アクション成分補充

最近遊んでたのは見ての通りカルドばかり。
ただ、私は基本的にアクションゲーマーなので、
ちょいとアクション成分を体が求め始めました。


そんなワケで、連休中は手付かずだった訓練所を少しだけ。

とりあえず、手馴れた打撃武器のみナルガクルガまでクリア。
ただ、当分は全武器クリアまで目指す気にはならないと思います。


訓練所では戦う前に入念に準備する派なので、
失敗した後の再チャレンジに、多大なパワーを要するのが難点だなぁ。

 

グリコとご不浄

特製の腹巻きを装着していたグリコですが、
手術跡が治りかけて痒いのか、頻繁にお腹を掻こうとするので、
腹巻きだけではガードしきれなくなってきました。


ここで傷口が化膿したら台無しなので、エリザベスカラーが復活。
初めはカラーを付けられると別犬みたいにションボリだったグリコですが、
体調が戻ると共に、装着状態でもやんちゃするようになってきました。


…その代わり、膝の上に乗ってきたような甘え方も無くなりましたが。
スイーツグリコは2日間ぐらいの期間限定だったようです。



カラー付きでも動きが軽やかになったのは僥倖ですが、
一つ大きな問題が発生してまして…。


その問題というのは、グリコのトイレ失敗率が跳ね上がるということ。
オシッコしたくなった時、グリコはサークル内のトイレを目指すのですが、
いつもより横幅が広いからか、よくサークルの枠に引っ掛かってしまいます。


その時、グリコの中で「まあいいか」と妥協が生まれてしまうのか、
トイレ手前でジョバー……という悲劇が数日の間に10回以上も。
それを見越して、手前にもトイレシートを設置するものの、
うまい具合にそこから外れた場所でするんですよねぇ。


最近はオシッコ前の予備動作が判ってきたので、
その時の動きに合わせて、素早くシートをホーミングさせています。
お陰で最近のトイレはスリル満点です…。
 

まんじゅう怖い

お茶菓子に買ってきた10円饅頭*1が気なるグリコ。


ただ、我が家では「食卓のものはワンコにあげない」が鉄の掟。
熱いお茶もあって、万が一こぼしたりすると危ないし、ちゃぶ台への手出しは厳禁。


なので、まんじゅうもお茶も怖いものだぞ!と、しっかり教えておきました。
…解ってくれたかは微妙なところですが。
 

*1:和ふ庵のもの。同じ「10円饅頭」を掲げる、別のお店のは酷かった…。