ちくさ高原のゆりの花と佐用町のひまわり

 
 
 
今日は前々から何度も行こうとしては天候に阻まれて行けなかったちくさ高原の百合の花を見に行く。
ついでに、千種から南下して佐用町のひまわりもセットで見にいこうと思う。
 

写真:iPhone5S
 
出発前にいつものお店でモーニング
今日は遠くまで行くのでちょっとしっかりめのモーニング
美味しい。
 
 
 
今日はいい天気なので、走っているバイクも多いが、3輪バイクというか、トライクだっけ?あれも多いね。
というか、トライクだと車とほぼ変わらないくらいの幅があるんだから、すり抜けしてんじゃないよって思ったりもする。
 
さて、そんなこんなで何度か水分補給をしながら、ちくさ高原へ到着。
 
 
 



写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 



写真:SONY NEX-5n + SEL1855
 
ユリの花は、想像していたのとだいぶ違っていたけれど、スキー場の斜面に咲く花は綺麗だった。
というか、ホームページとかはを見てたりすると、もっといっぱい咲いている感じだったんだけども、実際は少なかったり、すでに花が落ちた後だったりしてた。
いや、つぼみもまだまだいっぱいあったので、これからもまだ楽しめる感じではあるが
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
そのつぼみにトンボがとまっているのが、なんか可愛い感じだった。
というか、ここのユリの咲いている場所は、蝶よりもトンボの方が多いのが、ちょっと面白い。
そんなにトンボの餌になるような蚊とかの小さい昆虫がいるのだろうか?
 
そういえば、ヒグラシがいっぱい鳴いていて、なんか切ないBGMだったが、どこの木にとまっているのかが、判らなかった。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
蝶はそれなりに飛んではいるが、ユリの蜜をを吸おうとすると花にほとんど埋もれてしまうので、あまり姿を捉える事が出来ないね。
 
 
 



写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
ユリ以外ではキバナコスモスがすでに咲いていた。
流石に高原だし、スキー場だしってことで、いい天気の割にはけっこう涼しいからコスモスが開花するのも、まー判るね。
花にとまった蝶をとるのなら、小さめの花の方が絵にはなるかな?
 
 
 

写真:iPhone5S
 
一通り見て回ったら、お昼ゴハン
ここは素麺をチョイス。まあ、普通。
 
 
 
ご飯を食べた後は、南下して佐用町のひまわりを見に行く。
南下していくと、徐々に暑くなっていく、標高差ってやっぱあるな…。
 
さて、佐用町のひまわりは…。
 
 
 



写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 

写真:SONY NEX-5n + SEL1855
 
ひまわりがまだ割と咲いている場所の東徳久へ来たのだが、咲いてはいるが、数が少ない感じだった。
今年は佐用町あたりでの雨が多く、日照時間が少なかったためにひまわりの育成に遅れがでているそうだ。
 
そういや、ここら辺は長雨や大雨があると千種川が氾濫しちゃうから、そっちも問題だもんな…。
 
普通のひまわりはこれからって感じの開花具合だったが、東徳久地区は世界のいろんな品種のひまわりがあって、そちらの方は割と満開だった。
ゴッホという品種のひまわりは、まさしくゴッホが描いたひまわりをモチーフにした八重咲きのひまわりだそうだが、確かにこんなかんじだったかなー?
他にも色が赤いのやら小さいのやらと色々と品種が多くて面白かったが、足場がぬかるみまくってて移動が大変だったのと、急に晴れだして日差しがきつくて、ちょっと写真としては失敗気味なのを多くてつくってしまった…。
 
ちょっと、タムロンの格安望遠レンズにはきびしい。
 
 
 


写真:iPhone5S
 
ひまわりまつりの会場だったかな?そこでさようしかバーガーを食べる。
相変わらずの赤みのジューシーさが無いパサっとした肉で、まあ、美味しいというよりかは、鹿ってこんななんかーって感じの味。
 
 
 
次に佐用町の宝蔵寺地区のひまわりへ移動する。
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
着いた途端に姫新線の車両が走ってきたので、ベタな列車とひまわりというのを撮る。
というか、ここの地区だとひまわり畑のすぐ横を姫新線のレールがあるので、撮るのはだいたいこういう鉄道とひまわりって感じのものばかりになるよね。
 
ただ、問題はローカル線すぎて、一時間に1本づつしか走らないから、1時間まって撮れるチャンスは二回。
しょうじき、アホみたいに暇人でないと、ちょっと割に合わないし、そこまでして撮るにしても、言うほど面白い絵にはならない場所なんだよな…。
 
なので、とりあえず、普通にひまわりを撮っていたら、まー次の列車の通過時間になるだろうって感じでうろうろしだす。
 
 
 


写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
しかし、宝蔵寺地区のひまわりは、あまり成長していなく、鉄道側のひまわり畑はまばらで、あまり撮る花が無い。
変わりに、ここは面白いカカシが多いのだが、リアルすぎるのがちょっとな…。
顔さえ見えなければおばーちゃんが座ってると思うじゃねーの?って感じだもの。
 
 
 
と、そうこうしてたら列車が通過する時間になったので、スタンバイ
 
 
 

写真:SONY α77 II + TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17S
 
結局、ひまわりメインとして撮った。
姫新線の車両ってそんなに面白い形状でも無いしね。
 
列車を撮った後あたりで、雲がでてきだして暗くなってきたので、今日はお開き。
 
 
 
バイクで帰る途中、佐用町にまで来たのに、ホルモン焼きうどんを食べていないのに気付いて、しまったーっとなったので
 
 
 

写真:iPhone5S
 
晩御飯は立ち食い焼肉
まあ、これはこれで…。
 
 
 
それにしても、佐用町はやっぱ遠いな…。