「オリジナルシナリオを創ろう!」のその先は?


 『Role&Roll』Vol.42に掲載された第二特集「オリジナルシナリオを創ろう!」ですが、今回の特集は汎用性のあるガイドということで、基本的に、「どのようなシステムが好きな方でも、共通して問題となるポイント」を重点的に語るよう心がけました。

 例えば、あなたがゲームマスターとして「ダークファンタジー」を遊びたい、と思ったとします。
 しかし、現役で入手可能なシステムだけでも、『ウォーハンマーRPG』、『深淵』、『ストームブリンガー』、『ダンジョンズ&ドラゴンズ(のエベロン世界)』、『ブレイド・オブ・アルカナ』など、実にバラエティに富んだシステム群が存在します。もちろん、個々のシステムの遊び方はそれぞれ全然違いまして、どれがいちばん優れている、などといった基準は存在しません。

 それゆえ、個々のシステムにはそれぞれ独自の「おもしろさ」が存在するわけです。こうした「おもしろさ」や使用するシステムごとの特徴を理解して、それをあなたが「やりたいことと見合った形」にて、シナリオに落とせるようにすれば、面白いシナリオの原石(雛形)は創ることが可能になるわけです。あとは、マスタリングによって、プレイヤーとゲームマスターとの間で、原石を美しいダイヤモンドに磨き上げればよい、という話です。


 先日も紹介させていただきましたが、「オリジナルシナリオを創ろう!」が掲載されている『Role&Roll』のVol.42には、小林正親さんによる「『ナイトメアハンター=ディープ』で作る実践・脚本術」として、「ホラーハウス型」のシナリオ構築法が記されています(※見本誌が届いたので、実際に読んでみました)。
 これは2ページというたいへん短い分量でありながら、『ナイトメアハンター=ディープ』のキーとなる部分が凝縮されている記事であり、「TRPGのシナリオの基本形」はどのようなものであるかを知るためには、非常に役立つものですので、ぜひともご覧になってみて下さい。


 続いて、汎用的なシナリオ創作ガイドだと、『Role&Roll』Vol.31に掲載されている、小太刀右京id:ninjahattari)さんが書かれたミニ特集「Becoming Better Gamemaster」に進まれることを、お勧めしておきます。


 こちらはマスタリングについての記事ですが、そのうちには「シナリオを作成する」という項目があるからです。なかでも、「ハンドアウトや今回予告(セッショントレーラー)」についての記載が役に立つのはもちろんですが、ともするとそれ以上に、(とりわけ『オリジナルシナリオを創ろう!』を読了された方には)「シナリオの障害」についての記述が勉強になるからです。

 この「シナリオの障害」の項目は本当に優れたものでして、「適切な戦闘」と「戦闘を交えない障害」という二つの切り口に分け、それぞれの観点から、物語とゲームとが融合したTRPGというジャンルならではのシナリオ特性を、論理的に理解できる仕組みになっています。
 とりわけ、「戦闘を交えない障害」は、私が『Role&Roll』Vol.38の第二特集『うまいプレイヤーになりたい!』にて、劇作家・平田オリザの『演劇入門』を通して語りたかったことにも通ずる部分があり、非常に共鳴を覚えました。

 近年書かれた汎用的なシナリオメイキングガイドのなかでも、出色の出来であると思いますので、ぜひとも読んでみて下さい。


 また、「Becoming Better Gamemaster」を理解されたら、あとは、それぞれの好みに応じて、雑誌や書籍をあたっていただければよいと思うのですが、個人的には、「ホラー」「ファンタジー」「SF」「地図」など、(ある程度ジャンルを限定したうえで)汎用性をもった多様な観点から、シナリオメイキングやマスタリングのヒントを与えてくれる『R・P・G』誌(国際通信社)を読まれると得るものが多いのでは、と思います。
 4号まで刊行され、1号が「ホラー」、2号が「D&D(ファンタジー)」、3号が「SF」、4号が「地図」特集となっております。
 シナリオを創ったりゲームを運営したりするうえで《底力》となる情報や啓発的な情報が、溢れんばかりに詰め込まれている雑誌であると断言できます。


 あ、もちろん私も「オリジナルシナリオを創ろう!」を補完・発展させる記事なんかを書きたいとも思っておりますので(笑)、ご要望がありましたら、アンケート葉書で送っていただければ幸いです。できれば、まとまった本みたいな形で書いてみたいですね。


・「Becoming Better Gamemaster」掲載

Role & roll vol.31―For unpluggedーgamers

Role & roll vol.31―For unpluggedーgamers


演劇入門 (講談社現代新書)

演劇入門 (講談社現代新書)


R・P・G vol.3―本格派アナログゲーム情報誌

R・P・G vol.3―本格派アナログゲーム情報誌