ビックリマン☆ロワイヤル 攻略 その3

RitzFX2011-05-14

合成情報です。
・成長限界まで育てる方法
・合成の仕組み
に分けて説明します。


17日まではキャンペーン中のため大成功以上しか出ませんが
ややこしくなるので成功ベースで記載します。


また、こちらの情報を利用しての合成は自己責任でお願いします。
合成に失敗しても責任は負えません。
レベルアップにはランダム要素がからみますし、
ネットゲームのためちょくちょく仕様が変更されるので、いつまで使えるかも不明です。
その点ご了承願います。

成長限界まで育てる方法

シールを成長限界まで育てる方法を記載します。
基本的な考え方は
1)レベル12の天神様/助勉/鈍魔を複数作る
2)成長限界から逆算して、育てたいシールのレベルを5〜8にする。
3)レベルが30を超えるまでレベル12のシールを合成する。
4)レベルが31を超えたらレベル÷2+1以上のシールを合成する
となります。
成長限界がレベル50のヘラクライストで確認しています。
成長限界60の聖神ナディアまで通用するかはわかりません。


レベル12を合成した際の成長レベルは
成功で7.2、大成功で9.6、超成功で10.8です。
レベル12以上を合成してもこれ以上にならない
つまり無駄が多くなるので、レベル12を使います。


1)レベル12の天神様/助勉/鈍魔を複数作る
最初はレベル3以上になるまでレベル1を合成します。
1+1=3レベル、又は1+1=2.8、2.8+1=4レベル
以降は同レベル合成を続けて、それぞれ12レベル以上にします。


2)成長限界から逆算して、育てたいシールのレベルを5〜8にする。
レベル12を合成すると、毎回7レベル上がります。
成長限界が35ならば、35-7*4=7レベル
成長限界が40ならば、40-7*4=12レベル
成長限界が50ならば、50-7*6=8レベル
まであげておけば無駄なく成長限界まで育つ計算になります。
成長限界が50のキャラが50-7*7=1レベル
でないのは、5レベル以下では12レベルを合成してもうまく育たないのと
レベル1を合成したほうが安上がりだからです。
レベル6以上にしてから12レベルを合成してゆきます。


3)レベルが30を超えるまでレベル12のシールを合成する。
ヒントはレベル30.2+レベル12=39.9(大成功時)でした。
レベル30まではレベル12で十分です。(おそらくレベル補正1/2とレベル補正1/3の境目がある)


4)レベルが31を超えたらレベル÷2+1以上のシールを合成する
レベル31〜レベル37にはレベル19を
レベル38〜レベル49にはレベル26を合成します。
レベル19はレベル12のシールを2体合成して作ります。
レベル26はレベル12のシールを3体合成して作ります。


以上でレベル50まで育てられます。


・補足
17日15時まで大成功キャンペーン中のため
毎回9レベルの上昇が見込めます。
成長限界が35ならば、35-9*3=8レベル
成長限界が40ならば、40-9*3=13レベル
成長限界が50ならば、50-9*5=5レベル


・補足2
レベル50を作るには
キャンペーン中で4〜5万、通常時で5〜6万ゼウスかかります。
ゼウス不足の方は要らないシールを売却してゼウスを作りましょう。
合成用シールは1-4で稼いだものだけで十分です。

合成のしくみ

合成で手に入る経験値は
((合成するキャラのレベル×100)×成功率+☆の数×10+理力数+同キャラ補正(+20)+同属性補正(+40))×レベル比×ばらつき=経験値
となるようです。経験値100につき1レベル上がります。
(補正の入る場所が怪しいので注意、値は多分あってると思う)


レベルが小さいうちは補正が大きな意味を持ちますが、レベルが大きくなると補正による底上げの意味は薄くなりますので、
・レベル12までは同キャラ、同属性(天/守/悪)合成を狙う
・レベル12以降は補正を無視、
((合成するキャラのレベル×100)×成功率)×レベル比=経験値
と考えて、レベル比のみ意識する
とすればよさそうです。


合成するキャラのレベルは
レベル1のみ特別で、合成するキャラのレベルが2で計算されるようで。
序盤はレベル1のキャラを合成するほうが効率的です。


合成であがるレベルは
成功:7.2(+同キャラ補正+同族性補正)
大成功:9.6(+同キャラ補正+同族性補正)
超成功:10.8(+同キャラ補正+同族性補正)
が最高のようです。
合成時にレベルが上のキャラを合成して大昇天じゃといわれるのですが、
上昇するレベルに制限があり、
(合成するキャラのレベル×100)×レベル比が1200以上行かない様なので、
レベル12を超えたあたりから無視してよさそうです。


合成に必要なゼウスもあまり変わらなくなるので、
無理せず下のレベルを合成するほうが効率的です。


成功率は
成功:0.6、大成功:0.8、超成功:0.9
と思われます。


レベル比は合レベル/元レベルの様です。
合レベル<元レベルでは大きな意味を持ちますが、
合レベル≧元レベルでは、上昇レベル制限のせいもあり
あまり影響しない様です。一応少し+αされているのですが
経験値80等の端数が無駄になるケースが多く、
レベル3.8とレベル4.1がいたら3.8に4.1を合成する。
レベル4.8とレベル3.1なら4.8に3.1を合成すると端数を無駄にしない合成をしたほうがよさそうです。


ばらつきはおそらく±5%か+0〜10%と思われます。
安全のため、最低値が出ても大丈夫な様にしておく程度で
あまり意識しなくてよいと思われます。


合成時の補正は五種
同キャラ:+0.2レベル
同族性:+0.4レベル
レア度:+0.1レベル×☆の数
理力:+0.01×理力数
レベル比:
元≧合なら×(合÷元)
元<合なら+1(?検証中)
の様です。


ご参考まで


違う現象がでましたら、教えてください。

おまけ

判明している守備キャラ(課金以外)
・デビル爺:理力10、防:2650、笛で神化、
・大魔:理力12、防:2400
・ココホレワン助:理力9、防:2250、序盤はよいが、後半絶対値不足(ヘラクイベントめ…)
・聖フェニックス:理力13、防:2700
・神帝フッド:理力12、防:2450
・聖豊フッド:理力21、防:3300
次点(絶対値不足、理力が足りない時の調整用として)
・たての助:理力5、防:1600、Lv30(神化しないのがネック)
・十字架天使:理力7、防:1700、Lv25(神化前、クロスにすると使いにくい)
・オキアミ天魔:理力7、防:1640、Lv12(神化前、誰か蝦蔵先生の情報ください)
次次点
キズバン王子:理力9、防:?、Lv?(ココホレワン助並みが期待できるが、そんな時期を通り越したので成長中止)
補足
・魔色、地獄耳蔵、舟助はがっかりキャラです。
 シュン助が大魔並みですが、理力15のため予選落ち
以上


防御キャラ絶賛募集中