更新の終了について

本編の放送も半年以上前に終わり、とくに書くこともなくなったので 基本的に更新はありません。振り返ってみるとアニメの出来自体は悪い方だとは思うけど、制作の 布陣が異色ではあったし。ムックなどのスタッフインタビューなどを 読む限り、うまく方向性が…

【その他】「まんはったん」という2chまとめブログに著作権を侵害された件について

2012/04/22に書いた記事「アセム編でイゼルカントは何をしていたのか」 で用意した考察用の資料画像「地球圏勢力予想図(アセム編)」が 同年の5/14頃「まんはったん」という2chまとめブログに無断転載されて いたことが分かりました。非営利でアニメ作品を楽…

ビシディアンが連邦と組めた理由とかについて考える

ビシディアン発足時には新造戦艦(後のバロノーク)を奪い、 追撃に出たダーウィン級二隻を大破ないし撃沈までした。その後も表向きは連邦軍を襲い、物資や軍備を奪う悪名高き 海賊として見られていた。そんな彼らがルナベース攻略戦 以降は連邦軍に味方し、ラ…

雑記4

・MSの色 主役機であるガンダムと他のMSは色の要素で僅かに違いがある。 AGEシリーズの白用影色と連邦量産機などの白用影色は一致しない。 見比べる限りガンダム系統だけ専用色が指定されているようだ。 同じ白でもGエグゼスやGバウンサーとは少し違うので装…

失敗する運命だったエデン計画

人類抹殺を目論んだイゼルカントであったが それは致死率の高いウイルスが人間社会で猛威 を振るったり、ガン細胞のように人体を蝕む 存在であったとも見ることができる。 (人類社会が患った病か)しかして、そうなれば死の恐怖に晒された 人々は抵抗を始める…

長い旅の終わりと新たなる戦いの始まり

連邦とヴェイガンの戦争はラ・グラミス暴走に絡んだ一件により 歯止めがかかる事になった。火星圏を再起させ、民衆から絶大な支持を受ける首領イゼルカント。 その裏の顔は現人類を生贄に新人類誕生を目論む狂人であった。 恐るべき二面性を持っていた彼は新…

雑記3

・AGE3の敗退とFXの登場 AGE3はフリットの歪んだ救世主思想によって作られたエゴの塊で あり、それをキオにお仕着せしている状態に過ぎない。そのため 捕虜生活でキオが自分の考えを持ち出した頃から戦い方などで本 人に合わなくなってきた。結果的にフリッ…

理想と現実の狭間に追い込まれ、振り回されたゼハート

ゼハートはエデン計画を理想郷の体現程度にしか認識していなかった ようだ。そのためアセムに軍を去るように言った。これは戦争から 遠ざかれば地球側の市民でも生き残れると考えていたのだろう。彼の 中では限られた小さな武力行使、限定戦争と甘く見ていた…

セカンドムーンの構造について

球体部分に居住区画があるようだが、ヴェイガンに重力制御装置 の類は無いようなので、他のコロニーと同じく遠心力で擬似的に 重力を再現してると思われる。とはいえこの球体は外部から見る 限り回っていない。またラ・グラミスが接続してエネルギー供給 を…

地球連邦の国家規模について考える

AGE世界の地球連邦は実態があまり描写されなかった。そのため どの程度の規模かよく分らない所だ。とりあえずアニメ版や追憶 のシドを元に推測すると、地球連邦は版図こそ大きいものの、それ に見合うほどの人口はいないのかもしれない。これは旧国家戦争や …

ビシディアンで戦った無名の戦士達とアセムの決断

ビシディアンは連邦軍特殊部隊出身であるアングラッゾが作り上げた反連邦組織だった。 彼はA.G.83年生まれで天使の落日当時は18歳。恐らく最初期の連邦軍に入隊したと 推測される。同期のメンバーと共に打倒UE(ヴェイガン)を誓い合い、未知の敵と戦い 続ける…

雑記2

・AGE世界の軍用通信について フリット編「第10話激戦の日」ではビッグリングがディーヴァからの増援要請 に対して回答を送っているが、その電文は暗号化されず平文で送信されたかの ような描写がある。キオ編「第31話戦慄 砂漠の亡霊」ではファントム3に関…

ヴェイガンのコードとEXA-DBサブユニットに関連はあるのか

追憶のシドにある謎といえばEXA-DBの所在を記したコードの存在であり、 それが連邦とヴェイガンに分散していた点だ。アニメや漫画が一通り終 わり、これについて考えてみたが。ヴェイガンが持っていたコードは イゼルカントの手に入れたEXA-DBサブユニットに…

第31話「戦慄 砂漠の亡霊」回の作戦について

ロストロウランへ向けて航行していたディーヴァは、砂漠に潜む無人機に 攻撃され不時着。アビス隊は対抗策を用意して無人機狩りを始めた。 今回はこれについて。アビス隊はまずクランシェを飛ばし、潜伏中の無人機を誘き出す行動に出た。 敵は行動圏内に入る…

雑記

適当に・ダブルバレットの強み? 本ウェアの特徴は両肩に装備された大型ビームサーベルだが、これが 意外とXラウンダー殺し(初見殺し)に効果的かもしれない。理由としては ビーム刃の展開距離が他の数倍と非常に長く、対峙した相手からすると 間合いを測りか…

レウナから見る旧時代の科学力や世界観など

追憶のシドに登場する旧時代の科学者にしてEXA-DBの管理人レウナ・イナーシュ。 AGE作品では唯一失われた時代を知る人物だ。そこで漫画内での行動や発言から 旧時代がどんな世界だったかを考えてみる。コミックスの設定資料によれば彼女の父親エドルも科学者…

コロニー「ノートラム」の本来の役割について考える

このコロニーは連邦軍の兵站を担う重要な拠点であった。フリットの 説明やコロニーの規模から、非常に大規模な生産設備を有しているよう だ。それだけにヴェイガンも占拠しようと目論むなど非常に利用価値 が高い模様。そこで気になるのは戦争が始まる前は一…

歴史の表舞台から去ったエウバのラクト。彼の願った未来とは

フリット編に登場した旧国家派閥エウバの若きリーダー、ラクト・エルファメル は長らくザラムとの小競り合いを繰り広げ、ファーデーン市民に大いに迷惑を掛け ていた。しかしUE襲来を機に抗争を止め、人々を守るためにザラムと同盟を結ぶ。この時初めて敵対…

ビシディアン側の動向を時系列順に見る

追憶のシドやアニメなどから読み取れる設定等を時系列順に ざっと書き出すとこのような形になる。アニメの 裏側ではこんなことになっていたようだ。 A.G. 出来事 101年 天使の落日 115年 蝙蝠退治戦役。ラーガン、ガンダムパイロットをクビになる 120年代 第…

劇中描写から見るヴェイガン軍の問題点

ヴェイガン軍といえば旧世紀のテクノロジーが詰まった知恵の実とも 言うべきEXA-DBの断片を手に入れた事で、連邦を寄せ付けない圧倒的な 科学力を得る事に成功した。しかしこれは直接戦争の勝敗にまで結びつく 事は無かった。(イゼルカントの思惑もあるが)過…

フリットに人生を狂わされた人々。ジラード・スプリガンはそれを象徴する一人だったのか

半世紀以上にも及ぶ戦乱は世界に不幸をもたらし続けた。ルナベース陥落 に合わせて発覚したジラード・スプリガンの裏切り。彼女は過去の事件から 連邦への復讐を望み、ヴェイガンへ寝返った。それと合わせキオ編の連邦軍 将兵から見るお話。キオ編に登場する…

欠陥兵器だったディグマゼノン砲とキオ編の戦局について

キオ編でビッグリングを破壊し、見事地球への侵入路を切り開いた宇宙要塞 ラ・グラミス。そこに搭載された巨大ビーム兵器ディグマゼノン砲は連邦軍 に衛星軌道上からの狙撃を警戒させるほどの存在であった。しかし連邦側の 大規模反抗作戦では地球へ殺到する…

ディーヴァの人工重力ブロックはどこにあるのだろうか

アニメではディーヴァ内部に人工重力ブロックが装備されているようだ。 しかしどこにあるかまでは分らない。そこで過去にその位置を探るため に描いた落書きが下の物である。アニメでは艦首からカタパルト→ 格納庫(大)→格納庫(中)→格納庫(小)?と続いている…

アセム編とキオ編の間で起きていた連邦の疲弊と国民の飢餓

この時代についてはアニメでほとんど触れられていないため事実上 闇のベールに覆われている。外伝漫画で僅かに描写されたAG151年の 地球圏は戦争継続派であるフリットによって終りなき戦争に明け暮 れていたようだ。第一巻の第一話を見ると、地球圏に点在す…

受動的なAGEシステムと能動的なマッドーナ工房

フリットの切り札であり、形見でもあるAGEデバイス。それを元に 作り上げたAGEシステムは強力な武器を生み出す無限の可能性を 秘めていた。だがこれほど便利でハイテクな装置を連邦軍上層部 は受け入れなかった。なぜなのだろうか?一つはシステムとしてみれ…

アセム編の裏に権力闘争の影あり?

アセム編で起きた事と言えビッグリングとノートラム防衛戦だろう。 前者はヴェイガンの地球侵入を阻止するための最終防衛ラインを 支える最重要拠点、後者は連邦軍の兵器製造を担う大規模軍需工場だ。攻め込まれた位置や、狙われた拠点の重要度から考えると…

ティエルヴァのTビットに秘められた機能

Xラウンダー専用MSティエルヴァ、この機体にはTビットという ブレード付き攻撃端末が装備されている。ビットと言えばファルシア 系が同系統の物を装備しているが、なぜTビットはブレードを装備 しているのだろうか。一つはヴェイガン系MSが装備する電磁シー…

AGE世界におけるMSの操縦難易度

連邦は大雑把にデスペラードを始祖とするジェノアス系、シャルドールを母体 とするシャルドール系、ガンダムの量産型であるAGE1及びAGE2系。合計四系統 のフレームが混在している。それに対してヴェイガンはガフラン系の発展 ・改良系にほぼ絞られている。(…

ウェアシステムが抱える重大な欠陥とアデルMk2の開発経緯

アセム編(AG140)で登場した量産型AGE1と言えるアデルだが、最大の特徴で あったウェアシステムは戦場で有効に機能したとは言い難いものであった。 主戦場ではノーマル型が主流であり、若干数のキャノン型がそれに混じる 程度に終わっている。キオ編(AG160年…

ドレイムスの苦悩とオリバーノーツ全滅の可能性

本編ではフリットの要請に渋々従いディーヴァを手配したアクト3 基地司令ドレイムスだが、彼はクルーの人選で故意に問題児を選んだ。 嫌がらせのように見えるがどうして彼はこのような行動に出たのだろうか? 今回は劇中では一切触れられなかったオリバーノ…