4サイト、i-knowでも4サイト登録。しかしあまり活用していない。

3. はてなブックマークを使用。はてブでタグが付けられるようになる前にはdel.icio.usを使ってました。コメントはあとで自分が検索しやすいようなものを付けています。

 それからSocialtunesをアマゾン用のブックマークで使ってますね。

48.padmacolors.org: <-アカラボ
http://www.padmacolors.org/archives/2005/12/02_201224.php

1.RSSリーダーは使わず、普通のWebブラウザを用いてます。 RSSリーダーって味気無いな、と思うから。 でもSafariRSSリーダー機能をたまに使うかも(テストで)。
2.RNAによる自前のアンテナを使って巡回してます。登録サイトは...113。 そしてこの他に、ローカルで動かしている「なつみかん」を用いたアンテナもあります。 こちらの登録数は...300位かな。
3.いいえ、取り敢えず興味がありません。


49.dotimpact氏
http://collisions.dotimpac.to/note/20051202114424.html

1.はい。購読数は290くらい。
いまはFEEDBRINGERを使っています。
最初はbloglinesを使ってて、その後ちょっと前まではCEEK.JP RSS READERを平行して使っていたりしましたが、とくに意味もなかったのでFEEDBRINGERに一本化。新着はあんまりまじめに見ない(とくに英語圏のは)ので、極ヒマなときはだいたいおんなじフィードを入れてあるはてなRSSでそのときの新着を読み直したりします(はてなRSSは仕様が納得いかないのでメインでは使ってないけど、わりと個別の記事は読みやすいと思う)。


2.登録数114(かなり減った)http://a.hatena.ne.jp/dotimpact/ あるときRSSリーダで読めるサイトははずしたので。

3.MM/Memoをメインに。http://1470.net/mm/mylist.html/114

あとはてなブックマークをバックアップ的に(del.icio.usにも同じブックマークレットで投稿してるけど、これはまったくメンテしてない)。

http://b.hatena.ne.jp/dotimpact/

50.ばんぺ〜ゆっ♪:
http://blog.goo.ne.jp/install-maido/e/243f4122a6da5744dc4dde6722e9f1d1

1. Firefox+sageをメインに。60サイトほど。

2. 今のところRSSリーダーで何とかなってますので使っていません。

3. No。ソーシャルブックマークを使っちゃうとたぶんブログの更新しなくなりそうなので(笑)


51.こらむろ:<-明日は明日の風が吹く
http://blog.livedoor.jp/dohgan/archives/50291323.html

1.SleipnirプラグインのRSSプラグインをつかっています。

2.使っていない。WWWCをアンテナの代わりに使っている。でも、他人のアンテナをたまに使う事がある。

3.はてなブックマークをRSSや、WWWCと比較するために使った事がある。今は放置している。

参考:
id:CAX氏:
http://d.hatena.ne.jp/CAX/20051202
定型フォーマット外のため適宜編集

1.「最近はRSS検索が便利ですが、同じようにRSS検索でキーワード検索するのなら、強力なツールは「goo RSSリーダー」。」
2.記述は無し。「それにしても、やっぱり「WWWC」を使うべきなんだろうか? でもその日の気分で、思いついたり、気になったキーワードを適当に入力して、ネタをチョコチョコと探すのが性分っぽいので、「WWWC」は余り使うことがないような気がするんだよなー。」
3.http://b.hatena.ne.jp/CAX/

続きを読む

智代アフターの感想のリンク

http://d.hatena.ne.jp/kagami/20051127#p1

うーん。テキストとかイベントとかは最高級なんだけど、全体の構成を考えるとちょっと引っ掛かる点はなくもない。kagami氏の意見には賛同するけど、そういうテーマを表現するとしてももうすこしやりようがあったのではないかと。

オープン化について、いろいろ

http://d.hatena.ne.jp/sixberry/20051125

アメリカではホームセンターが発達してDIYも盛んなので、消費者が建材の流通価格をよく知っているとのこと。そのためホームビルダーの見積もりは大きく材料費と手間代の2項に分けられていて、材料の仕入れ価格がそのまま載っていると聞く。2×4の材料の拾いリストが付いたプラン集が普通にだれでも入手できるので、拾いに関してもオープンだ。手間のほうも職人のギルドが発達していて専門分野とスキル標準がはっきりしているので、どれくらいのスキルの人間が何人くらい見積もられているか一目両全。ビルダーは監督料をいただいて利益になる。オープンだと思う。

「システムを作る時、コード体系の標準化は必須と思いますが、なぜそうしないのですか」とその社長に問うと、「大声では言えないが、事実上、医師会が反対しているから」と答えた。(中略)

その社長はこうも言った。「コード体系を統一し、各病院のデータを集約・分析できるようになると強烈な効果が出る。ある病名について検索すれば、各病院で何人治療して何人治ったかをガラス張りにできるから。つまり病院ごとに治癒率が分かってしまう。病院が反対するのは当然と言えなくもない」。

手抜き工事を回避するために一部で第三者評価機関を利用する人も少しづつだが増えてきている。もっとそういう人が増えればいい。本来なら施主が施工元と監査機関とそれぞれ契約するのが望ましい。施工元が監査機関を指名するとグルなのではないかという疑いはぬぐいきれないかもしれない。施主が監査機関としかるべき契約をして施工業者を監督・監査するのがよいのだが、ちゃんと施工監査すると30〜40万円くらいはかかる。地盤改良の段階から竣工まで10工程以上の過程でちゃんとした技術者を現場に派遣しないとならないからだ。

しかしあるアンケートによれば第三者機関を利用するのは賛成だけど3万円から5万円くらいの費用ならと思っている人が多いらしい。残念なことに40万円出すならキッチンなどの設備をワングレード上げようと思うみたいだ。

BRICOLAGE

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0317.html

そのためブリコラージュにおいては、貯めていた断片だけをその場に並べてみても、相互に異様な異質性を発揮する。ところが、ところがだ、それが「構造」ができあがっていくうちに、しだいに嵌め絵のように収まっていく。本来、神話というものはそういうものではないか、構造が生まれるとはそういうことではないか、そこにはブリコラージュという方法が生きているのではないかと、レヴィ=ストロースは見たわけである。

 幻想世界のアレなんかもそういえば、BRICOLAGEだったか。

 レヴィ=ストロースはこのブリコラージュという方法に、もうひとつ新たなしくみがあることを発見する。それは、雑多に集めておいた材料や道具の「断片」や「部分」たちが、一応は想定していた「全体」とのあいだであれこれ"対話"を交わすのではないかと見たことだ。その対話では、その民族や部族に特有な理性的なものと感性的なものは切り離されずに、「断片と全体が対話した内容」のすべてが検討される。
 そこを『野生の思考』では、「構造体をつくるのに他の構造体を用いない」と説明をした。

 麻枝准がこのモチーフで表現したいものは、いうだけ無粋かな。あやかしびとの主人公:双七くんも、特技はブリコラージュ。士郎も、実は、ブリコラージュも特技だ。朋也には、houseもhomeもfamilyも無かったが、士郎には全部あるのが違いか(仮だけど)。そういえば、智代もセイバーも、システムの上のほうに疎外されたキャラといえるかも。