撮影マニアックス

天体写真や雷写真がメインのブログ

赤外線写真のメリットを考える

赤外線写真のメリットは何だろう。 赤外線フィルタを使用すると、撮影時に水蒸気の影響が低下するので空のヌケが良くなるのはメリットだ。しかし植物の葉の色は白っぽくなるので表現としては不自然さがデメリットになる。 そういう意味で今回の写真のように…

都心方向を赤外線写真で

週末写真を久しぶりに撮りに行こうと思ったけど、朝方曇天だったので諦めてしまった。最近赤外線フィルタを使用した写真撮りたい感が強まっているんだけど、あれって光量や空のヌケが結構重要な要因なのでどうしても快晴じゃないと足が向かないのであります。…

GR Digital4で赤外線写真

最初にリコーのGR Digital4用に赤外線フィルタを購入した頃に撮影した写真。多少色味は落としているが、公園の樹木の葉が白く描写されていることがよく判る一枚だと思う。信号機のLEDの輝きが目立つことや道路標識の色味が意外と通常の可視光線のイメージに…

都庁展望台+赤外線フィルタで

気軽に都内一円を展望できるスポットとして人気のある都庁展望台、ここにG1Xを持ち込んで赤外線フィルタで撮った一枚だ。 空が完全に黒くならないのがちょいと残念だが、それでもそこそこ明度差が出て良い味が出ていると思っている。

赤外線フィルタでモノクロの風景を撮影してみた

ここのところ、試しているのがキヤノンG1Xでの赤外線撮影だ。 以前、HOYAの赤外線フィルタとリコーGR Digital4を組み合わせて撮影していたが、肝心のカメラが故障してしまい、それっきりの状態になっていた。が、せっかくだから手持ちのカメラで赤外線感受性…

雷の形状

雷を撮影していると稲妻の形状に大きく異なる種類があることに気がついた。いわゆるポピュラーな稲妻型のもの。そして海棲動物のヒドラやイソギンチャクのように腕を広げるような形状のものだ。 上の写真はいかにも雷!という形状の稲妻型。雷雲から地表に向…

西日を浴びる東京都心のパノラマ写真。

台風の風と雨で、塵や排気ガスが一掃された機会に撮ってみた。ちなみに画面左端が吉祥寺あたりで、そこから池袋を経て画面中央部が新宿、画面右端が渋谷周辺。 拡大画像(picasa) https://plus.google.com/photos/112048081915029243694/albums/59241900442…

雷の無人撮影

先日、珍しく深夜まで雷雲が活発に活動していたけど、翌日の仕事を考えるとさすがに雷に際限なく付き合って撮影するわけにはいかないので困る。 やむを得ず、自宅ベランダに屋根があるのをいいことに、カメラ出しっぱなしで朝まで無人撮影ということに。その…

日中の雷撮影

久しぶりに休日日中に激しい雷となり、腕がなまってないか確認する意味で撮影にチャレンジ。 昼の雷撮影はNDフィルターとシャッター速度の選択が微妙に難易度が高く、失敗すると肝心の雷はろくに写っていない単なる日中長時間露光写真の連発になりかねない。…

東京駅写真探訪

※はてなブログに移行したらレイアウトが変わって立体視できなくなってしまった…(2013/9/7追記)TVや新聞、ネットで新装なった東京駅の話題が持ちきりなので、ちょいと行ってみた。同じことを考えた人が多いようで、東京駅周辺は大変な混雑だった。まあ、金も…

立体写真でGo!

以前、「火力演習で老眼を撃滅せよ!!」という記事を書いたけど、それの続編みたいなエントリ。 先日、知人経由で3DカメラFUJIFILM FinePix REAL F FX-3D W3を安価に入手したんだよね。で、休みがてらに都内を撮って歩いたという訳だ。交差法の見方について…

花火

いよいよ梅雨も明け、本格的な夏……と思いきや、もやもやとした天気が続き、せっかくの休みなのに良い写真が撮れずに鬱屈した毎日です。 さて、近所で花火大会があり、試写も兼ねて(年がら年中試写している気もするがw)ちょいと撮ってみました。 Canon EOS…

都会の星

銀座のリコー・リングキューブで写真展「都会の星が開催中。いや、比較明合成好きには堪らない写真展です。 私が行ったのは先週土曜の東山氏とGR Digital4開発担当の方とのトークショーのある日でしたが、開発裏話等も聴けてなかなか楽しいひとときでした。…

赤い月、気分はなぜか沖田艦長…

昨日は私にとっては20年ぶりくらいの月食、色々と撮ってみたけど普段と勝手が違って失敗ばかり(笑) とりあえず撮れたものを。 皆既中の赤い月とオリオン座周辺の星々。空の暗いところに行けばもっと色々撮れたかなと思いつつも、予算と時間の都合で自宅マ…

見慣れた光景もドラマチックにして楽しむ

先週は写真日和だったのでいろいろ撮りまくり。ついでにHDR化して遊んでみたのがこれ。 暗雲垂れ込める新宿副都心、というイメージ。実際はちょっと暗い程度の雲だったけど、HDR化してCapture NX2でいじってみたら面白い絵になった。なんか「アルマゲドン」の…

故郷の記憶

久しぶりに帰った故郷。懐かしい街角、変化してしまって見慣れぬ通り…とカメラを持つ手には何気に新鮮だった。

カシミール3Dを星景写真撮影に利用する

今年の夏は公私とも多忙で、連休を機会にまとめてブログを更新中、ちょっと手抜きが過ぎるか>俺。我が家は富士山がいい眺めなのだが、夏は更に夜間登山の懐中電灯の明かり、山小屋の灯火なども条件が良ければ見ることが出来る。 ということで、沈む月と富士…

2011年夏の雷を振り返る

「ベランダストームチェイサー」ことSTARFLEETです。いやー本夏は昨年ほどの発生頻度はなかった印象で、かつ発生時に撮影機材を持っている、という機会があまりなく撮影チャンス自体は少なく、思ったようないい写真があんまり撮れませんでした。ただ、今年は…

東京スカイツリー上で四大惑星が君と握手(嘘

夜明け直前、東京スカイツリーと新宿副都心のビル群の上に浮かぶ水星、金星、火星、木星。今朝は好天に恵まれ、良い感じに写せてラッキー。 CANON EOS 7D + EF 70-300mm F4-5.6L IS USMワイド端で撮影した画像(F11 露出1.3秒 ISO160)を比較明合成したもの…

EF 70-300mm F4-5.6L IS USMとEF 17-55mm F2.8 IS USMを購入

昨日、最近あまり使っていなかった機材を衝動的に整理した(笑)。まずカメラ。EOS 5Dmk2は良いカメラなんだけど、最近は使用頻度も下がっていたので思い切って手放した。さらにここ数年の主力レンズEF 24-105mmF4L IS USM、EF 100-400mmF4-5.6 IS USM等も一…

凍てつく富士(HDR風味)

快晴の空に輝く白銀の富士をHDRで。強風吹きすさぶ山頂では雪が舞い上げられている。 Canon EOS 5D MarkIIおよびCanon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM F11 焦点距離400mm ISO200 HDR化にPhotomatix PRO 3.0、フォトレタッチにCapture NX 2使用

名古屋城

トートツだが天守閣がある街が昔から羨ましかった。 ウチの田舎は一応城下町で、中世から使われていた要害クラスの小さな城があった。明治維新で一部壊し、なんと終戦後に全部壊してしまった。実利を求める街の気風がそうさせた、とか市史に書かれているが、…

富士と影法師

Canon EOS 7DおよびCanon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM シャッター速度1/1600秒 F4.5 焦点距離35mm換算160mm ISO160夕暮れ時、富士をぼーっと眺めていたら富士の左側に大きな影法師が現れた。 すでにウチのあたりじゃダイヤモンド富士のシーズンは終わって…

空挺降下訓練始め

もう2週間も前のイベントでいささか旧聞ではあるが、首都圏の年初を飾るミリタリーイベント習志野駐屯地「降下訓練始め」を撮影して来た。習志野の空挺降下訓練はじめの醍醐味は、狭い演習場故の間近にメカや隊員のアクションを体感することができることだ。…

日本上空を飛翔する「こうのとり」

先日JAXAによって打ち上げられ、ISSとドッキングするために飛行しているHTV2号機「こうのとり」を撮影することが出来た。ISS(画像内「ISS」表記)が頭上に現れ、約15分後に今度は「こうのとり」(画像内「HTV」表記)が出現した。「こうのとり」は自転して…

影富士HDR風味

今日も冬晴れで富士の向こうへと太陽が沈んでいった。たなびく雲が噴煙のような印象。 そろそろダイヤモンド富士の季節というところだ。Canon EOS 7DおよびCanon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM 焦点距離35mm換算160mm HDR化にPhotomatix PRO 3.0、フォトレ…

富士二題

月食に備えた機材の点検で富士を撮ってみた。 Canon EOS 7DおよびCanon EF L100-400mm F4.5-5.6L IS USM シャッター速度1/320秒 F11 焦点距離35mm換算265mm ISO100 フォトレタッチにDPP使用 日没の赤富士。光線の加減で印象的なグラデーションが発生している…

誰でもできる比較明コンポジットを使ったかんたん流星撮影

「お座敷星景写真家」ことSTARFLEETです。検索で飛んでくる人が多いのでウチでやっている流星撮影/星景撮影の方法をメモ的にまとめてみましたのでご参考まで。記事を書いたのが冬なので寒さ対策メインですが、基本的にはオールシーズンで使えるワザかと。多…

雷撮影より難しい!しし座流星群の撮影

11月18日はしし座流星群の極大。ただ悪天候だったので一日遅れで19日未明に撮影したけど、全然流れない。 今年はダストトレイルを地球が通らないとかで、全然駄目な年らしい。 まだ、雷撮影の方が難易度低いんじゃないかって感じです。ちなみに撮影方法はこ…

蒼空に「ブルー」の白い花が咲く

11月3日は航空自衛隊入間基地航空祭、多数の観客が来場していた。 今回のお目当てはブルーインパルス。折からの快晴と言うこともあり結構いい感じの写真が撮れた。 Canon EOS 7DおよびCanon EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM シャッター速度1/3200秒 F8 焦点距…