DSとの生活

Wender2010-03-09

お久しぶりぶりでございます。


すっかり、更新が止まっておりました。
申し訳ございません。


これも何より、日々のつぶやきを
ツイッターで、済ましているからかと。


次々に、流れて行く感覚は
プレッシャーがないため
気分的に、楽なんです。


ツイッターのほうでは
日々の何でもない
取るに足らない情報を、書いていき


こちらの日記でも


やっぱり


取るに足らない情報
なのですが


絵を描いたり
DVD鑑賞企画をやったりと
多少、残して置きたい事を
書こうと、思っています。


で、イキナリ
そのどちらでも無く
家で使ってるDSを、見せたい願望に
かられてしまいました。


毎日、夕飯のつぶやきで
「byDS健康応援レシピより」
と、書くのですが、これには
理由が、ありまして


あ、長くなりそう。どうしよう。


短くまとめます。


以前、つぶやいた時に
作り方を聞かれ
「リンクがあれば教えて欲しい」
との事だったのですが
DSなので、そんなものはなく
苦慮した事が。


そのため
いちいち
「byDS健康応援レシピより」
と書いて
詳細は、リンクなど貼れません
すみません
という予防線を張っています。


そのDSライトは台所に常駐しております。



これはDSi
ゲームする時の
メイン機です。






これは棚の中にある
発売日に買った初代DS。
傷だらけで塗装もはげてます。
いまでも
たまに電車で
使っている人をみると
心が和みます。







上記の
健康応援レシピ専用の
DSライトが
台所に。


計3台のDSが我が家にあります。


あと
DSiLLがあれば
全バージョン制覇なのですが
こればかりは、なんとも。


以上、DSとは切っても切れない生活をしておる報告でした。