取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



ニスと床の塗り直し


板間の床が部分的に痛んできまして、板材の表面が剥がれたりします。


と云うことで、ご近所のホームセンターで油性ニス(\980)を購入し、DIY 補修してみました。2度塗りで畳1枚分。器は古い蚊取り線香の缶を流用します。薄め液は使用しません。ニス塗りの前に、床には水雑巾がけを2度。


刷毛は \98 の安物ですが、抜け毛もなく立派に塗ることが出来ました。充分換気をしているつもりですが、臭いで酔っぱらいそうです。


終わったあとは、刷毛を灯油で洗浄。使用後の灯油はボロ切れに吸わせて保管、そのうち草刈りの時にでも焼却してしまいましょう。


買いに行って気付いたのですが最近は「水性ニス」ばっかなんですね。油性は実質1種類しかないのでして。油性ラッカーは結構種類があるのですが、床塗りには弱いかなぁと思います。


いじょうです。

    • -