意外と小さくて扱いやすいかも♪【Advanced/W-ZERO3[es] Bluetooth mini USBアダプター】

Advanced W-ZERO3[es] Bluetooth mini USB アダプター
モバイルと私と留学生活

その大きさに驚きました。非常に(?)小さいので,つねに装着したままでもいいような気がします。

ウィルコムストアでも販売がスタートした「Advanced/W-ZERO3[es] Bluetooth mini USBアダプター」なのですが、早速kim4649さんが入手され、フォトレビューをアップされています。ん〜接続している様子はアレですが、意外と小さそうで、ハンドリングもよさそうですね♪
まぁ、Bluetoothアダプタ(ドングル)ばっかりいっぱい買ってどうすんだよ(;ノω`)って話なんですが・・・(←既に6つ保有する人)

アドエス・Office系ファイル作成時には要注意!

WM6のOfficeMobileのデフォルトファイル形式は2007Office形式
氏家備忘録/非実用日記群

WordMobileやExcelMobileを立ち上げ、新規ファイルを作成し、OKボタンを押すと、作成されるオフィスファイルの拡張子はdocx、xlsxになるようです。

これは、the 2007 Microsoft Officeの標準ファイルフォーマットOpenXML形式ですね。

これは全く知らない情報だったのですが、Windows Mobile 6で作成されたOffice系ファイルは全て「2007 Microsoft Office」標準ファイルフォーマットになってしまうんだそうです!!(;○ω○)これは一大事…。
つまりOffice2003よりバージョンが古いと、Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パックをPCに入れてやらないとファイルさえ開けない、ということのようです。ううっ、Advanced/W-ZERO3[es]で業務書類作るの、どしよかな(´・ω・)

ちょっとアドエス使いこなし情報を手に入れる【W+Info】

Advanced/W-ZERO3[es]活用術
WILLCOM・W+Info

「連絡先から電話をかける」
■操作方法
1.「通話ボタン」を押す
2.画面左「連絡先参照」をタップ
3.「名前の入力」欄に電話をかけたい相手の名前を入力
※名前の一部を入れれば、自動的に検索されます。
4.電話をかけたい相手の名前が表示されたら、名前を「カーソルキー」で選択し「決定キー」を押します。
5.最後に「通話ボタン」を押せば、電話をかけることができます。

「伝言メモへの切替方法」
※簡単に「伝言メモ」を起動できます。
■操作方法
1.電話がかかってきている間に電話機右側面の「縦横切替キー」を押します。
2.「ただいま電話に出ることが…」というメッセージが流れます。(伝言メモを解除するには、もう一度「縦横切替キー」を押します。)とっさに電話が出れない時などに有効です。

【W+Info】では今後、「Advanced/W-ZERO3[es]活用術」という、基本的な使いこなし情報を発信していくそうです。今配信されているのは、上記引用にもあるように【電話のかけかた】系の情報です。確かにケータイから機種変された方にとっては先ず、電話がかけられないと、どうにもなりませんからね(;・ω・)
マニュアル大嫌いな方には、ちょこっと確認ができて便利かもしれませんね♪
追記)「お役立ち情報」じゃなくて、「活用術」でした。追加訂正させていただきましたorz

年度内にウィルコムメールで絵文字が使えるように!

ウィルコム、メールサービスを増強――容量拡大や絵文字変換など
ITmedia +Dモバイル

ウィルコムは7月25日、同社端末向けのEメールサービスの増強を発表した。メールボックス容量の拡張や、携帯電話キャリアとの絵文字変換サービスを2007年度中に開始する。開始日など詳細な情報は、追ってアナウンスされるという。

とうとうウィルコムのpdxメールも絵文字変換対応ですねぇ!(と言っても、DoCoMoメールへの送信に対応するだけで、送られてきたものに関しては文字化けするとのことorz)結構若年層には強く求められていた機能だけに、期待が持てます(W-ZERO3シリーズにも対応…出来るんかなぁ(´・ω・))。
なんとなくまだまだ感の残る増強計画ですが、大きな一歩になると期待しておきましょう(*´ω`)

軽い!速い!使いやすい!ランチャー【SimpleMenu】

SimpleMenuが最高すぎる件
むぅもぉ.jp

SimpleMenuとは何か

その名の通り、シンプルなメニューです。メニューってのは基本的にはランチャです。プログラムを簡単に起動するためのプログラム。ただ、ランチャだけじゃなく、定型文貼り付けの機能も持ってます。どちらもホットキーでサッと呼び出してパッと使いたいという意味では似てますね。

非常にユーザビリティの高いカスタマイズが可能なランチャ【SimpleMenu】について、ぷーるさんが大絶賛されていたので思わずエントリ化(゜ω。)*\バキッ!
私もW-ZERO3でよく使ってましたが、とにかく非常駐タイプで、かつ動作時も非常に軽かった印象があります(大したカスタマイズはやっていませんでしたがorz)。また導入してみようかな(*´ω`)

なんでもローンチしてしまえ〜ヾ(´ω、`)ノ【Runner[es]】

Advanced/W-ZERO3[es]、ランチャーソフトの便利活用法。
川柳をこよなく愛する明石のタコ

Advanced/W-ZERO3[es]で良く使うファイル/良く電話・メールする人にボタン一つで繋げる】

ランチャーソフトと言うと、「良く使うアプリを起動しやすくするためのもの」というイメージがあるが、登録の際に「アプリケーション」ではなく、「良く使うファイル」を直接登録することが出来る。

使用ソフト:runner[es]

(改行変更しました)

ランチャーアプリである【Runner[es]】によく使うファイルを登録することによって、一発でファイルを開いたり、応用例としてよく使う電話番号やメールアドレス&サイトなどを登録しておくと、ハンドリングがよくなりますよ〜という例を紹介してくださっています。
いろいろな使い方が出来る、懐の深いランチャーアプリですねぇ(*´ω`)何だか使いたいアプリが多すぎて、困ったものです(;´ω`)ゞ

microSDに設置したアプリ/ファイルの読み書き込み速度をアップ【Pocketの手 for Windows Mobile 5.0】

Advanced/W-ZERO3[es]のアプリ・データの読み込み速度を向上させる】
川柳をこよなく愛する明石のタコ

Pocketの手 for Windows Mobile 5.0をインストール。

MicroSD カードの読み込み・書き込み速度を向上させる。
・フォント表示を早くして全体的な速度の向上させる。
(フォントキャッシュの増加)
MicroSD カードの優先処理速度をあげる。

同じく「川柳をこよなく愛する明石のタコ」からのエントリなのですが、【Pocketの手 for Windows Mobile 5.0】を使ってmicroSD内に設置したアプリやファイルの読み込み速度を速くする方法を紹介しておられます。
起動のタイムラグは少しでもない方がいいですからね(*´ω`)アプリの設置位置などを工夫してみるのも手かもしれません。

環境を一発で元通りに♪【Sprite Backup】

Sprite Backupが便利!
なんでも日記

これは拡張モードでのものです。ある程度環境を構築しておいて、

フォーマット後に復元をすれば、一発でほぼ元に戻ります。

どうやらデフォルトで搭載されているバックアップアプリ【Sprite Backup】が非常にいい感じ♪みたいですねぇ(*´ω`)よくフォーマットをされる方は特に、一から環境を整える必要がなくなりますからね。
何か起こる前にバックアップを取る癖をつけておくと、運用上の安心感が違ってきますよ♪

軽快動作するブラウザは是非欲しい♪【Lunascape】

Lunascape入れてみた
あるデザイナーの雑記@W-ZERO3+【es】

コメント頂いて、思い出しました。Lunascapeに興味津々だったことをw
(すいません、最近記憶がトコロテンなんです)

二行目は引用しなくてもいいわけですが(゜ω。)*\バキッ!
先日正式版がリリースされた【Lunascape】ですが、Advanced/W-ZERO3[es]に導入してみた時に感じたメリット/デメリットを箇条書きで書いてくださっています。軽量かつシンプルというメリットポイントはなかなかいい感じっすね。「高解像モード」の動作速度が気になります(*´ω`)
【OperaMobile】も起動速度さえ速かったら結構好きなんですが(´・ω・)

見た目も大事ですが利便性も大事♪【Advanced/W-ZERO3[es]】

カバーを外して極楽接続
言い捨ての小部屋

今度のAdvanced/W-ZERO3[es]では、端子カバーが簡単に外せるようになった。[es]で僕は、USBやイヤホンマイクの端子カバーが取り外せなくなったことに怒り、結局は引きちぎってしまったので、この「改良」は素直に嬉しい。

(一部文章を改変しました)

W-ZERO3[es]では各端子カバー類がピボット固定されていたので、接続部を切ると中に切れ端が残り、カラカラと音を立てるようになったりしていました(;´ω`)そこでカバー自体を切断する、という猛者がヘビーユーザーの方々に多くおられたのですが、Advanced/W-ZERO3[es]ではカバー自体がサクッと取れるような仕様になっているそうです。
結構ヘビーユーザーの方々はこういったインターフェースカバー類を外される傾向にありますよね(*´ω`)