ミニプラ リュウテイオー 製作開始!


さてさて、5月に入りましたので心機一転やっていきます。
まずは発売されたばかりのコイツを作っていこうと思います!




バンダイのミニプラシリーズの最新作、リュウテイオーを購入したので作っていきたいと思います。







ラインナップは全5種類で
リュウボイジャーが3個分、それに再録のサソリ、新規のクマとなっております。






中身を開けるとこんな感じ。
カラフルですね。
今回この色分けっぷりを生かしたうえで自分なりの仕上げ方で作っていきたいと思います。
作った後もガシガシ遊ぶので、手軽にかっこよくをモットーに。







クリアのランナー、黒のランナーは手を加えずにいきます。








仕上げ方を大雑把に分類するとグレー、イエロー、その他に分けられます。
キュウレンジャーのロボはシルバー部分が多いので
グレーのパーツを設定どおりにシルバーに置き換えてあげると俄然かっこよくなるんですね。






ちなみにABSパーツはラッカー系で塗装すると割れる、というのは有名ですが
ミニプラに関してはエアブラシで噴く限りは今のころ問題ないです。
気を付けてるのは
・組む前に噴くこと
・組み立て後、負荷がかかるパーツは塗らないこと
の2点。
なのでこういうあからさまなジョイントパーツは塗らずに組み立てます。
ホントはそもそも表面処理とかプライマーとか、まず塗る前にいろんな手順と対策があるんですが
私はめんどくさがりやなので…あんまり参考にならないかもしれないですね。







で、グレーのパーツをシルバーに塗っていきますが、
最近覚えた「黒立ち上げ」をちょっと真似してやってみたいと思います。
フレームアームズガールのアニメで武希子が言ってたやつですね。







シルバーで噴く前に、ブラックを吹いておきます。
アクセントになる程度なのでそこまでしっかり吹かなくても大丈夫です。
パーツのはじっこ(エッジ)に乗るようにだけ意識してやってます。







ブラックが乾いたらその上からシルバーを重ねて吹きます。
この時にキッチリ塗るのではなく、さっきのブラックがところどころ見えるように
はじっこ残して大雑把にふいてやるとそれっぽくなります。






こんな感じで、大雑把どころがめっちゃテキトーにやりましたけど
わりと重厚感ある風に仕上がったかと!






この状態でキュータマを作るとこんな感じになります。
一気に金属感が増していい感じになったかとおもいますが、どうでしょう??





今回はひとまずこんなところで。
記事の書き方もさぐりさぐりですが…次回に続きます!