MIU404の機捜は都内を走っているので"主要道路は全て聖地"
岐阜の友人が東京に来たので、フルスロットルで遊んできた。大学の同級で、去年あった共通の友人の結婚式で再会して以降、ちょくちょく遊んでいる。同級生のいい所は、ずっとアニメの話をしていても怒らないことだ。そしてフットワーク軽め。最高だぜ!! 1泊2日の旅程…
カレンダーに「だんごむしをかえす」と記入する
くもり空の日曜日。先週に引き続き、子どもが気に入っている交通公園へ行く。園内に道路が張り巡らされ、横断歩道や信号機や踏切のある公園。車は入れないので交通ルールのおさらいや自転車の練習にぴったり。なんといっても自転車とゴーカートの無料貸出をやっている…
『経済学レシピ』は"雑学好きにもおすすめできる一冊"
「人類を変えた7つの発明史 火からAIまで技術革新と歩んだホモ・サピエンスの20万年」 「なぜ私たちは友だちをつくるのか: 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係」 「経済学レシピ: 食いしん坊経済学者がオクラを食べながら資本主義と自由を考えた」 「性…
昼に入ったお店の人に「今なにかやってるの?」と聞かれた
毎年4〜5月頃にRubyKaigiという国際的なITカンファレンスが開催される。ここ数年連続で参加しているが、今年もそれに行ってきた。rubykaigi.orgRubyKaigiは毎年全国のさまざまな地域を持ち回りのように巡っていく。昨年は沖縄。一昨年は長野の松本。そして今年は愛媛県…
これでもかと敷き詰める。宝石みたいで美しい!
もうそろそろ、いちごも終わりの時期。スーパーには不揃いの小さないちごたちが並んでいます。安いのでたくさん買って、とあるものを作ってみました。 ごろごろいちごケーキを作ってみた スーパーで買い物をしていたら、見つけたいちごまさかの198円で即カゴに入れまし…
各メンバーが好きな料理を、低糖質メニューで作成
5月20日、推しのNEXZがデビューして1年が経った。私にとって初めての推し活。オーディション含めておおよそ2年の幸せをありがとう!お祝いのライブ配信を見ながら、本日はおうちパーティーだ! メンバーに関係する料理(推し活レシピ?)を作ろうと思ったが、7人分…
『十二国記』を読み直している。解説も読み応えがある!
近ごろ、なぜか短文SNSでの投稿がさっぱりできなくなった。原因は不明。熱くなれるような新規コンテンツをここしばらく摂取していないからかもしれない。 でも文章を書きたいという気持ちはいくらかある。のでたまには日記でも書く。 十二国記読み直してる 再読。やっ…
犬の「しらたま」と川へ。ゆったりした流れが気持ちイイ!
夜中に強い雨が降りましたが、明け方にはやんでいいお天気。 今日は、仁淀川のカヌー下り。 昨日の下見で、水辺の駅あいの里~仁淀川橋までの15kmのコースにしました。 先ずはゴール地点に戻り用の自転車を置いてきます。 次にスタート地点の水辺の駅の河原に行って、…
しばらく虫カゴを見ながら食事。最後はお墓もつくる
先日、ふいに娘がダンゴムシを連れて帰ってきた。不意にといっても奥さんも一緒で虫カゴに入れてきて、というわけだが、家で仕事してた僕からすると突然のダンゴムシだった。 "父ちゃん、ダンゴムシだよ" 何の話だ、と思ってのぞいたらほんとにダンゴムシがカゴの中に…
日光を浴びたくて、歩いて5分のベンチでご飯を食べている
社会人になって、平凡に体育のありがたみを感じるようになった。 運動を習慣にするのが難しいという部分もあるが、私の場合、1日に数時間は日光を浴びるべきだと気づかされたことが大きい。 平日は、自宅から最寄駅までの10分間以外で日光を浴びる機会がない。通勤中は…
「来る方の属性に合わせた作り」、いる人もみんなプロ
息子が生後2ヶ月を迎え、予防接種がスタートした。生まれてから最初の健診は産院だったが、今回からは最寄りの小児科にお世話になる。小児科に行くのなんて自分が子供の頃以来だ(それはそう)。ぶっちゃけほとんど記憶がない。 順番を待っている間に遊べるフリースペ…
空前の中村文則ブーム! 中古で本を買い、開いてみると……
昨日はいつも電車を使うところを、なんとなく歩いて街中まで行って、本を買いに行った。図書館で借りてきた『銃』をGWに読んでしまってから空前の中村文則ブームが訪れ、『銃』を読み終わった瞬間走って再び図書館に行き、その図書館に置いてあったすべての中村文則の…
集まった92項目。初の海外に向けてチェック!
はじめに 私は今月末に初めての海外旅行に行きます。 そこで、Xで海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報を募集しました。 海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報を募集しています‼️‼️‼️リプなどで教えてください — ことみん (@kotomin…
100グラム1,300円。もったいないからしっかり飲む
梅つま子です。 最近読んだ本で考えたことがあります。 それは、緑茶をもっと飲もうということ。 読んだのはこの本です。 稲垣 えみ子/大原 扁理 百万年書房 2024年07月01日頃売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ 別にこの本に緑茶を飲むとい…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今回は【LD(学習障害/Learning Disabilities)】についてよっ!✨「勉強がどうしても苦手…もしかしてLD?」「友だちが“読み書き”で困ってるみたいだけど、どう接すればいいの?」そんな素朴な悩みや疑問に、絵文字たっぷり&自然なストーリーから始まる掛け合いで、分…
©Quro/あっと/KADOKAWA コミック『日々は過ぎれど飯うまし』待望の1巻が、2025年5月28日に発売! ◆目次◆ 日々は過ぎれど飯うまし 1巻 商品情報 購入特典はある? ゲーマーズ 描き下ろしイラストカード メロンブックス 描き下ろしイラストカード 【有償】描き下ろしB2タ…
乃木坂46の「13TH YEAR BIRTHDAY LIVE」が5月17・18の両日に味の素スタジアムで開催され、二日目に参加してきました。多くの曲やメンバーに光が当たったいいライブで、グループの未来はまだまだ明るいようです。 13回目のバースデイライブは味の素スタジアム グループの…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「英語って、結局なんのために勉強するの?」 教室でそんな問いが投げかけられたとき、あなたはどう答えますか? 「将来役に立つから」 「世界とつながるから」 「大学入試で必要だから」 …たしかに、どれも「正しい」答えかもしれません…。 でも、それは「誰にとって…
著者逝去により図らずも「とびきり屋見立て帖」シリーズの最終巻となってしまった第4弾! だが、私はうかりとこおの第4弾を「利休の茶杓」というタイトルに惹かれて購入し、最初にこれを読んでしまった。これでやっとこの図らずもの巻に到った。 本書は、「オール讀…
前回の続き 5月16日の満開グミの木に飛来していたアオバセセリ以外の蝶は アオスジアゲハ ナミアゲハ コミスジ クロアゲハ カラスアゲハ この後、林道をさらに上がった頂上付近では カラスアゲハがツツジに吸蜜していた。 goo blogから引っ越してきて初めて書く記事…
我は人間に其存在の意義を教へむとす。即ちそは超人なり、人間の黒き雲より來る電光なり。 警告 ALERT 危険 DANGER 止まれ WARNING 死ヌゾ CAUTION 警告 ALERT 危険 DANGER 止まれ WARNING 死ヌゾ CAUTION 警告 ALERT 危険 この文章を書いているヌ・リョウグ・ダという…
5月20日(火)地元紙の一面を飾ったのは、東京六大学で史上25人目のノーノー投手*1が誕生したというニュースです。スポーツ新聞でもないのに何故このニュースが一面で取り上げられたのか。その投手が秋田県仙北郡美郷町の出身だったからですね。秋田は地元の関係者が…
個性抜群お手頃焼そばも名物!揚げ物揃った駅前の定番食事処! 清水区興津中町、JR興津駅前より国道1号に出てすぐの場所にある食事処。とんかつなど揚げ物定食を中心に丼も充実。オリジナリティある焼そばも名物です! 落ち着くレトロな雰囲気に、アットホームな接客な…
2025年5月21日、横浜F・マリノスはホームに神戸を迎えて行われた今季のJ1リーグ16試合目で敗北を喫し、16試合消化で勝ち点8、1試合平均の勝ち点は遂に0.5となった。 泣こうが喚こうが、監督が言い訳を並べようが、残り試合は22。 今期のベストか何か知らないが、ようや…
妬んでいました。 先日、テレビを見ていると、ある飲食店が紹介されていました。 そのお店は家族経営のようで家族仲が良さそう。パートの従業員さんもみんなニコニコ楽しそうに仕事をしています。 それを見ていたら、この職場ではちゃんと有給貰えるんだろうな。怒鳴ら…
$ cal 3月 2025 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 5 月なのに 3 月と言われる。 $ date #午後 date で #午後 という文字列が返ってくる。 状況は cal -y するとある程度理解できて、 $ cal …
神奈川歯科大学大学院の「統合医療学講座」のシラバスに、ホメオパシーをはじめとして疑似科学とされる療法が含まれていることを、毎日新聞が報じた。大学がニセ医学にお墨付きを与える構図や、科学的根拠に乏しい施術を手がけるクリニックの増加への懸念も示されてお…
何気ない日常を楽しむ
2025年5月23日(金) 12:20 日記を書く。雲が多いけど晴れ。朝ご飯はミックスナッツ35g、バナナ2本、ダークチョコレート2枚、蜂蜜レモン1杯。 今日は仕事。今は昼休み。昼寝する。 17:07 仕事終わり。帰る。 20:12 帰宅して、夜ご飯を作り、食べた。キャベツ、人参、ピー…
ネタも気力もないのでいいねしたツイートから。 説明の下手なひとは、自分の考えが遷移してきた筋道通りに説明しようとするんだよね。聞かされる方にしたら話の焦点がわからなくって、まどろっこしいことこの上ない。 — 杉本啓 (@sugimoto_kei) 2025年5月21日 正論だと…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは、「ちとせの部屋」です。 今日は私が心からおすすめしたい暮らしの考え方——**「一軍の持ち物だけで暮らす」**というテーマでお話ししてみようと思います。 突然ですが、あなたの部屋には「なんとなく捨てられないモノ」や「とりあえず取ってあるモノ」って…
「夜って、どう過ごしてるの?」と聞かれることはあまりない。朝の過ごし方は“意識高い話題”として盛り上がるのに、夜はなぜかスルーされがちだ。でも私にとって、夜こそ一日を整える大切な時間である。 まあぶっちゃけると「朝のルーティンを書いたんだから夜のルーテ…
この尊さ、分かち合いたい
AI画像生成、アイドル<医者 女医><プロンプト> AI画像生成、アイドル<医者 女医><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像生成 AI画像生成、アイドル<医者 女医><プロンプト>01 AI画像生成、アイドル<医者 女医><プロンプ…
大阪城音楽堂でシゲカズですpresents さらにオワガクに参戦しました。お笑いとアイドルのハイブリッドは初ですね。 この大阪城音楽堂に行くのは実を言うと初です。今回NMB48目当てで楽しみました。NMB48は元から結構吉本新喜劇に出たり48グループ唯一お笑い劇場に出演…
知って楽しい、作って美味しい
✨ほうれん草×厚揚げの甘辛炒め✨ 【材料】 • ほうれん草 1/2束 • 厚揚げ 1枚 • ごま油 小さじ1 • 醤油 大さじ1 • みりん 大さじ1 • 砂糖 小さじ1 • 白ごま 適量 【作り方】 ① ほうれん草はサッと茹でて3cmくらいに切るで。 ② 厚揚げは食べやすい大きさに切っといてな。…
安くて簡単に作れるピザトーストの作り方です(^ω^*)火と包丁を使わずに電子レンジで作れます(*^^*)⇩ のURLは動画のリンクですhttps://youtu.be/ZL8Nxwh-JFc
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに 楽楽勤怠開発部でPdM(プロダクトマネージャー)をしている @k0First です。 私は、ラクスが提供する「楽楽勤怠」のプロダクトマネージャー(PdM)として、日々企画・要件定義・開発推進を担当しています。 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援し…
$ cal 3月 2025 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 5 月なのに 3 月と言われる。 $ date #午後 date で #午後 という文字列が返ってくる。 状況は cal -y するとある程度理解できて、 $ cal …
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは 今日から新しい企画を始めることにしました。その名も**「100日後にぼろ家をリフォームするまでの道」**です! 実は、半年前から空き家になっている築40年の実家を、この度本格的にリフォームすることになったんです。そして、せっかくならその過程を皆さん…
こんにちは。たくてむです。 我が家の脱衣所の換気扇が壊れました( ノД`)三菱のとじピタという商品で蓋が開閉するタイプなのですが開きません。中のファンは回っているようですが蓋が空いてないんですから喚起はされません… こんなに壊れる物なのか?とグーグル先生に聞…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №835" (テキスト版) 「心の教育」 日本の「子ども」の教育の世界では、まだまだ「心の教育」というものを重視しようとしている。金八先生時代なら大人から「子ども」に対して、心に染み入る話をして「子ども」の心を…
子育ての毎日は思い通りにならないことばかり。でも、ふとした瞬間に「これも悪くないかも」と思える日もあります。 急な暑さ、まるで夏本番 ここ数日、急に気温が上がってきました。場所によっては真夏日(30度以上)になった地域もあるようです。 5月とは思えない暑…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!kurumiといいます。このブログに来てくれてありがとうございます。わたしは、もともと肌が敏感で、自分に合うコスメやスキンケアを探すのが大好きです。 色々試す中で、「これは良かった!」と思ったアイテムや、失敗談も含めてリアルな情報をシェアしたい…
今年は5月なのに既に強烈な日差しで、今年の夏も紫外線対策に頭を悩ませていませんか? 「市販の日焼け止めクリームだと塗りムラが心配…」「絶対に焼きたくない!」 そんなあなたに朗報です!塗るだけじゃない、「飲む」紫外線対策で、今年の夏は完璧な美肌を目指しま…
あの作品を、違う角度で楽しもう
2025年5月23日(金) 12:20 日記を書く。雲が多いけど晴れ。朝ご飯はミックスナッツ35g、バナナ2本、ダークチョコレート2枚、蜂蜜レモン1杯。 今日は仕事。今は昼休み。昼寝する。 17:07 仕事終わり。帰る。 20:12 帰宅して、夜ご飯を作り、食べた。キャベツ、人参、ピー…
最近、ChatGPTで「ひとり読書会」をするのが、かなり良いことに気づいた。 やり方はとても簡単。 ChatGPTに「〜を読んだ」と伝えるだけで、大まかな内容をまとめたうえで質問を返してくれる。 たとえば、 • 印象に残った場面は? • 登場人物の考え方をどう思う? • 今…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
NHK総合テレビで放送された「映像の世紀 AI 未来を夢みたふたりの天才」という番組がきっかけになり、映画「イミテーション・ゲーム」を観ました。 今ならば、Amazonプライムビデオにも出ています。 (フリー百科事典『ウィキペディア』からの引用) "イミテーション・…
あらすじ ある日、2051年からのタイムトラベラーが現代に突然現れ、人類は30年後に未知の生物と戦争になり、やがて敗北するという衝撃の事実を告げる。人類が生き残るための唯一の希望は、現代から民間人と兵士を未来に送り込み、戦いに参加することだという。その1人…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 391. Multitalents 392. ありがろうさようなら - PSYQUI Remix 393. Bite the Bullet (frat.Kanata.N) 394. Celebrate(feat.Shully) 395. ヒカリの方へ[feat.Such] - lapix & Cranky Remix open.spotify.com Playlist P…
1.Jalen Ngonda『Come Around And Love Me』 open.spotify.com 表題曲から最高のソウルで、とても23年の令和に生まれた作品と思えない。良い意味で70~80年代の黎明期の作品と言っても過言ではない完成度。「That's All I Wanted From You」とかヤバい。 2.The Soul …
多様な働き方、多様な価値観
株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。自社で運用しているオウンドメディアは事業に貢献しているのか?オウンドメディアの評価方法に関しては多様な考え方がありますし、そもそも「成果に直接貢献するものではなく、認知向上につながっている」などもあ…
はじめに 楽楽勤怠開発部でPdM(プロダクトマネージャー)をしている @k0First です。 私は、ラクスが提供する「楽楽勤怠」のプロダクトマネージャー(PdM)として、日々企画・要件定義・開発推進を担当しています。 ラクスは「ITサービスで企業の成長を継続的に支援し…
(日本語版は下記です) Hello, I'm Tim Mansfield, Tech Lead in LayerX's AI & LLM division. (「マンスフィールド」 which honestly is tiring to type into forms, heh.) I've been doing product development in Silicon Valley for over 25 years, working at Goo…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。