I'll be back ?

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200405/st2004052002.html

●柳沢に「拾う神」あり、セリエA昇格組から獲得の打診
サンプ退団、そして鹿島復帰へ。オファーがなければ、これが既定路線と思われていた。ところが事態は、柳沢の新たなイタリア挑戦に向けて動き出していた。

「イタリアに残る可能性は大いにある。残るとしたら、Bから昇格するクラブの1つ。アタランタリボルノフィオレンティーナが有力だ」

柳沢と代理人契約を結び、サンプドリア移籍にも尽力したイタリア代理人協会ペトリッカ会長がサンケイスポーツの取材に答えた。セリエBの3クラブから打診が届いていることを明らかにした。

まあ、こう云う記事をいちいち真にうけていても仕方ないし、代理人としては柳沢が鹿島に戻ると収入源がひとつ減ることにもなるわけで。打診と云っても「柳沢と交渉したい」なのか「補強したいので候補者をリストアップしてくれ」なのかが判らない。

サンプでは慣れないサイドMF起用などで無得点に終わった柳沢。ペトリッカ会長は「Bから上がったクラブとしては、目標が高すぎるチームを選んでしまったかもしれない」という。サンプは親会社・イタリア石油大手ERGの豊富な資金力で昇格の前年から大型補強を敢行。昇格後、すぐに上位を目指せるチームに入団したことで、出場機会の減少などを招いた。

ペトリッカ会長は帰国前の柳沢と会談。セリエAでのプレー続行の希望を受け、中田、名波、俊輔らと同様、まずは出場機会を優先し、残留を目指すような昇格クラブを模索した。その結果、好感触を得たのが3クラブだ。同会長はさらに「ニースへの道もある」とフランス1部の中堅クラブも披露した。

A昇格を争っている3クラブ。ペトリッカ会長はサンプから鹿島に契約打ち切りの文書が届き次第、正式オファーを目指して本格交渉を始める。捨てる神あれば、拾う神あり。柳沢の欧州挑戦はまだ終わらない。

サンプドリア入団の時点でも、他の補強FW陣との厳しい競争がある状況だったのも確か。次にまた同じ状況では困るので今度は慎重に。ただ鹿島側には安易なレンタル契約には応じない、との意志もあるようなので、右から左とはいかないと思うけれど。

イタリアに残れるとしても、おそらくまたレンタル移籍だと思われる。今季のように代表とクラブのハードなかけもちで、クラブでの立場をまた無くすのでは、イタリアに残る意味がない。自分のキャリアを展望し、キャリアアップをイタリアの地に定めるのならば、本人と代理人で日本代表側に「要望」を出してもよいのでは。それで現時点での代表監督が「捨てる神」になったとしても。

アテネ五輪、オーバーエイジ枠の調整開始。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/20/02.html

アテネのOAは高原、小野濃厚
五輪本大会でハンブルガーSVのFW高原、フェイエノールトMF小野がオーバーエージ(OA)枠で代表入りする可能性が高くなった。田嶋技術委員長は25日からのA代表のイングランド遠征に帯同し、27日にハンブルクでハンブルガーSVの首脳と会談することを明かした上で、フェイエノールトとは現在会談の日時を調整しているとした。

「(A代表が出場する)アジア杯も含めた話し合いだが、ジャブを打つつもり」と田嶋技術委員長。OAでの招集が可能かどうかクラブ側に打診する予定だ。特にフェイエノールトは小野の五輪出場に難色を示しており、本格的な交渉を行うものとみられる。「欧州組はクラブとの話し合いになる。呼べる方向にしていただきたい」と山本監督も期待しており、交渉次第ではアジア杯の最終エントリーとなる6月15日に高原、小野のOA枠入りが決まる。

これでGK曽ヶ端も連れて行けば「OAは坊主頭で選んだ」疑惑浮上か?(浮かばねえよ)

クラブでの立場がこれまた微妙な高原はともかく、実現できるのならば小野は良いピックアップだと思う。ピッチでのプレー、チームつくりの観点ではさらに良いセレクトもあると思うけれど、「六月の勝利の歌を忘れない」でも見えた稲本や小笠原へのケアやフォロー、トルシエも評価していた同世代のリーダーとしての振る舞い。アテネ世代にも頼もしく明るい先輩格になれそうな気がする。

闘莉王が引き締めを担当し、小野がフォロー役でも。厳しい物言いをする人間は煙たがられることもあるが、小野のフォローで闘莉王が孤立するようなことにはならないだろう。2004年以降を見据えても、小野とアテネ組との交流や同一チームでのコミュニケーションは良いことだと思う。

オールスターファン投票、第8回中間発表。

2位でコーチですが・・・。

http://www.jomoallstar.net/announce.html http://helvetica.mods.jp/inu/osim_allstar.htm
本日、第8回の中間発表がありました。
第1回分からエクセルで集計、注目部分を毎週ピックアップして記事にしていましたが、今回さらに新潟の組織票が大爆発しているのを集計作業中にて露骨に見れてしまったため、細かくアップする気が失せました。

反町監督の5万9千票*1、野澤の5万5千票をはじめ、いままでネット投票で4〜7千票くらいしか得票がなかった新潟の各選手が今や3万票以上獲得して、各ポジションの3位にランクインしそうなイキオイ。開催地で投票運動を主催者のJリーグが展開、それも熱狂的な新潟でそんなことすればこうなるのも必然。今後は開催地の監督や選手を必ず起用することにすれば、各クラブサポや選手のファン、主催者も無駄な労力がはぶけるでしょうに。ファン投票の根本をJリーグ自身が揺さぶってどうする。

*1:今回オシム監督も過去最高の4万106票を獲得したのだが。