連絡先は okamo22@gmail.com です
販売は「野菜の販売について」のカテゴリーを見てください。取りに来られる方歓迎です。
岡本畑については右のプロフィール欄をぜひ読んでみて下さい→→→
4月より金曜日・土曜日のみ、自宅でサンサンカフェを開いています。HPも作りました。
「サンサンカフェ」でfacebookページもあります
HPは「サンサンカフェ」で検索するか、右下のアンテナのサンサンカフェをクリック。
カフェのブログ「畑の台所」もよろしくね。右下のアンテナをクリックしてね。
2013-01-30
ナスとピーマンの種まきと2月の予定
農作業 |
ナス2種(早生黒びかり2号、F1 白丸ナス、固定)、ピーマン4種(万願寺とうがらし、自家採種
バナナピーマン、自家採種 鷹の爪、自家採種 カルフォルニアワンダー、固定)の種まきをしました。
芽出しをして蒔いています。
今年からナスを1つ固定種にしました。しかも白ナス。どうなんでしょうか?
ピーマンは緑の普通のピーマンを固定種にしました。
ピーマンは4つもあると種とりが面倒です。種が交雑しないように離す必要があるからです。
今年も固定種を増やしていきます。焦らず一つ一つやっていきます。
お楽しみに!
2月の予定
2月は上記の種まきのほかに、
・スイートコーン(味来、F1)2月15日
・スティックセニョール(F1)2月下旬
を蒔きます。どれもこの時期は温床で初期は苗を作るため、温床マットの上が
一杯になります。
大きくなったものから順に育苗ハウス内に直に置いていき、寒さに慣らしていきます。
2月もウネの整備、溝の土上げがまだたくさん残っています。それとあわせて定植したり
種まきをするところの準備も徐々にしていきます。
ナス・ピーマンなどは植える場所も決まっているので、今のうちに草を乗せておいたりもします。
朝の寒さは厳しいけど、昼間は暖かいので、ここから先をみこしてどれだけ準備していくかで
3〜4月の作業量が変ります。ただ逆に、3月以降はあまり休めないので、適度に休む必要も
あります。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Small_Vegetable/20130130/1359544790
リンク元
- 6 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=野菜のことばかり&source=web&cd=1&ved=0CC0QFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/Small_Vegetable/&ei=DDQKUYbEI8SkkwXFkIHwDg&usg=AFQjCNH8126nbfbejrci5nDSGFeg
- 5 http://33cafe.jimdo.com/friend-s-link/
- 5 http://search.yahoo.co.jp/search?p=これからはやさいの&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 5 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ジャガイモの芽出し&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=じゃが芋芽出し&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=透明マルチ&tid=top_ga1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1&b=31
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=2月の畑仕事&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=じゃがいも+芽出し春&source=web&cd=2&ved=0CDYQFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/Small_Vegetable/20120816/1345121508&ei=M_kKUZSWBu3nmAWW_YCYAg&u
- 3 https://www.google.co.jp/
- 2 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=麦づくり&start-index=16&adpage=2&ct=1301&sr=0000&t=20130130233719&filter=1
ページビュー
72644