ふと思ったが

温故知新に重きを置き、高級なLLを低級言語のように使いこなし、地球に優しい短いコード

アセンブラですね、わかります。

というのは置いておいて、こう言われると「LL はアセンブリ言語へのインタプリタなんだから、LL で書いて短く、出力するバイトコードも短い」ということなのかな? んで、「故」は C コンパイラ、「新」は LL ということで OK?

最近の gcc の最適化の賢さとかも関係するんだろうなぁ。そういう意味だと、Parrot のような同一基盤上で動作させるのも面白そうです。(awk は対応していませんが・・・)

とかググっているとこんなの発見。リアルタイムコンパイラに帰着するのか?

そういえば、mawk って生成したバイトコードって出力できないんでしたっけ? (バイトコードを直接出しているわけではないんでしたっけ?)