うたわれるもの 10話「傭兵」
カルラ@田中敦子登場。
...でも、田中敦子が「かしら」とか「ですわ」とか言ってるのを聞くと、ものすごーーーく違和感を感じるのはなんでだろ?(笑)


クロウ@小山剛志「なかなか面白い女だねぇ」
オボロ@桐井大介「俺は好かん!」
いや、オボロが好きになる人なんてハクオロ以外いないでしょ(笑)


微妙な関係(笑)
牢の意味はあるのか?


アルルゥ沢城みゆき「首飾り?」
カルラアルルゥにも作ってあげようかしら?」
アルルゥ「……うん」
カルラみたいな首飾り(?)を作ってあげるのかと思った。
想像しちゃったじゃないか(笑)


ウルトリィとカルラは何やら面識がある模様。
しかも旧知の仲っぽい?


オボロ「だからって、何もやつを!」
クロウ「俺は賛成だな」
オボロ「おい!」
クロウ「腕もたちそうだしな」
オボロ「だが、所詮はよそもの。信用できん!」
いや、オボロが信用できる人なんt(ry


剣っていうか...鉄の塊じゃないか!?
つーか、こんな重いものをどうやって鍛造したんだ?(笑)
試し斬りってか、試し叩きって感じ(笑)<もしくは、試し壊し(ぉ

うたわれるもの DVD-BOX 章之三

うたわれるもの DVD-BOX 章之三

シムーン 09話「審問」
ネヴィリル@高橋理恵子「シヴュラ・アウレアのアウリーガよ。しっかりね」
アーエル@新野美知「うん!」
力強い「うん!」だ。カコイイ(・∀・)!!
こういうキャラって今までいなかったかもね。
かわいいよアーエルかわいいよ


面白いなー、小清水亜美の男声(ぇ-
色んな演技が楽しめるアニメだ(・∀・)
お!今度は水樹奈々の男声だ。
そして、豊口めぐみも。
...つか、演技しても、そのキャストが分かってしまうのって、良いことなのか良くないことなのか微妙ではある(ぉ


...うーん、駄目だ。ネヴィリルに全く感情移入できないorz
何でだろう(;´Д`)

って、何ぃぃぃ!!!
「森永たまち」って「三重野瞳」なの!?
もう、驚きっぱなしですわ(;´Д`)
ってか、何やってんの。歌手じゃなかったんかい!(笑)>三重野瞳


コアなリスナーには常識なんだろうなぁ。
今度、このことに気をつけてラジオを聴こうっと(笑)


そっか。三重野瞳より中原麻衣清水愛の方が若いのか...
ラジオとか覇王大系リューナイトとか見てた頃が懐かしいなぁ('_')

神様家族 01話「神様 信じますか?」
今更ながら、見始めた(ぉ


OPは良い(・∀・)
センスある感じ。


...って、え!?
そういうアニメだったの!?>『ブルマを廃止するか否か』
ごめん。文頭の褒め言葉は削除する方向で(ぉ


お!声が岸尾大輔だ。
ってことは、この主人公らしきキャラはヘタレ決定?<酷


いきなり、出端を挫かれた(;´Д`)
神様家族」っていうタイトルに騙されましたorz(ぉ


そっか。願いを思うと叶うキャラなのか。
ってか、神様の息子らしい...


Bパートに入ったら、いきなりはっちゃけた(;´Д`)
あー、もう!意味不明だ(笑)
イイ話なのかどうか判断が付かないorz
両極端に話が動き過ぎ(笑)


予告を見ると、これから段々と切ない話になっていきそう...


...それよりも、テンコの髪飾りを引っぱりたい衝動に駆られるんだけど、どうしたらいいですか(ぉ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

機神咆吼デモンベイン 01話「I AM PROVIDENCE」
今更ながら、見始めたpart2(ぉ


(・∀・)イイ!!
こういう世界観、いいなー。
キャラもゴシック風で更に良い。
こういうのはNitro+のオハコって感じ?


おぉ?Bパートに入って、変なキャラが出てきた>ドクター・ウェスト@山崎たくみ
無駄に動き過ぎ(笑)
山崎たくみって、いつもカッコイイ系のキャラしかやってないイメージがあるんだけど...壊れ過ぎ(笑)


ドクター・ウェスト「何であるか、あの光は」
吹いたw
そこにセリフを挟むのは、普通有り得ない(笑)
...ギャグなの?このアニメ
ちっこいアル・アジフ


今回、やけに説明ゼリフが多い。
ま、こういう世界観の第01話だからしょうがないけど...ちょっと冷めるorz


関西弁女性キャラ=茂呂田かおる(or松岡由貴)って感じですね。
でも、どのキャラも猪名川由宇にしか聞こえません(ぉ


EDの構成は(・∀・)イイ!!
これから面白くなりそう。

いぬかみっ! 20話「白布に想いをっ!」
いきなり吹いたw
マッチョはまだいい(ぇ-
何でパンツかぶって、ブラしとるんじゃー!(笑)


いぐさ@本多陽子「この前は、電線をひいてテレビまで映るようにしてたんですよー。」
え!?そんなことまでしてるのか(;´Д`)
そんなことしていいの?(笑)


師匠!?
変態に師匠がいたのか。
今回は物語が2本に分かれてるけど、最後にまとまるんだろうか?


啓太@福山潤「やばい! ようこ、そこ、たらいたらい」
ようこ@堀江由衣「いやーん、ぬれちゃうぅ」
...ノーコメント(笑)
カッパはまだいるのか(;´Д`)


前回の話のお陰で、今回は多少キャラの名前が分かる(・∀・)
っていうか、今回も(?)フラノが目立ってますね。
ようこが霞んで見えます(;´Д`)


変態の師匠@杉田智和は声がぴったり!<褒め言葉
変態の師匠「白布返し!」
...(;´Д`)


変態の師匠「今だ熟すに至らず。やめておこう。」
...ノーコメント(ぉ


今日のようこの髪型は可愛い(・∀・)イイ!!
いーっだ!


変態の師匠「遅い!そして甘い!」
だ か ら 声が合い過ぎだって!(笑)<褒め言葉


今日の啓太はカッコイイぞ?
...どうしたんだ?(笑)


ここで2つの話が合流した!!!
つか、何て言うか...コメントに困る展開だ(笑)


お!今回の脚本は原作者(=有沢まみず)だったのか。
シリアスと変態を同時に進行させてくるとはさすが原作者(笑)


[次回予告]
仮名史郎@速水奨「ちっちゃいお子様、ともはね。その愛らしい姿に私も時々目を奪われて、いや、いやいや、違うぞ。私にそんな趣味はない。
だが、ぴょこぴょこと跳ねるツインテールいぬかみでありながらちょっぴりドジっ娘という余人をもって代え難いキャラクター。諸君が夢中になるのも無理のない話である、うん。
次回「いぬかみっ!」。「しっかりともはね!」。
ち、ち、違うぞ。私は彼女に夢中になんて、ううわぁぁぁーーー。」

...速水奨様へ。ホントにそのキャラでいいんですか?(笑)