『中村軒』(京都市西区桂)

桂離宮の前にある和菓子屋さんです。
真夏には名物のかき氷を食べに観光客が押し寄せるお店です。
イチゴ氷は4月末〜6月頃までしかやっていないので、盛夏の時期には食べられません。
うっかりすると食べ損ねるので、時期は早いのですが行ってきました。

相変わらず氷どーん、です。
そこにイチゴのツブツブが見える果汁が掛かっています。お好みで練乳を。
シロップがイチゴイチゴしていて、とてもジューシーです。

他には くろみつ団子、よもぎ団子、花見団子、柏餅(みそあん)を頂きました。
よもぎ餅はお店で表面を炙ってもらえるので、お餅のびーー、あんこホカホカを味わえます。
柏餅は白味噌が入っており、意外にも合うお味でした。
お団子も◎。お花見時期は終わってしまいましたが、お庭を見ながら楽しみました。

『とくら』(京都市南区)

「手づくりハンバーグのお店」で人気らしいという噂を聞いて行ってきました。
通る度に車がいっぱいでなかなか入れませんでした。
カウンターに座ったところ、オーナーさんが目の前でハンバーグのタネをまとめているのが見えます。
次から次へと鉄板で焼かれるハンバーグ達。
焼いているうちに中心がぽっこりと膨らんでくるのが不思議です。

日替わりランチはハンバーグ120g+春巻き+サラダ+パスタ+ライス+味噌汁 ¥714
箸で割ると中からジュワジュワと肉汁がこぼれてきます。噴き出すと例えても過言ではありません。
ハンバーグも肉々していてジュ−シィです。
2度目に箸を入れた時もまだ肉汁が溢れ出てくるという不思議な体験をしました。

旦那はオリジナルハンバーグ300gのランチを頼みました。
写真では大きさが伝わりにくいのですが 私が頼んだ120gでは物足りなく、
心の底から自分も300g を頼めば良かったと後悔しました。
チーズやカルボナーラをトッピングしたハンバーグも美味しそうでした。
次回は是非とも300gを注文しようと思います。