2009-12-13
■[favorite][foods]大阪・南本町「一芳亭」
昨日は東京のくま(tt-bear)さんが来阪されているということで、急遽迎撃オフ会を開くことになりました。食べたいものをお聞きしたところ、以前にくまさんに連れて行って頂いた福島区の一芳亭に、ということになりました。いつものメンバーとご一緒させていただいたのですが、あいにくこの暖簾分けしたお店は定休日を変更したらしく、閉まっていました(;´ω`) 土曜日は午後三時まで開いているとのことで、急いで、堺筋本町にある一芳亭に向かうことに。
来たら必ずシュウマイ食べないと意味がないのですが、お昼は単品販売されていないとのことで、シュウマイ定食を注文。いつ食べてもふわっふわで、所謂しゅうまい臭い感じもなく、いくつでもポイポイ口に運んでしまいそうになります。ご飯と一緒に食べると、また格別です。食べている間、迎撃オフ会であることを忘れてしまうぐらい、皆さん味わっておられたのがすごく印象的でしたw 楽しい仲間と食べるとまた美味しさもひとしおですね(*´ω`)ゞ
This diary was written by WindowsMobile with HatenaSync
■[blackberry]9700、見せてもらいました
Kuroさんが持ってこられていたBlackBerry Bold 9700ですが、非常にマズいです。本当にマズいぐらいいい端末でした(;´ω`) いや、Bold 9000だっていい端末なのです、しかしそれを凌駕するぐらい魅力満載でした。
先ず内蔵カメラ機能の完成度の高さ。室内で料理を撮った時、9000だともう全然おいしそうに写らないのですが、9700ならもうホワイトバランスばっちり、彩度も適正でそのままweblogやTwitterにアップしても使えそうです。
二番目にキーボード品質の高さ。これは9000からずっと維持している部分です。端末の幅が狭くなった分、両手入力時には両小指付近に力が入ってしまいました。しかし片手入力時には親指のストロークが短くできる分、非常に入力が楽になりました。打鍵感の良さは相変わらずですから、片手・両手のどちらでも入力できるのはメリットだと感じました。
三番目は液晶品質の向上。表示フォントが変更になったのか、以前までの明朝一辺倒の表示ではなくて、ゴシック(っぽい)表示に変更になったようでした。結果、非常に文字表示が見やすくなっていました。
スルスルのポインタもそこそこ使いやすかったですし、もっと使い込むとその良さが判るのかも知れません。とりあえず購入は決定なのですが、いつ、どうやってが最大の問題点、悩み所です(;´ω`)
This diary was written by WindowsMobile with HatenaSync
あの噛んだ時の溢れ出す肉汁がたまらなかったですw
福島にも同じお店があるという事がわかりましたので、モツ鍋屋とのコンボで利用してしまいそうですw
最初トラブルもあり、ご迷惑をお掛けしました(;ノω`)が、それを補ってくれる料理に救われた感じですねw
暖簾分けしたお店とは言え、最初連れて行って貰えてとても感動したので、福島のお店もお勧めですよ(*´ω`)