UBE社トップ | これ書いてる人について
役立たずの唄。
サイト, オリバレ |
http://malmal.ath.cx/~pener/hozon/hozon008.htm
やってる場合じゃねーって。
はてな |
ランチャンとか登録してみた。身内だけで使えるグループキーワードだ。なんとか有効活用したい。
とりあえず秘密結社UBEのグループであれこれ試して感覚がなじんできたらクモノス本格更新みたいにしようかな。
MALMALさんにもらったスピーカーは今まで使っていたものよりも音質が数段階上だ!
しかしなんかモニタの横に置くと画面が揺れる!! 本体にアダプタが内蔵されているのが原因なのか…!? ちょっと離して使おう。
つーか切羽詰ると絵チャットのSS眺め始めたり絵チャットしたりするクセがあるらしい('A`)
EUro 2005/04/23 18:50 あっこれ面白そう!
clock9 2005/04/23 23:38 http://homepage2.nifty.com/taks-2/WindowLister/昨日IRCで言ってた「Alt+Tab拡張ソフト」の代わりになりそうなの発見したのでメモ代わりに教えておきますね
kuuya 2005/04/24 18:43 自分のスピーカー、携帯からメールが来ると「ザザザ…ッ!」とか鳴りだします
clock9 2005/04/24 18:49 たぶんスピーカー内部の磁石が強力すぎてCRT(だよね?)に着磁させているのだと思う。デガウススイッチというのがついているはずだからそれを押し、あとは近づけないこと。磁力を発するものをテレビに近づけてはいけないのと理屈は同じ。なお、スピーカーといわれるものには漏れなく、間違いなく円形の永久磁石がコイルとコーン紙に接合されています。
UBE_pener 2005/04/24 19:52 オイラのも着信するとザザザッて鳴るねえオイラもスピーカの磁石のせいかと思ったりもしたけど、コンセントコードが出てる側のスピーカだけ画面が揺れるんだよな…。もう片方は揺れない。
clock9 2005/04/25 01:23 むー、コードの先にはアナログアンプがあるはず…でもうちのCRT(14インチ)はそんな問題出たことないなぁ。ほんとすごい近づけてるんだけど、しかも無理やりセロハンテープでくっつけて2階建てにしてるから磁力もアンプの電源も2倍。謎だアダプターを使わない、いわゆる電化製品のコードが出ているタイプは内側にトランスっちゅーコイル+永久磁石の部品があってこれがまたノイズ発生源になるんだが…でもうちでは症状でてません。
昨日IRCで言ってた「Alt+Tab拡張ソフト」の代わりになりそうなの発見したのでメモ代わりに教えておきますね
なお、スピーカーといわれるものには漏れなく、間違いなく円形の永久磁石がコイルとコーン紙に接合されています。
オイラもスピーカの磁石のせいかと思ったりもしたけど、コンセントコードが出てる側のスピーカだけ画面が揺れるんだよな…。もう片方は揺れない。
アダプターを使わない、いわゆる電化製品のコードが出ているタイプは内側にトランスっちゅーコイル+永久磁石の部品があってこれがまたノイズ発生源になるんだが…でもうちでは症状でてません。