コマツフォークリフト・タイヤ交換とブレーキのエア抜き

小松フォークリフト minion 09 (1997年式)の前後輪が摩耗してきたので、とりあえず後輪タイヤ交換し、遅れて後輪も交換した。
きっかけはフットブレーキを踏み抜いてしまったので、メンテナンスが必要だと考えてチェックしてみた。
やるべきことは、タイヤ交換とブレーキのエア抜きだと分かった。
自動車の様に、修理工場へ乗り付けてタイヤ交換してもらうことができない。
修理の出張依頼を行うことになり、費用は高くつく。
これを回避して、節約しようと考えた。

minion 09 とは バッテリー式フォークリフトであり、可載量0.9tである。
1t以上だと講習義務などが発生するので、0.9tの車格は法人需要がある。

最初に注釈を入れておくが、私は初心者なので、良く分かっていないので、苦労ばかりしている。
間違っている箇所もあるかもしれないので、鵜呑みにしないで頂きたい。
それでも自分で作業を行うのは、業者に丸投げしないで、なるべく自分でメンテナンスした方が出費を抑えられ、技術も身につくからだ。
その代わり危険がかなり伴うので、慎重に手順を守って欲しい。
技術は自動車やオートバイにも応用が効くし、自動車をメンテすれば、フォークリフトに流用できる技術もある。
自分としては備忘録として書き残しておきたい。

○ブレーキのエア抜き
部材が揃わなかったので、タイヤ交換よりも後回しになった。
一般的な車ではタイヤを外さないと、エア抜き出来ないが、このフォークリフトはタイヤを外さないで、ブリーダバルブにアクセスできる。
ブリーダバルブのレンチサイズは8mmだった。

ワンマンブリーダーというのが売っている。
ブリーダバルブと接続する。
ブレーキペダルを踏んで、キャリパー側ブリーダープラグより油送して、リザーバータンクへエアーとオイルを流す。肝なのは逆流しないようにアルミ製のプラグがついている。
お金を節約するには「逆流防止プラグ」と「チューブ」を買うだけで十分だ。
何が良いかと言えば、エアーが逆流しないので、一人でエア抜きが出来るという事である。
当該機種は「作動油 ISO32」が適合オイルだった。

この作業はYoutubeの動画を参照し、比較的簡単に出来た。
フットブレーキも少し踏んだだけできちんと動作するようになって、その分動作は快適になった。

(参考)
ブレーキフルードの交換をしました
http://minkara.carview.co.jp/userid/786216/car/1113239/3008214/note.aspx

○苦労したタイヤ交換
minion 09タイヤの適合サイズは 
前輪 5.00-8
後輪 4.00-8
となっている。
タイヤを外しても、ブレーキにアクセスできない。
金属の蓋を「アジャスター」という工具で緩める必要がある。
ここで、間違ってネジを2本外してドライブシャフトを抜いてしまった。
ギアオイルが1リットル漏れてしまい、後に全面のボルトを外して漏れた分のギアオイル(85W)を足した。
YoutubeでFolk Lift で検索すると、様々なメンテナンス動画が出てくる。
ブレーキ周りは触らないでプロに任せた方が良い。

まず、前輪右のナット6個を外した。
アダプターサイズは22mm。
フォークリフトは22mmからのようである。
乗用車だと17mm/19mm/21mmが一般的なようだ。
ロングアダプターでないと、ナットにアクセスできない。
手持ちに22mmロングアダプターが一つしかないので、エアーインパクトとレンチと付替えしないといけないため手間がかかった。
作業が終わった後にインパクト用のアダプターセットを注文した。
例によってエアーインパクトでは回らない。
レンチにパイプを差し込んで、足で踏んで緩めた。
このフォークリフトは全車輪左回しで緩んだ。
ハンドリフトで車体を持ち上げて、ナットをインパクトで外し、
車両からタイヤを外す。
そして、「エアーを抜く」これを忘れると大変な事になるし、実際後に大変な事が起きた。
フォークリフトはホイルが分離型になっている。
ソケットサイズ17mmの「M12」「長さ24mm」程度のボルト6本で止まっている。
これも、インパクトで外れる物が1本程度で残りは、裏向きにフォークリフトに装着し、ナットを軽く閉めて、レンチ+パイプを使って緩める。これはホイールと車体を閉めているナットと違い、足ではなく手で緩める事が出来る。
この工程は改善の余地があるような気がする。
タイヤを床に転がした状態できついボルトを緩める方法がないものか?
次にホイルとタイヤが癒着してなかなか離れない。
マイナスドライバーを2本使い、こじって引き剥がした。
前輪5.00-8のタイヤにチューブとフランジ(チューブをホイルから保護するゴム)セット済の中国製を購入した。
ところが、バルブがうまくホイールの内側に引き出すことができない。
カニプライヤーで無理やり引き出した。(これがどうもまずかったようだ)
なんとかホイールをタイヤにセットして、6本のボルトで閉める。
さらにタイヤを車体に装着して6本のナットで閉めた。
ここまでを12月31日に行った。
思ったより時間を浪費して、残りの作業は翌年に持ち越した。

翌年1月1日に左前輪の交換を行った。
車体からタイヤを外し、「エアーを抜かないで」ホイールを閉めている6本のボルトを外そうとした。
最初の1本以外はやたらと硬いので疑問を感じたが、エアーインパクトレンチの威力でどうにか外れてしまったのが運の尽きだった。
6本目のナットが外れそうになった瞬間、チューブが内側に炸裂してタイヤが吹っ飛んだ。
少なくとも1メートル以上の高さに飛んだ
飛んだタイヤは右の眉毛端っこにあたり、少し出血した。
最後に外したボルトが地面に当たり、跳ね返って左人差し指をかすった。
普通切手半分位の面積で皮がめくれた。
タイヤに6気圧は注入してあったので、相当な爆発力だったと思われる。
当然、チューブは炸裂し、フランジさえもダメになった。
右手に比較的重さのあるインパクトレンチを持っていたので、タイヤが跳ね上がる衝撃が少し緩和されたのと、当たった箇所がタイヤのゴムだったので、裂傷は極わずかで済んだ。
ここで、ホイールが頭にあたったら、頭が裂けて血が吹き出していたと思われる。
ホイールがタイヤとかなり粘着していたので、タイヤごと吹き飛んだのも幸いした。
また、左手をかけている箇所が、もう少し内側だったら、指が吹き飛んだかもしれない。
不幸中の幸いが重なり、食用消毒アルコールで拭いて、テープを貼って止血して、なんとか乗り切った。
実はタイヤのバースト事故は多いそうで、先日も自衛隊員が2人亡くなられている。
mixi上でも注意するように指摘されたのだが、うっかりした。
うっかりでは済まない事故なのだが、
フォークリフトのタイヤ自体が比較的小さいので、良かったが、大型車両のバースト事故だったら、無事では済むまい。
危険なのでトラック等のタイヤはやらないと決めている業者もいるようだ。

加圧された場外でナットを外したので、ボルトが3本ダメになった。
手持ちのM12サイズのボルトに差し替えた。

右前輪と同じ手順で、ホイルをはずし、タイヤ+チューブ+フランジ(中国製)換装した。
やはり、バルブの引き出しに手こずった。
形状的にはL型バルブのようなのだが、元からついていたものよりも、少し長さが短いような感じである。

数日すると、右前輪の空気が抜けた。
エアーを入れたが、また抜けたので、失敗である。
これは前のタイヤについていたチューブ+フランジに換装した。
中国製のフランジはあまりに硬いので、予備として取っておこうかと思ったが、捨ててしまった。

後輪はダンロップの日本製を購入した。
探し方が悪いのか、中国製がネットで流通していなかった。
業者に聞くと、流通量が少ないので取り扱わないという返事だった。
後輪は前輪の失敗を含む経験があるので、それほど時間がかからないと思われたが、さにあらず、なぜか右後輪のホイルを止めているボルトがなかなか外れない。
溝がダメになったボルトに無理やりナットをねじ込んであった模様だ。
このフォークリフトは関東小松フォークリフトの整備士しか触っていないので、何か失敗して、そのまま無理にねじ込んだのだろう。
結局、ホームセンターへ行って、M12長さ25mmのボルトとナットを5セット買って換装した。

チューブ+フランジの換装は比較的スムースにできた。
本来、タイヤと同時にチューブ+フランジも新品に買い換えるのだが、お金を節約して使い回しすることにした。
今のところ、前輪・後輪4本問題ないようだ。
ただし、タイヤの山が10分なせいか、車体を前後に動かすと僅かに左右に車体が揺れるような気がする。
山が減れば安定するのだろうか?
中国製の前輪タイヤの精度に問題があるのだろうか?


Youtubeフォークリフトタイヤ交換映像を見てると、土井勝の3分クッキングの調子でさくさく作業を進めているが、最初に行うときは、そんなにスムースに進まないし、事故を防止するためにも手順をきちんと守る必要がある。
特にエアーを抜くことは重要だ。


余談だが、トラックの場合、右と左で緩む方向が違う場合がある。
右車輪は左回しで緩み、左車輪は右回しで緩む。
どうやら、進行方向にナットが回る習性があるようで、左右で回す方向が違うのだそうだ。

参考
コマツ FG18-12 フォークリフトの作動油は?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103102088
ISO32の作動油を使う
http://www.monotaro.com/g/00212910/?t.q=%8D%EC%93%AE%96%FB
コマツは CF10W でもOK。

ブレーキブリーダーボトル STRAIGHT/19-589 (STRAIGHT/ストレート)
http://item.rakuten.co.jp/auc-straight/19-589/
価格 1,782円 (税込) 送料別

ヤフオク
ワンマンブリーダー/ブレーキフルードブリーダー/シリコンホース
2,200円 送料400円

ついに入荷!ワンウェイバルブ付き Newワンマンブリーダーホース H019
http://item.rakuten.co.jp/ryukyumura/10000220/
価格 500円 (税込 540 円) 送料別

ブレーキフルードブリーダー¥3,990税別
http://www.monotaro.com/g/00243812/?t.q=%83u%83%8C%81%5B%83L%83G%83A%94%B2%82%AB

ハイエース 防錆塗装 編】
http://takaida2250.blog.fc2.com/blog-entry-79.html