JUNS Blog

JUNS株式会社の公式ブログです。主に開発・新製品や企業活動についてのあれこれ。

JUNSスタジオ機材検証(マイク・ショックマウント編)

上海問屋の怪しいショックマウントを驚異的な安さに惹かれて買ってみたが、果たして使えるのか。




塗装は安物ぽいですが作りはしっかりしている。




いくつかのマイクには使用できる。




箱を開けると説明書も何もなくこれが入っている。




通常のマイクをグリップするタイプではなく、底からねじで立たせるタイプ。




親切なものだと、このねじが外せるようになっていて、
数種類のマイクにあった大きさのねじ止めが付いてくるが、
今回のものはねじを取り外すこともできないので、買う人は いちかばちか。




RODEノイマン等は駄目だったが、いくつかねじがあうマイクを見つけた。




キャノンのオス周りのねじ径ですべてが決まる。AKGaudio-technicaのような、ねじがそもそも無いものには当然使えない。




結局使えたのは、Seide PC-ME/MXL 770・V67/べリンガー C-3・C-1U。
Blue もねじ径は合うが最後まで締めきれずグラグラする。




これはRODE NT2A純正、作りは上海問屋と変わらない。ねじ径が違うだけ。
RODEノイマンは同じメーカーでもマイクごとにねじ系が違うので流用できない。
後ろのリフレクションフィルターは別に買ったもの。上海問屋のは机に置くタイプでスタンドには付けられないようだ。




VOXGUARDのリフレクションフィルターは1万円くらい、鉄とか使ってないので軽いのが良い。




ライブな場所では、これだけで ずいぶん音がしまる。