AD/HD患者へのリタリン投与で依存性は生じない

(この記事は書きかけです。)


タイトル以上の説明は、本来、不用ですが、念のためにNational Institute on Drug Abuse(米国立薬物乱用研究所、NIDA)の情報から重要な部分を翻訳します、参考文献のリンク(英語)も作りました。反論がある方は、医学文献を用いて反論してください。 トンデモ(例、Dr. Peter Breggin)お断り!

NIDA InfoFacts: Methylphenidate (Ritalin)

Methylphenidate can be a valuable medicine, for adults as well as children with ADHD.(2),(3),(4) Treatment of ADHD with stimulants such as Ritalin and psychotherapy help to improve the abnormal behaviors of ADHD, as well as the self-esteem, cognition, and social and family function of the patient.(2) Research shows that individuals with ADHD do not become addicted to stimulant medications when taken in the form and dosage prescribed by doctors. In fact, it has been reported that stimulant therapy in childhood is associated with a reduction in the risk for subsequent drug and alcohol abuse disorders.(5),(6) Also, studies have found that individuals with ADHD who have been treated with stimulants such as methylphenidate are significantly less likely than those who do not receive treatment to abuse drugs and alcohol when they are older.(7)


Because of its stimulant properties, however, in recent years there have been reports of methylphenidate abuse by people for whom it is not prescribed. It is abused for its stimulant effects: appetite suppression, wakefulness, increased focus/attentiveness, and euphoria. Addiction to methylphenidate seems to occur when it induces rapid increases of dopamine in the brain. In contrast, the therapeutic effect is achieved by slow and steady increases of dopamine, which are similar to the natural production by the brain. The doses prescribed by physicians start low and increase slowly until a therapeutic effect is reached. That way, the risk of addiction is very small.(8)


メチルフェニデートはAD/HDを持った子供ばかりでなくAD/HDを持った大人にとっても有益な薬の一つと言えます。(2),(3),(4) リタリンなどの中枢刺激薬や精神療法を用いたAD/HDの治療はAD/HDの異常行動だけでなく、自己評価(self-esteem)、認知、社会生活機能、家族機能を改善する上で有効です。(2) 研究が明らかにしていているのは、AD/HDを持った人は、医師が処方した容量と方法を守り服薬していれば、中枢刺激薬の中毒にはならないということです。それどころか、子供時代の中枢刺激薬治療は、その後の薬物乱用障害、アルコール濫用障害のリスク低減につながることが分かっています、(5),(6) また、複数の調査によって、メチルフェニデートなどの中枢刺激剤の治療を受けてきたAD/HDを持った人は治療を受けていない人に比べ、年齢を重ねても薬物やアルコールを濫用することが少ないことも明らかになっています。(7)


近年、その中枢刺激の性質ゆえに、メチルフェニデートを処方されていない人々によるメチルフェニデート濫用の報告が複数なされています。その中枢刺激作用(食欲抑制、覚醒*1、集中力/記銘力の増強、多幸感)を求めてメチルフェニデートを濫用するのです。メチルフェニデートにより脳内のドーパミンが急激に上昇すると、メチルフェニデート中毒が起こると考えられています。対照的に、脳が本来作り出す状態と同じような、緩徐*2で安定した増加は治療効果をもたらすのです。医師が処方する服用量は、低用量で開始し、その後、治療効果が得られるまで緩徐に増量します。ですから、中毒のリスクは非常に低いのです。(8)


(強調は訳者による)

参考文献一覧

(追記:これらの医学論文は、専門的になりすぎるために翻訳しませんでした。)

(1) Volkow, N.D., Fowler, J.S., Wang, G., Ding, Y., and Gatley, S.J. (2002). Mechanism of action of methylphenidate: insights from PET imaging studies. J. Atten. Disord., 6 Suppl. 1, S31–S43. PubMedアブストラクト


(2) Konrad, K., Gunther, T., Hanisch, C., and Herpertz-Dahlmann, B. (2004). Differential Effects of Methylphenidate on Attentional Functions in Children With Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder. J. Am. Acad. Child Adolesc. Psychiatry, 43, 191–198. アブストラクト


(3) Faraone, S.V., Spencer, T., Aleardi, M., Pagano, C., and Biederman, J. (2004). Meta-analysis of the efficacy of methylphenidate for treating adult attention-deficit/hyperactivity disorder. J. Clin. Psychopharmacology, 24, 24–29. PubMedアブストラクト


(4) Kutcher, S., Aman, M., Brooks, S.J., Buitelaar, J., van Daalen, E., Fegert, J., et al. (2004). International consensus statement on attention-deficit/hyperactivity disorder (ADHD) and disruptive behaviour disorders (DBDs): Clinical implications and treatment practice suggestions. Eur. Neuropsychopharmacol., 14, 11–28. アブストラクト


(5) Biederman, J. (2003). Pharmacotherapy for attention-deficit/hyperactivity disorder (ADHD) decreases the risk for substance abuse: findings from a longitudinal follow-up of youths with and without ADHD. J. Clin. Psychiatry, 64 Suppl. 11, 3–8. 全文(pdfファイル)


(6) Wilens, T.E., Faraone, S.V., Biederman, J., and Gunawardene, S. (2003). Does stimulant therapy of attention-deficit/hyperactivity disorder beget later substance abuse? A meta-analytic review of the literature. Pediatrics, 111, 179–185. 全文


(7) Mannuzza, S., Klein, R.G., and Moulton, J.L., III (2003). Does stimulant treatment place children at risk for adult substance abuse? A controlled, prospective follow-up study. J. Child Adolesc. Psychopharmacol., 13, 273–282. アブストラクト


(8) Volkow, N.D. and Swanson, J.M. (2003). Variables that affect the clinical use and abuse of methylphenidate in the treatment of ADHD. Am. J. Psychiatry, 160, 1909–1918. 全文


(9) Robison, L.M., Skaer, T.L., Sclar, D.A., and Galin, R.S. (2002). Is attention deficit hyperactivity disorder increasing among girls in the US? Trends in diagnosis and the prescribing of stimulants. CNS Drugs, 16, 129–137. PubMedアブストラクト


(10) Teter, C.J., McCabe, S.E., Boyd, C.J., and Guthrie, S.K. (2003). Illicit methylphenidate use in an undergraduate student sample: prevalence and risk factors. Pharmacotherapy, 23, 609–617. PubMedアブストラクト


翻訳終了!特にリタリンを危険視する理由はありませんね。これでも疑問がある人は以下のことを理解してください。

  • AD/HDに対するリタリン治療と患者以外の濫用(依存症、中毒)の問題はまったく別の問題。
  • リタリンが使えないとAD/HD患者(子供も成人も)に人生を作用しかねないほどの影響が出かねない。


えっと、ラリ中に忠告しときますが、心臓疾患や不整脈を持った患者がリタリンなどの中枢刺激薬を服用して死亡した例があります。あんたがスニッフしようが静注でぶちこもうが知ったこっちゃないが、あなたの心臓の状態も「知らんがな」です。

あと、某毎日新聞の方、うつが重いときに病院めぐりなんてできません。家族に強制連行されてやっと1ヶ所。うつに対して安易にリタリンを処方する医師が大バカ野郎No.1なんだけど、こいつらはリタリン「うつ」は治らんって知っててやってる。たち悪すぎ。


関連情報(専門家による包括的なAD/HDの説明、英語)

(追記:医学論文より、噛み砕いた内容のこれらのサイトをお読みになることをお薦めします。こちらに目を通して、分かりにくい文がありましたら、コメ欄に当該の文を貼ってお尋ねください。できるだけ対応したいと思います。)

*1:寝ないで活動できること、またはその状態

*2:ゆっくりとした