取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



ウィルスバスター&秀丸エディタ


まっちゃさんところ経由です。


秀まるおのホームページ http://hide.maruo.co.jp/news/news20090717.html
> ニュースリリース(ウィルスバスターとの相性問題について)


ふーむ。今のところ、秀丸エディタgrep で、そういう感じに落ちたことは無かったですねー、と思って、ウイルスバスターの設定を確認してみたら、既に例外登録されていました。(w


これで思い出したのですが、「秀丸エディタでシステム領域を grep すると、きちんとウイルスバスターのプロンプトが出ました。」


ここで、「はい」(許可)を選択すれば、例外として登録されるハズなんですよね。「いいえ」(拒否)を押しちゃったってコトなんでしょうか。


まあ、「例外」ってヤツもなるべくないに越したことはないのですが。


(おまけ)

ちなみにチューチューマウス君も同様に登録されるはずです。


よその PC ではマウスカーソルが自動で移動してくれないのでタルい、と家人が申しておりました。とりあえずデフォルトボタンに移動させるワザは Windows 標準機能にもあると教えておきました。


(関連)

http://d.hatena.ne.jp/TsuSUZUKI/20070722/1185082502

Cygwin には、grep/egrep/fgrep があります。


いじょうです。

    • -