イルマーレ、設定を凌駕する優しき共感。

Il Mare

感想を残しておこうと思った映画シリーズ(長いよ)、その1。

イルマーレ(2000/韓国/97分)
製作:チャ・スンジェ
監督:イ・ヒョンスン
脚本:ヨ・ジナ
撮影:ホン・ギョンピョ
音楽:キム・ヒョンチョル
出演:イ・ジョンジェチョン・ジヒョン
コピー:海辺の家<イルマーレ>で受け取ったのは未来から出された消印のない手紙...

●あらすじ
舞台は現代の韓国。
ある海辺に建てられた家「イルマーレ*1。そこの住人だったウンジュ(チョン・ジヒョン)は引越しの時にイルマーレのポストに「私宛ての郵便が届いたら、新しい住所に転送してください」と手紙を残す。そして、それを受け取ったのはイルマーレに越してきた青年ソンヒョン(イ・ジョンジェ)。しかし彼はイルマーレ最初の住人だった・・・。ポストが2年の時間を越えて手紙を運ぶ。互いの心の傷を知り、互いを思い遣る交流の中で惹かれあうふたり。98年に生きるソンヒョンと00年に暮らすウンジュは、めぐりあうことが出来るのだろうか。

この映画の特筆はそのビジュアル。海辺の家「イルマーレ」の春夏秋冬の景色はもちろん、主人公ふたりを画面においたカットそれぞれが、まるで絵葉書のような美しい映像になっている。映画のひとコマひとコマが独立して鑑賞に堪え得る絵画であり、映画全体は画集とも云えるわけで、その点だけでもビジュアリストとして名高き監督イ・ヒョンスンと、近年もさまざまなジャンルの映画の撮影・映像に挑むホン・ギョンピョのコンビが生んだ傑作なのだと云えるだろう。

ポストが時空を越えて2年間という時間を隔てた二人をつなぐラブロマンス、と云うSFな設定が目を引くが、その特異な設定に依りすぎることなく、ほぼ主人公ふたりだけで進行する数々のエピソードのみで、観客の興味と集中力を引っ張りつづられる構成も素晴らしい。ただ、タイムパラドックスの観点からは疑問も多いが、正確な考証やSF設定が野暮に思えるほど、ウンジュとソンヒョンに観客が持つだろう共感とやさしさが感動を生む作品であった。

*1:イタリア語で「海」を表す。

これはこれでプラハの春!?

チェコに勝っちゃいました。A代表を支える人材たちのガンバリと逞しさ、現体制の延命と、悲喜こもごもな感じが本音でしょうか。初心者監督と過去最高の人材が織りなす悲劇と喜劇。最悪にも最高にも振り切れない、なんとも微妙な代表の戦闘力です。

●とりあえず、試合雑感。
・いやー、正直現体制下でのベストゲームじゃないでしょうか。
・GK楢崎の神がかりセーブ、新造DF陣と小野・稲本のボランチの大健闘。久保と玉田のスピードある動き出しと前線からのプレス。三都主も無理ドリブルが見られるけれど、攻守に渡って走り回り大奮戦。
・一方、チェコは前半最初のオフサイドでの得点のくずしのあとは動きがにぶく、雑な印象。後半は押し込む形になるが、逆にゴール前の密集で打つ手が減り苦しくなる展開。チェコに敗因、日本にも改善点があるにせよ、世界ランク9位の相手にはこれ以上ない成果。
・アジア予選までの体たらくとは大違いのこのゲーム。遠征合宿レポートにもあるように、今回特別ジーコ監督の「神指導」があったわけでもなく、合同練習も相変わらず時間がとれなかったと思う。各自が自らの役割を心得たあの動きはいつ誕生したのか。時差ぼけや移動疲れからくるコンデイション最悪状態を脱した、藤田&田中誠を柱にした磐田勢? プラハで代表に春をもたらしたか?*1
・代表初参加の田中と茶野、ほとんど新参の西、玉田らで構成されるチームがここまでのパフォーマンスを見せたのだから、今までの2年間って一体・・・。相変わらず問題は問題のまま。
・これは、またもや「総入替」の季節か。

●ネタ的ポイント。
チェコシンガポール<日本??? やめてくれー、そんなの期待してないよ、チェコ代表!
ジュビロ磐田の中心メンバーが健在のうちに、「ジュビロ磐田、欧州五番勝負」とか見たい。このクラブはやっぱ、なにか違う。
・河村アナ「田中誠は、どちらかと云えばおとなしい選手」
・幻の2点目のヤナギ。モモにあててコースをずらす高等テクながら、副審の遅ーい。フラッグで帳消し。そんな星回りかもしれないが、今日は少ない出場時間ながらポストプレーなんかもがんばったよ! みんなが輝いているときに、うれしいけれどちょっとシンミリ・・・。そんなヤナギをみんなは応援しているぞ!

*1:ということは、その後鎮圧&弾圧されるのだが。