色々気持ちの浮き沈みがあって、怖くて不安できつい時とかもあったけど、ようやく疲れもとれたよ〜。恐ろしく、色々あった1ヶ月だった。ちゃんとまとめなきゃ。

「その1」はパレスチナ京品ホテル、両者で感じたのは圧倒的な暴力のおそろしさと、それに対しても立ち上がれるし怒りは広がっているんだよねってことだった。
その2は仕事の終わり(会社「ワーカーズコープアスラン」の倒産)と2月12日のイベント『さよなら下流社会』出版記念「クリエイティブにのびのび生きよう!」、http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/lofta.cgi?year=2009&month=2
その3は新プロジェクト「麻生を倒せ! ないかくだとう実行委員会」です(8日に新宿でデモ。その他も色んなアクションの呼びかけが。新しいムーブメントになる可能性高いから、ぜひチェックを)。http://asou.taose.jp/
http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20090129

●そして「世界社会フォーラム」、ブラジルで開催中。http://blog.socialforum.jp/(日本語速報)

================================

28日、お昼に京品ホテル前で、夜に総評会館京品ホテル闘争の再出発イベントがありました。めちゃくちゃ熱いものだったそうです。昼間の集会も途中で介入されたそうだし、そうとう向こう=国はピリピリしています。それは、第2・第3の京品ホテルが生まれて伸びていくことを恐れているから。
昼:http://keihinhotel.blog49.fc2.com/blog-entry-58.html
夜:http://keihinhotel.blog49.fc2.com/blog-entry-59.html
夜の写真速報:http://www.labornetjp.org/news/2009/0128shasin
強制執行への抗議声明:http://keihinhotel.blog49.fc2.com/blog-entry-57.html

そしてパレスチナイベントもまだまだあります。苦しみはむしろこれから増すし、絶対に風化させちゃいけない。一つは今週土曜昼に久しぶりの憲法カフェ@阿佐ヶ谷ロフト、もう一つは2月11日昼、今ガザへ入って取材を続けている(すごいよ)、ジャーナリスト・シバレイさんたちの報告会。どちらも転送・転載歓迎。
現代思想』2月号巻頭でも岡真理さんが『ガザのあとで』とあの空前の戦争犯罪を総括してます。

=====================================

憲法カフェvol.19 「パレスチナ問題って・・・」

昨年末から、連日ハマスイスラエルの戦闘のニュースが流れてきました。
ニュースによれば、ハマスイスラエル領内にロケット弾を打ち込み、その反撃としてイスラエル空爆や地上軍の投入などを行っているのだと・・・。
現在は停戦し、イスラエル軍ガザ地区から撤退したものの、ガザ地区の「復興」?は厳しいものになっているようです。
しかし、この問題の根底は、最近に始まったことではないらしい・・・
このパレスチナ問題を、40年間撮り続けているフォトジャーナリスト広河隆一氏が、その映像を一本に纏めた映画「パレスチナ1948 NAKBA」。
この作品が、阿佐谷で上映されます。
今回の憲法カフェは、上映鑑賞後に、近くのカフェで、ざっくばらんな「場」を提供しようと考えております。

【上映会の概要】
パレスチナ1948 NAKBA』上映&トーク

1月21日、イスラエル軍は撤退を完了した。しかし、ガザに住まう人々にとって、「停戦」は爆撃に怯える日々が終わったことを意味しない。攻撃はいつまた始まるか判らないのだ。

こんな状況がもう60年も続いている。1948年、イスラエルが建国されてからパレスチナを襲い続けてきた「NAKBA(大惨事)」。

それは、軍事攻撃がないこの瞬間にもガザの人々から生きる尊厳を奪い続けている。同時代に生きる私たちは、そこから目を背ける訳にはいかない。

映画の後は、「パレスチナが見たい」の著者である森沢典子さんにガザでいま何が行われているのかを伺います。

◆上映作品『パレスチナ1948 NAKBA(ナクバ)』
監督/撮影/写真:広河隆一
配給:バイオタイド
ドキュメンタリー/131分/2008年/日本

◆上映詳細
日時:1月31日(土)
開場:12時  開映:12時半
トーク:森沢典子さん
料金:前売1,000円/当日1,000円(ともに1ドリンク付き)
会場:Asagaya/Loft A
アクセス:JR中央線 阿佐ヶ谷駅より徒歩2分南口を出て左の信号を渡り、パールセンター内を歩いて2分。1Fがメガネドラッグの建物の地階。道の左側です。
地図:http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-36-16-B1
※席に限りがありますので早めの予約をおすすめします。100名様限定
⇒ 電話予約:03−5929−3445
⇒ web予約:http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/
※上映費を捻出するため次のことにご協力いただけると助かります[友人を誘う/昼食をここで食べる/たくさん飲食する]どうかよろしくお願いします。(現在数万円の赤字。カンパ大歓迎)
主催:pono2(ポノポノ)
共催:Asagaya/Loft A
★「パレスチナ1948 NAKBA」公式サイト
http://nakba.jp/
★最新の情報/問い合わせ
http://www.pono2.jp/nakba@pono2.jp(空メール対応)
★プロフィール
広河隆一(フォトジャーナリスト)(注:広河さんはゲストではありません)
1943年 中国天津市生まれ。1967年に早稲田大学卒業後、イスラエルへ渡る。その直後に第3次中東戦争勃発。1970年に帰国。その後、中東問題と核問題を中心に海外取材を重ねる。
IOJ国際報道写真コンテストの大賞・金賞をはじめ、講談社出版文化賞日本写真協会年度賞、早稲田ジャーナリズム大賞、土門拳賞など多数受賞。2004年3月『 DAYS JAPAN 』を発刊。編集長として現在に至る。
●森沢典子(「パレスチナが見たい」著者)
青山学院女子短期大学にて児童教育および児童文学を学び、幼稚園教諭に。2001年より私塾で子どもたちに勉強を教える。2002年3月、情勢の悪化するイスラエルパレスチナへ一人で入り、GIPP(パレスチナ人のための草の根運動の会)の協力を得て、パレスチナ自治区を訪れる。帰国後作成したルポが大きな反響を呼び、各地で講演活動を行う。

===============================================

ご案内です。
ガザ・イスラエルの緊急報告・講演・映像上映会を開催します。

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2月11日(水・休) 緊急開催
イスラエルパレスチナ人虐殺に抗議する
−講演と現地報告、映像上映もあり−
 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Gaza Genocide
ガザの民衆を殺すな ガザ封鎖をすぐに解除しろ
イスラエルは、ガザ住民を抹殺するつもりかー
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨年12月27日から1月18日まで続いたイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃で、パレスチナ人は子供を含め多くの市民が殺されています。

報道によれば「今回の攻撃による死者1330人、負傷者約5450人以上。死者のうち16歳以下の子どもが437人、女性が110人、高齢男性が123人」とのことです(現地医療関係者が22日発表)。(1月22日AFP通信による)
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2561747/3712981

また現在イスラエル兵は撤退したものの、ガザへの封鎖がいまだに解かれていないため必要な物資が現地に入らない状況となっています。

この問題で緊急に現地報告・講演会を開催することになりました。講師は下記の3名を予定しています。皆様、ぜひご参加ください。

※なお会場の都合により、恐縮ですが先着50名様とさせて頂きます。メール・FAXでお申し込みをお願いいたします。 (TELも受け付けていますが、お手数ですがなるべくメール・FAXでのお申し込みをお願いいたします)

《3人の講師》
■志葉 玲さん(フリーランスジャーナリスト)
 「ガザ現地報告」
…現地時間1月23日からガザに入り、現在取材中です。
  ○ブログ
  シバレイのblog ガザ現地取材中!
  http://reishiva.exblog.jp/

■豊田 直巳さん(フォト・ジャーナリスト) ※予定
…民族問題、難民問題などをテーマにイラクパレスチナアチェ等で写真を撮られてきています。1月25日まで写真展「パレスチナ・ガザの子どもたち」を開催されていました。
○Webサイト
Naomi Toyoda Website 境界線の記憶〜Momorie of Borderline
http://www.ne.jp/asahi/n/toyoda/

■山崎 久隆さん(劣化ウラン研究会、たんぽぽ舎)
「ガザでどのような兵器が使用されたのか」
原発、軍事の問題に詳しい劣化ウラン研究会代表。先日山崎さんに「今一番話したいテーマは?」と聞いたところ「イスラエル問題」との答えから今回の開催を決定しました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●日 時:2009年2月11日(水・休)13:30開場、14:00〜17:30
※先着50名…メール・FAX・TELでお申し込みください。 (できればメールかFAXでお願いします)
Mail:nonukes@tanpoposya.net(たんぽぽ舎宛て)
FAX:03-3238-0056
●会場:たんぽぽ舎会議室
東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5F JR水道橋、地下鉄神保町下車 TEL 03-3238-9035
●資料代:1,000円
●共 催:劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
劣化ウラン研究会
いろりばた会議(環境と原発の学習会)
●連絡先:
   劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
TEL&FAX 03-3238-0056(13:00〜20:00)
   東京都千代田区三崎町2-6-2
   ダイナミックビル5F(たんぽぽ舎内)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−