自然風景に魅せられて

風景写真を撮影しています。ヨーロッパ、マレーシア、そして長野県は信州の風景写真を中心に撮影しています。

「EOS R」キヤノンからもフルサイズミラーレス登場。各社ミラーレス市場が熱い

f:id:SATOSHI_A:20180906234353j:plain
こんにちは!サトシです。

プロカメラマンがキヤノンからソニーに鞍替えしてだいぶ経ちました。
理由は、ソニーのミラーレス一眼が素晴らしいからです。

先日ニコンからもミラーレス一眼が出ましたね。
なので「キヤノンはいつ発表するの!?」ってきっとあなたも期待していたのではないでしょうか。出ました、出揃いました。

キヤノンのフルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R」の発表です。
いやー。久しぶりに欲しくなったカメラです。各社から出揃ったミラーレス市場、熱くなってきましたね。

結論を先にお伝えすると期待できるカメラだと思います。
ちょっとキヤノンがSONYに遅れをとったように、ニコンは今回の発表によりキヤノンが一歩ロードした感じでしょうか。

さっそく「EOS R」について紹介していきます。
キヤノン:EOS Rシステムブランドサイト|EOS R 特長紹介




フルサイズCMOSセンサー搭載

まず気になる画素数は、3030万画素です。
画像サイズは、L(ラージ):約3010万(6720×4480)
長辺6720pxはかなり大きいですね。

EOS 5D Mark IVが、3040万画素のL(ラージ):約3010万(6720×4480)なので、ほぼ同水準の画素数です。
これは価格帯で考えても、5D Mark IVもEOS Rも同じくらいなのでミラーレスを買う人が多そうです。

EOS Rのかっこいい動画

キヤノン公式のEOS R動画になります。
思わず欲しくなってしまう魅力がありますね。


新しくなった「RFマウント」

気になるマウントですが、フランジバックも上手に作られていてEFマウントもしっかり使えます
キヤノンRFレンズ群、およびEFレンズ群
(マウントアダプター併用により、EF/EF-Sレンズが使用可能(EF-Mレンズ使用不可))

ちなみに余談ですが、EFマウントが作られてから30年経過しているそうです。
いろいろな意味で重みを感じますね。

ボディサイズは大きめ

EOS Rのボディサイズは、各社のミラーレス一眼と比較すると大きめです。
キヤノン > ニコンのZ7/Z6 > ソニー α7シリーズ
個人的には、ミラーレスじゃないカメラを使っているので多少重くても「グリップ性能」を重視したいですね。
この辺り、実機をさわって確かめたいです。

RFレンズのラインナップ

新型レンズマウントRFレンズの登場です。
  • RF 24-105mm F4L IS USM(15万5000円)
  • RF 50mm F1.2L USM(32万5000円)
  • RF 28-70mm F2L USM(42万円)
  • RF 35mm F1.8 Macro IS STM(7万5000円)

全体的に明るいレンズが多いですね。
「RF 50mm F1.2L USM」単焦点でこの明るさは気になります!が、
32万5000円て、高くないでしょうか(汗
せめて、せめて、F1.4で10万円くらいだったらなぁと個人的には思いますw
それにしても良いレンズがたくさん出ましたね。

EOS Rのスペック

スペックはISO感度、シャッタースピードなど各社とほぼ同じ。
バッテリーは従来からのLP-E6Nが使えます。(これは嬉しいですね)

測距点の数は、クロスキー選択時で最大5,655点となる。
これ凄まじい数になっていますが技術力が素晴らしいですね。

気になる動画性能ですが、

  • 常用ISO最高25600の高感度撮影
  • FHD60p/HD120p:MP4
  • 5軸手ブレ補正
  • [MFピーキング]と[デュアルピクセルフォーカスガイド]
  • HDR動画/4K/フルHDタイムラプス動画撮影

特にAFの性能が優れていて暗いところでもAFが効くようです。
(この辺り、深掘りしてから追記します)

≪EOS R≫ EOS Rシステム イントロダクションムービー 【キヤノン公式】


EOS Rの発売日

EOS Rの価格は、23万7000円。
2018年10月下旬発売予定です。予約は、2018年9月12日10時から予約開始とのこと。
新レンズは大口径の良いレンズが多いため、高めの価格設定ですけどカメラは売れそうです。
フルサイズミラーレス一眼も盛り上がってきました。今後も楽しみですね。

一眼レフで簡単に星空を撮影するテクニック【初心者向け】

IMG_0962_3

こんにちは、サトシです。
仕事終わってすぐに一眼レフを持って乗鞍高原へ星空撮影にでかけました。
満天の星空を撮りながら、もしかしてこういう人もいるのでは?と思いまして、
「一眼レフカメラを持ってるけど、いまいち使いこなせない」
「一眼レフを使って星空を撮りたいけど、撮る方法が分からない」
「星空撮影には何が必要なの?車と一緒に撮ってみたい」
などの疑問がありますよね。

そんなあなたに、「一眼レフで意外と簡単に撮れる星空撮影方法」について今回はお伝えします。
実際に乗鞍高原で撮った写真もご紹介しますね。

星空撮影を詳しく説明すると長くなりますので、
「専門的な説明はいいから早よざっくり教えてほしい」
という方に向けて、まずは簡単に撮影できるテクニックを説明しますね。
(初心者向け説明なので高画質な星空をお求めの方は飛ばしてください。)

【関連記事】星空写真家(プロ)に教わった高画質な星空撮影テクニック
(3月後半に書く予定です)

星空撮影の簡単なテクニック(時間がない人向け)

IMG_0947

星空撮影に適した場所

都会など夜でも光が点いている場所はNG。
山の上など、人工の光が届かない暗い場所を探してください。
また満月の日のように、月が明るいと星は写りにくいので、月が明るくない日(新月)をオススメします。

用意するもの

星空撮影に最低限必要な機材は、

  • 一眼レフカメラ
  • 広角レンズ(18mmなどズームレンズでもOK)
  • 三脚

これだけでOK。
(初心者向けのEOS Kissなど入門一眼レフや、キットレンズでも大丈夫)

星空を撮るための設定方法

カメラとレンズの設定方法について簡単に説明します。

レンズの設定

Untitled

手ぶれ補正機能が付いていたらOFFに設定。
ピント調整AF/MFはMFに設定。

カメラの設定

Untitled

カメラのモードはMに合わせてください。
以下カメラの設定です。
Untitled

  • シャッター速度:10秒〜20秒
  • 絞り数値:F3.5など(F値低いほど良い)
  • ISO感度:1600〜6400

他にも細かな設定色々ありますが(今回は初心者向けですので)初期設定でもいいと思います。
1つだけ、色温度は「白熱電球」にしておくと青っぽい良い感じの写真になります。

星空の撮り方

上記説明を参考にカメラとレンズの設定をしておいてください。
あなたが星空の見える場所に着いたら、三脚にカメラを取り付けます。
撮りたい方面の星空にカメラを向けてピントを合わせます。

ピント合わせは、無限遠(∞)にセットする。
Untitled

または、カメラをライブビューモードにして、
ライブビュー画面で点として見える星に合わせて最大まで拡大します。
そこでピントを合わせて撮影してください。
(ピントがずれるとぼやけて点が大きくなるので、その場合はピントが合っていないということです)

撮影した写真を見て、暗かったり明るければISO感度を1600〜6400の範囲で調整したり、
シャッター速度を10秒〜20秒くらいの間で調整してみてください。
RAW現像できる方は、RAWで撮ることをおススメします。

最後に構図ですが、
写真は「主題と副題」と言って2つ写したいものを入れると良いと言われています。
ですので、星空写真なら星空と手前に樹木や、林や車などを入れると良いですね。
星空 + 車の参考写真を載せますね。

IMG_0962_3

まとめ


次回は、「星空写真家(プロ)に教わった高画質な星空撮影テクニック」
を紹介します。
しっかり撮る場合には、それなりの機材が必要になるのでその辺りもお話できたらと考えています。
そろそろ冬も終わり暖かくなってきたので、あなたも夜の星空撮影はいかがでしょうか。

皆既月食は月が赤くなる!?265年に一度の奇跡の月写真

スーパー・ブルー・ブラッドムーンって?

皆既月食(スーパー・ブルー・ブラッドムーン)

皆既月食(スーパー・ブルー・ブラッドムーン)

 記事更新日:2018年3月25日

  • 月と地球の距離が最も近くなるのが「スーパームーン」
  • 月に2度目の満月となるのが「ブルームーン」
  • そして皆既月食により月が赤っぽく見えるのが「ブラッドムーン」

それが同時に起こったから「スーパームーン + ブルームーン + ブラッドムーン」という、あの少年の頃に思いを馳せた超絶必殺技!

 

スーパー!ブルー!!ブラッドムーン!!

 

という大層な名称になったそうで。。少年心をくすぐりますよねw

 

それで地域によっては150年ぶり。

次の「ブルームーン + 皆既月食」は2037年とのこと。

 

今回の「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」は265年に1度だとか。

実は全く撮影する気はなかったんですが、そういえば皆既月食だなぁ。以前も赤い月撮ったなぁ。と考えていたらダウンジャケットを着込んで大型三脚を担いでいました。

 

長野県の田舎ってほんと星空がよく見えます

あの阿智村が「日本一の星空」と言ってますが、実は長野県内なら山の方へ行けばどこでも星空が見れる。ずばり言うと阿智村よりきれいでたくさんの星空は乗鞍高原へ行けばみれます。今回は横着して近所で撮りました。

 

乗鞍高原で撮影した星空写真は、「一眼レフで簡単に星空撮影するテクニック【初心者向け】で紹介しています。」

www.aoyagi-photo.com

 

乗鞍高原の星空って

乗鞍に深夜へ行った時に見た星空は息をのむ美しさでした。

なんて言うんだろう。「うわぁ」って声が自然にでて呆然としちゃうくらい圧倒的な数の星がみれる。僕は視力が悪いんだけど良くなったのかと錯覚するぐらい。

皆既月食とは違う話だけど、星空 有名とか、星空 おすすめとか、星空 長野県とかで調べる人なら乗鞍高原の星空が天の川も見れますし、おすすめです。特に大気が澄んでる冬がおすすめ。乗鞍高原の天の川なら夏がよいです。

 

月食写真の撮影はどうだったか

最近撮影してなかったので勘を取り戻すのに時間がかかりました。

以前も撮影した時に思ったのですが、月って明るいんです。

写真を撮る人はわかると思うけど、空が暗いから、

絞りは開け気味で、シャッタースピードは遅めで、ISOは高感度で、って気持ちになると思うんだけど、それだと真っ白な月が撮れてしまう。

 

f:id:SATOSHI_A:20180201175639j:plain

月食写真におすすめのカメラの設定

先に撮影情報を伝えると、

  • 望遠レンズ200mm以上
  • ISO400-800
  • 開放気味 F5.6
  • わりと早め1秒程度
  • 三脚必須 

今回はEOS 50DとEOS 5D mark iiを使った。

レンズは、EF 70-200 F4L IS USM

EOS 50DはAPS-Cだから35mm換算で1.6倍になるから使った。

結果は50Dの方が望遠のおかげかきれいに写りました。

 

月は動くのでシャッタースピードで明るさを稼ぐとぶれるのでご注意。

1秒くらいを目安に、なんとなく開放よりは少し絞ってF5.6とか。あとはISO感度で明るさ調節してノイズ除去はPhotoShop頼み。

まとめ

寒い中の撮影でしたが楽しかったです!

せっかく寒い思いをしたので、ぜひ皆さんに皆既月食写真、見てほしいですね。

 

また写真の撮り方などもブログにかけたらなと考えているので、

よかったら見に来て下さい。

 

 

 

 

 

冬の風景写真は寒さが作り出す造形美

冬に撮影した長野県内の風景写真の紹介です。

「冬は寒くてなかなか外に出たくない」
「長野県の冬って聞いただけで寒い」
「冬にわざわざ外に出て撮る写真なんてあるの?」
普通の人はきっとそう思うことでしょう。

スノーボードウェアに身を包んで早朝からでかけます。
長野県の冬、風景写真をご覧ください。



  • 海の波のような空と雲
  • ビーナスライン冬の木立と山並
  • まろやかな雪面から生える枯れた植物
  • 冬の寒さに川も凍てつく
  • 長野県の冬は寒いけど風景写真は楽しい
  • まとめ

海の波のような空と雲


海の波のような空と雲の写真

続きを読む

明けましておめでとうございます。

あなたは富士山に登ったことはありますか?
富士山にまつわる言葉に、
「富士山に一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」
この言葉登ると分かるんですよ。

今回は元旦にふさわしい富士山の写真を紹介します。

富士山山頂付近より撮影


2012 年賀状

謹賀新年 2012年元旦
あけましておめでとうございます。

続きを読む

皆既月食 2011年12月10日

更新:2018年3月20日

皆既月食 350mm(35mm換算)にて撮影

moon 皆既月食(350mm)

みなさん、空を見上げていますか?
「月です。月ですよ〜!」
全国各地で観測できるという皆既月食。

仕事の終わりに、
「今日は皆既月食なんだったね、見る?」
「寒いけど、これ飲んで」と温かい紅茶を・・・。

そんなあなたに写真を贈ります。

続きを読む

心象写真ってなに?白鳥飛翔(モノクロ写真)

あなたは心象写真をご存知ですか?
私は知りません。(笑)

iPhoneとかでインスタ女子とかが撮る写真。
の真逆に位置する写真と思ってます。

続きを読む

信州、秋景色

秋の山並み景色


信州、秋景色



霧と木立


霧と木立




雨が降るたびに気温が下がり、
冬へ一歩一歩進んでいる気がします。


冬になったら撮りたい被写体を心待ちにして、
信州の晩秋を楽しみます。




もしよろしければ当ブログの今後の方向性についての、
匿名の投稿で1分ほどで回答できるますので、
下記のアンケートにご協力いただけますと嬉しいです。


広報 ながの宅建に写真が使われました。

社団法人 長野県宅地建物取引業協会の広報誌、
「広報 ながの宅建」の表紙に作品を使っていただきました。
「広報 ながの宅建」へのリンク


名前入りで載せていただいたので、
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。


今後も精進して、もっと沢山の媒体で使っていただけるように、
これからも写真をがっつり撮ります!


そばの花と秋空の色

秋の山


autumn mountain



そばの白い花


soba flower white



ルビー色


soba flower pink



秋空の光


mountain ray




秋色に染まる寒い長野県。
思い思いの彩りを見せてくれます。
秋は特に夕陽が良いものですね。



もしよろしければ当ブログの今後の方向性についての、
匿名の投稿で1分ほどで回答できるますので、
下記のアンケートにご協力いただけますと嬉しいです。


美ヶ原牧場と美しの塔

美しの塔


美しの塔




美ヶ原のシンボルである美しの塔。
みんな代わる代わる記念写真を撮っていました。
遠くへも良く響く鐘の音が心地よい音色を響かせています。

美ヶ原牧場と美しの塔


美ヶ原牧場と美しの塔




晴天の空に浮かんだ迫力ある雲の大きさと、
牧場の大きな広さの中、太陽を目いっぱい浴びます。
たまに吹く涼やかな風が、高い標高を感じさせてくれます。

ビーナスライン沿いの山からの眺め


ビーナスライン沿いの山からの眺め



せっかく美ヶ原に来たのだからと少し運動しました。
美ヶ原美術館の上の方面。
毎年季節になると赤いレンゲツツジが咲く場所へ
どんどん登っていきました。


汗をかきながら登った先に見えた景色は、
雄大なもので、遠くまでつづく連なる山を見て感動しました。


のどかな美ヶ原牧場で草を食む牛



初挑戦の動画撮影です。
EOS 5D MarkIIは動画が撮れるので、せっかくならと撮影を始めることにしました。
今後は動画も平行して撮影することにします。


そしてお願いなのですが、
もしよろしければ当ブログの今後の方向性についての、
匿名の投稿で1分ほどで回答できるますので、
下記のアンケートにご協力いただけますと嬉しいです。


諏訪湖祭湖上花火大会

2011年 諏訪湖祭湖上花火大会動画(2011/09/19追記)


諏訪湖の花火


諏訪湖の花火



大輪


花火大輪



Fireworks


Fireworks




諏訪湖祭湖上花火大会は例年通りの大盛況でした。
そんな中での撮影は、皆それぞれが花火を色んな思いで
楽しんでいる様子が賑やかさから伝わってきました。


しっかり目で見る花火と、
ファインダー越の花火。
写真になってからの花火。


どれもいいものだなと、
花火の楽しさを実感しました。