ナビスコカップ予選リーグ第5節 大宮アルディージャ●1-3○浦和レッズ@埼玉スタジアム

「ここ一番」なので、レプリカを着てスタジアムへ。チケットをもぎってもらい、さあMDCを、と思ったところで「あ、今日はアウェーなんだっけ」と思い出した。MDPも売ってないし。でも、ゴール裏のサポの数が全然違うし、閉鎖されていたバックアッパーには「赤き血のイレブン」などレッズのダンマクが盛大に広げられていて、どっちのホーム?って感じだった(大宮サポはさぞムカついたんじゃないかと思うが)。
キックオフ1時間前の到着だったにもかかわらず、アルビ戦よりさらに中心部寄りのエリアを確保できた。コールリーダーを見下ろすような位置で、声もよく聞こえた。そして今日は、彼がキックオフの時刻を勘違いしていて急遽参戦できなくなり、代わりに弟さんが遅れて来ることになったので、一応席を確保しておいた。でも、海外サッカー好きの弟さんはスタジアムにめったに来ないせいか、ゴール裏の混雑や雰囲気に馴染めなかったうえ、私のいるエリアは階段まで人がびっしりいて辿りつけなかったようで、途中で帰ってしまったらしい。ハーフタイムに「ごめんなさい」というメールが来ていた。端の方の席を取ればよかったかなぁ……こちらこそごめんなさい。でも今日は大事な一戦、死力を尽くしてサポートしたいと思っていて、おとなしめのエリアには行きたくなかったので……。今日、いつもの座って観られる南ゴール裏があればよかったんだけどね。


しかし、帰っちゃった弟さん勿体なさすぎ*1!と思うような、実に気持ちのいい試合(天候除く)だった。アルディージャの堅い守りに苦戦するんじゃないかとちょっと心配してたので、まさか前半だけで3点も取れるとは……。
1点目、啓太のミドルシュートは素晴らしかった! ナイス! ビューティフル! ゴール裏にいると、得点の瞬間が見えないことも多いんだけど、今日の啓太のシュートを生でしっかり観られたのは幸せ。何だかマリノス戦以降、啓太はどんどん脱皮してきてるような感じがする。永井がトニーニョ(?)に倒されて得たエメのPKはやり直しできっちり決まったし、達也がDFのミスを逃さず叩き込んだ3点目も嬉しかった*2。長谷部も攻守に渡って(特に守備)活躍してたし、平川の足の速さも実感。エメもシンプルにプレーしていて、パスが気持ちいいくらいに繋がり、鬼プレスも復活、久しぶりに楽しいサッカーを体験できた。後半は気が緩んだのか天候のせいで前が見づらくなったのか、ガクンとペースが落ちてしまい、1点返されてしまったのは惜しい。
そして、スタメンに入ってて期待しまくっていた近藤が、前半わずか3分くらいで傷んでしまったのが悲しい……。でも、交代でいきなり出番が訪れた南は、とても落ち着いてプレーしていてよかった! 今後が楽しみ。堀之内もウッチーも相変わらず堅実だった。
アルディージャは随分ラフプレーが多いなぁという印象。「○ソッ○レ」コールはあまり好きじゃないけど、あのコールを2回するのも無理はないだろうと思うほど。実際トニーニョは退場になってたし*3……でも、逆に退場されて怖かった面もあり。個人的にはマーカスと、後半から入ってきた桜井が目についた。西村はヘアスタイルが随分変わって、レッズにいた頃とは別人みたいになってた(写真でしか知らなかったけど)。

後半の途中から大粒の雨が降り始め、上空ではゴロゴロと雷も鳴り出した。停電でもしたのか、オーロラビジョンの映像も消えてしまった。ポンチョを持ってきてたけど、ゴミ袋に入れたバッグから取り出すのは面倒だったので、そのままサポート続行。前髪からポタポタと垂れ、時折目に入る水滴に難儀しながらも「PRIDE OF URAWA」を飛び跳ねて歌う。こんな状態の中、ずっしりと重くなっていたであろうフラッグを振り続けていた人たちには敬意を表したい。向かい側のゴール裏からは、フラッグが姿を消しちゃってたのに。
ロスタイムの時間経過もよく判らなくなり、レプリカやその下のTシャツやマフラーが絞れるほどぐっしょりになった頃、試合が終わった。予選1位突破が確実に決まった! 全身ずぶ濡れで、帰り道ではガタガタ震えてたけど、気持ちはずっとホカホカ状態。次節は残念ながら参戦できないけど、こうなったら6戦全部勝って欲しい。あと、若い力を試して欲しい。最大限の念を送ります。

●アウェイの埼玉スタジアムについて

  • 南ゴール裏はさすがに全域アルディージャサポのものだった。あたりまえか(苦笑)。でも、カテゴリー4(ゴール裏)が前売りで1300円というのは安くてイイ!
  • ゴールの裏の広告がいつものような「MITSUBISHI MOTORS」や「プチ株」ではなく、「ファッションセンターしまむら」などだった。あと、隅っこに「goo」の赤いバーみたいなのが立っていた。
  • リスがこっち側にも来てた。
  • オーロラビジョンでは、DJの男女2人組を時折写しながら、アルディージャ応援番組みたいなのを流していた。サポを抜くのはレッズのホームゲームでもいつもやってるけど、片隅に「ouen3@〜」みたいなメールアドレスがずっと表示されてて「?」と思ったら、応援メッセージの宛先だった(後でいくつか紹介されてた)。
  • あの丸い大きなフラッグ、選手のアップの時と入場の時に2回登場してたけど、邪魔じゃないかい?
  • アルディージャの選手紹介の映像は笑かし系(=妙にカッコつけすぎて凝ってる)ではなく、ごくオーソドックスなものだった。
  • 埼スタ「ゴーーーーーーーーール!!!!!」という絶叫が響き渡るのを初めて聞いた。チッ。

(追記)

  • 北ゴール裏からメインやバックのコンコースへの行き来ができなくなっていたそう。入った瞬間、宴会シートが随分多いな〜と思ったんだけど、道理で。

*1:エメのPKは見たそうだけど

*2:マリノス戦やアルビ戦で、勝利に沸くチームにあって、達也は自分の出来に納得いかず悔しそうにしてる感じを受けたので。今日は永井が悔しそうだし、なかなか難しいなぁ

*3:オーロラビジョンは、しばらくの間クリスティアンの名前が消されてて「???」だった

続きを読む