University of Toronto Alumni Party

B4の町田です。少し遅くなってしまいましたが、先週木曜日の夜あったトロント大の同窓生のパーティーについて報告します。

Cheng先生に招待されて、冠ちゃんと2人で六本木のRotiというレストランに乗り込みました。ミッドタウンにあると思っていったところ、別のところにある支店がその日の会場と判明し、やや遅れての到着。(Cheng先生も同じく間違えたみたいです)

正直どういうパーティーなのかあまり知らないで行きました。
基本的にはトロント大(UofT)の同窓生の東アジア支部同窓会みたいな感じでした。
参加者は40名くらいで、UofTの香港オフィスのスタッフやら、ちょうど東京に来ている人々(旅行、交換留学etc.)、東京で働いている人、などでした。
人種的にはアングロサクソン4割、チャイニーズ2割、日本人3割、その他1割といった感じでしょうか。カナダの大学を出ているとあってみなさんオープンな方々でした。話をすると、みなさん各方面で活躍されているようでした。

UofT内のVictorian Universityの学長も来ていました。香港オフィスに寄ったついでに駆けつけたようでしたが。
http://www.vicu.utoronto.ca/about/message.htm
在学中に出会ったという、日本人男性と韓国系女性の夫婦も参加していました。外国人女性と結婚する日本人男性は少ないのでうらやましいですね。奥さんはハングル⇔英語の通訳してる人でした。

パーティー終盤に、Cheng先生の知り合いの方(写真1左)による、カナダの有名(?)な詩の朗読が15分くらい行われました。一応、本を持っていましたが、ほとんど見ていなかったので、あんな長いものをほぼ全て覚えていたと思うとすごいです。ただ、詩というのは一番理解しずらい英語の一つで、半分くらいしか分かりませんでした。

最後にLucky drawをしましたが、当たりませんでした。

まとめると、おいしい料理とビール(ワインのお店ですが)と楽しい会話、そしてUofTの同窓生になった気分、をタダで得ることができました。招待してくださったCheng先生に感謝します。ありがとうございました。

                • -

当日の写真(身内だけのものですが)をCheng先生からいただきましたのでアップします。
Updated at 19:58 7th May


左:詩の朗読をしてくださったWendyさん