VALUESTAR TZ with SATA

パソコン興味ない人にはつまらない話題が続きます。


うちのPC(VALUESTAR TZ*1)が壊れて音が出なくなり、Windows XPの「システムの復元」を試したり、オンボードサウンド機能をオフにして新しくサウンドカード(SoundBlaster)を追加したりしても直らなかったので、結局リカバリすることにしました。ただし、今あるHDDに上書きするのはつらいし、データを退避するHDDの空き容量もない*2ので、新しいHDDに。ということでせっかく新しいHDDにリカバリをするのなら、HDDをSATAにしてしまおうと思い、HDDを買ってきました。(MBにはSATAの端子も付いているけれど、BTOのオプションでもSATAのHDDは選択できず、ATAになってしまっていました。)


ちなみに、壊れている間は「デバイスマネージャ」で見てもエラーは無く、「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオ」から「オーディオ」タブを見ると再生と録音の規定のデバイスが「デバイスなし」になっていて、「ハードウェア」タブから該当デバイスのプロパティを開き、「プロパティ」タブのオーディオデバイスのプロパティを見ると、状態が「ドライバは利用可能ですが、起動されていません」となっていました。


で、まずはリカバリDVDの作成。最近のPCはリカバリメディアは付いておらず、「自分で作れ」というスタンスのことが多いようです。少なくともNECはそうです。だいぶ探しちゃったよ。説明書を見てみようと思い立ってよかった。皆さんもHDDから起動できなくなる前にリカバリメディア作ってくださいね。

しかし、予想通り(?)SATAのHDDをつないでリカバリDVDから起動するだけではリカバリできません。「リカバリの準備をしています」という画面で一時間以上(寝ちゃったから何時間かはわかりません)待たされた挙句、「Destination Drive is invalid」というエラーが出てしまいます。


そこで登場したのが「これdo台HERO PLUS」。HDDを2台つなげてそのままコピーできる機械で、パラレルのATAからSATAへのコピーにも対応しているという優れもの。
まず、いらないATAのHDD(160G)にDVDからリカバリします。で、そのまま起動して初期設定を終わらせます*3。初期設定が終わったらSATAのHDDにコピーします*4。で、SATAのHDDだけをPCにつないだ状態で起動確認。軌道の前に、ちゃんとBIOSの設定画面でSATAを有効にしていないとディスクを認識してくれません。


起動したら、160GのHDD情報をコピーしたせいで160Gで切られてしまっているパーティションを広げます。QTPartedも試したけどうまくいかなかったし、それよりもさらに簡単な情報を見つけたのでそちらで。最近のWindows XPNTFSはすごいですね。「diskpart」というコマンドラインのツールで一発でした。コマンドプロンプトから「diskpart」で起動して、「list volume」で出てきたvolume番号を「select volume 0」と選んで「extend」とするだけ。3秒くらいで作業は終わり、「list volume」で広がったのを確認できます。感動した。


次に、元Dドライブの250GのHDDをプライマリマスタで接続して起動します。このとき、起動順をちゃんと設定しておき、元Dドライブに余計な起動情報が入ってなければSATAのHDDがちゃんとCドライブになってくれるはず*5


あとはSP2を当てたり、必要なファイルを救出したりするだけ。ちなみに、ここでも「これdo台」が大活躍です。元CドライブをつないでUSB HDDとしてPCに接続してデータの救出をしました。ナイスですねぃ。

というわけで後はいろんなアプリのインストールをすれば終わりさ〜。


TZを持っていてSATAのHDDを買ってしまったほかの人が一人でもこれで救われれば幸い。
ちなみに、これdo台でコピーしている部分はDriveCopyとかのソフトでも(SATAに対応していれば)大丈夫じゃないかと思いまする。接続は面倒だけど。

*1:ここによると3モデルあるらしいけど、どれだか忘れた

*2:Cドライブが200G中160G使用、Dドライブが250Gほぼいっぱい

*3:初期設定をしないでSATAにコピーしても、ちゃんと起動してくれませんでした

*4:ここで、コピー元HDDのエラーでコピーが途中で止まってしまうけれども、ちゃんと使えるから問題ないみたい。コピーの原因は不明です。コンソールも無いから原因を探ることすら出来ないし。

*5:最初は元Cドライブを先につないでデータのコピーをしようと思ったけど、元CドライブにMBRとかいろいろ入っちゃってるせいで元CドライブがCドライブに、SATAの新HDDがGドライブとしてGドライブから起動してしまい、さらにページファイルやユーザ情報が元Cドライブに記録されてしまいました。で、その辺をGに移動させたつもりだったけどうまくいかず、元Cドライブを接続していないと起動できなくなってしまった挙句、ドライブレターを変更したら起動しなくなってしまいました。