佐賀バルーンフェスタ2016。佐賀熱気球世界大会♪

早朝3:20。

目覚まし時計を2つセットして目覚めた朝。
風は大丈夫そう。

この日は数日前から佐賀のバルーンフェスタに行こうと計画をしていたんです。

佐賀で行われる熱気球世界大会は19年ぶり。
熱気球のオリンピックといわれる世界大会。
今年はいつもと違うバルーンフェスタ
世界大会とのことでどうしても行きたかったの。

前日の強風が心配で行けるかどうかわからなかったけどとりあえず大丈夫そうだったので行く準備行く準備♪
開催期間中だけ設置されている「バルーンさが駅」を利用して電車で出かけることにしました。

きっと寒いだろうから防寒は万全。
防寒ジャケット、中にはフリース、長いソックス着用。
帽子に手袋、マフラー。
ひざ掛け2枚とビニールシート。
お湯を沸かしてポットに入れ出発です。

駅に4時半前に到着すると・・・まだ開いてない。
オープンは4時半から。コンビニで買物してもどると丁度良いタイミングでコンコースに入れました。

電車は5:06のかもめ。
ふだん電車で旅行することがないから新鮮♪
博多から45分ぐらいで到着。すっごく快適な電車でした。

電車を降りると無茶苦茶寒い!
これだけ防寒してきたのにまだ寒い。
ヒートテック着て来ればよかったかなっ。

まだ暗い中バルーンの調整をする人たちが沢山いました。
バーナーをボーーーーー!!!っとすごい音を立てて調整する光景はなかなかすごい。
そして何よりも暖かい。

バルーンの準備する姿を見ながら歩いてバルーン会場のアナウンス席近くまで行き、ここらで見ることにしました。
シートをひいてスタンバイするとバルーンがどんどん立ち上がっていきます。
さっきまで真っ暗だったのにもう明るくなってる。

私達の目の前のバルーンは世界大会のバルーンじゃないんですって。
世界大会のバルーンは別の場所から飛び立ってこちらに向かってきてるんだとアナウンスがありました。

別の場所・・・クルーたちはベストな場所をみつけたらその土地の持ち主に交渉して場所を貸してもらうんだそうです。
知らなかったー。

こんな風にちゃんと見たことなかったからすごく感動!

ずっと見たかったの。ずっとずっと。
やっと見に来れたーー。\(^o^)/

パンダのバルーンも競技用なんだって。

かわいい。

朝早起きしてよかった。

朝日に向かって飛ぶバルーン。なんとも綺麗な光景でした。

目の前のバルーンが飛び立った後は世界大会のバルーンが会場内の目標地点めがけて一斉に飛んできます。

アナウンスルーム前のフィールドに設けられた目印にピンクの帯のついた小さな砂袋を落とし目印から近い地点に着地している人から順位が決まるんだそうです。
だからみんな風を読み、より近い場所から投下したくて降下してきたり、上の方から投下したりとみなさん1ミリでも近くに投下したくて苦戦していました。
何といっても風だよりですから。

このバルーンの右下にある青い×マークが目標地点。
ここにピンクの帯のついて重りを垂直に落とします。
投げてはいけないルールなんですって。

制限時間もあり8時半までに投下しなければならないというルールのようで誰かが時間をかけて目標地点を攻めていると上から近い距離を狙うに狙えないという駆け引き。そういうのも面白かったです。

風を読みながら降下して近づいてくるアメリカの選手。

こんなに下まで降下してくるんですよ。

なかなか面白い競技です。

お湯を沸かして持ってきたからカップにティーバックの紅茶を入れてバルーンを見ながら飲むなんて幸せ。

仕事してるときはこんな風にゆっくり過ごせなかったから出来るときに出来ることを楽しもうかな。休日はもっと人が多いだろうからといつも断念してたから本当に行けて良かった。

世界大会の競技を見るのも初めてだったからすごく楽しめた。
バルーン競技って駆け引きがあって面白い。

8時半過ぎには目の前の競技は終わるのでそのあとはお食事タイム!
こちらは出店がすごく多くて目移りしちゃうぐらい多かった。
主人はあまりのお店の多さにどれにしようか迷いに迷っていました。
有田鶏のから揚げも美味しそうだったし、佐賀牛のBBQも美味しそうだったなー。

私は結局有田どりの炊き込みご飯と「たろめん」 といううどんとチャンポンの間のような麺を頂きました。地域おこしのグルメのようです。なかなか美味しかったですよ。
帰りに佐賀のレンコンが買えたのがうれしかったなー。

嬉野茶の詰め放題も気になったけど今回は断念。
来年も行けるといいなー。

それにしても寒かった。
つま先ジンジンしてたから来年はもうちょっと考えないといけないかな。
ひざ掛けは絶対必要かも。