GR IIを買う

APS-Cでコンパクトなカメラが欲しくて手を出しました。

GR degitalはコンデジセンサーだったのでパスしていたのですが今のはAPS-Cなんですね。

小さめのカメラと言えば、DP1 Merrill/DP2 Merrill/DP1s/DP2と持っていたのですが、初代DPはバッテリーの保ちが悪く、Merrillはボディーのレンズのせり出しがでかい上に28mmのDP1 Mは発色が良くなく、さらに現像ソフトが純正のみなので処理が面倒です。

自転車でポタしながら写真を撮りたいわけですが一眼レフはでかくて論外で、Nikon1 V3も結構かさばるので(グリップと電子ビューファインダーを付けてレンズがズームというのもありますが)、背中のポケットに入れて走るとなると汗で水没する可能性があるので防水が欲しいとなります。画質と防水の同居は不可能だったので、突起が小さくてベルトにホルスターで付けられるのがGR IIだったのです。GR1ならジャイアントロボなんだけど、GR2はGR1にやられちゃって名前無いからなぁ。

到着して最初に実験したことは、オーバーサングラスを装着して背面液晶が真っ暗にならないかです。うちのスマフォは液晶に偏光フィルタが入っていて、偏光サングラスと干渉して画面が真っ暗になるため出先で肝を潰しました。DP1Mのバッテリーとリコーのバッテリーが同じという情報は最初から調べてあったので楽勝です。普通カメラを買うときは予備バッテリーを最低1つ買い増しておきますが今回はそれは無しです。初代DPシリーズの経験からDP1MとDP2Mを購入したときは予備バッテリーを4個買ってありますので。ついでにDP1 Merrillから光学ビューファインダーも取り上げてしまいました。これはポタるときは邪魔になるので外しますけどね。

GR2はカスタマイズ可能な箇所がたくさんあって楽しいです。Nikonの中級クラス以上のカスタマイズと同じような感じです。今のところISOの自動上昇の上限が無視されるので苦戦中です。

f:id:Seamoon:20170130174719j:image:w360

↑GR II/撮って出し/ポジフィルム調,周辺光量[ノーマル],F3.5,1/40,ISO1100

f:id:Seamoon:20170130174720j:image:w360

↑無補正現像

f:id:Seamoon:20170130174721j:image:w360

DxO標準現像

f:id:Seamoon:20170130174722j:image:w360

↑Dx0でFuji Velvia50

f:id:Seamoon:20170130174723j:image:w360

Lightroomで光学補正を入れてカラーはポジフィルム調で現像

普通にポジフィルム調の撮って出しは悪くないですね。外に行って撮りたいです。