いろいろと

 注文していたコンタクトレンズの交換に、ようやく行ってきました。僕の目はどこまで悪くなるんだろうか。怖いなあ。前にも書いたような気がしますが、自慢じゃありませんが、小2で既に視力0.7、小3で0.5切るくらいでメガネかけました。どんどん悪くなります。これで老眼が入ったらどうなるんでしょうか。失明しても研究に生きる…と思い切れるだろうか、とか考えてしまいます。
コンタクトの店の近くのウニタ書店に寄って、店長さんとある共通の知り合いのことについて少しお話。うーん、個人的にはとても残念だけど仕方ありません。
大学では全学の会議、年明けの海外出張の手続の残り、その他メールの返事やなんやと。ホントは済ませておくべき重要な事務仕事を二つ年越しで積み残してしまって憂鬱。とくに一つはちょっと時間がかかるので、なお憂鬱。全て自分がいけないのですが…。
 夕方はお迎え。保育園も年内は昨日が最後だというのに、ちょっと遅刻してしまいました。すみません。次男が最後の一人でした。ゴメンね〜。これも前に書いたような気がしますが、僕も保育園のころ、お迎えがたまに最後で、それがとても印象に残っていて、「自分はいつも最後まで残っていた」と誤って記憶しているくらいなのです(「いつも」じゃなくて、「稀に」だったらしいです)。まあ、でも次男はニコニコしてくれていました。
 お迎えの後にご飯を食べさせるのは、いつもバタバタです。朝の残りを温めて出している間に、追加で何か作って順繰りに出し、その間に、こちらはチョコチョコつまみ食いをする…昔、母親はいつも僕らが食べている間、ずっと何か作り続けていたのですが、まあそれと同じです。でも、昨夜は、わりと残り物が多かったので、比較的バタバタ度合いが低めでした。
 ところで、年賀状というものを、まだ一枚も書いていません。なんかまだそういうモードじゃないんですよね。帰省してから書くかな。

お買い物

近代家族の曲がり角 (角川叢書)

近代家族の曲がり角 (角川叢書)

幕末・維新―シリーズ日本近現代史〈1〉 (岩波新書)

幕末・維新―シリーズ日本近現代史〈1〉 (岩波新書)

id:Shigekiさんの紹介で面白そうだったので。こう見えても、僕はかつては日本史好きの小中高生だったのです。
何が社会的に構成されるのか

何が社会的に構成されるのか

シチズンシップと環境

シチズンシップと環境

↑ベンハビブに続いて、シティズンシップ絡みの翻訳キター。ワタクシにちゃんと勉強しなさい、ということですね。きっと。


現代思想』2007年1月号。
特集は「岸信介」。
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%B4%DF%BF%AE%B2%F0