JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

10/20(日) オール千葉コンテスト

去年はオールバンド電信電話にエントリーしたらちゃっかり県外2位に入賞したので今年もオールバンド電信電話で参加することにしました。移動して参加する予定でしたが、この日は前日から大雨。家で運用することにしました。アパマン超弱小設備で心細いのですが、致し方ないです。
430MHzから徐々に降りて行って7MHzで折り返してまた430MHzで上がるという作業を繰り返しました。電信と電話どちらも有効なのでバンド内も行ったり来たり。稼ぎ頭のはずの430MHzの千葉局がずいぶん少ない感じです。時々144や7MHzでCQ出すものの、千葉局からコールが余りありません。というか、千葉以外の局から多数コールあり(汗)。
終了間際までポツポツとログインがあり、約80局とQSO。なんとか去年より得点アップで入賞圏内に入りました。
千葉県各局QSOありがとうございました。

10/23(水) 電信電話記念日コンテスト

通称「みかかTEST」。毎年10月23日に行われ、今年は平日の水曜日に開催となりました。このコンテストの特徴はマルチが「市外局番番号」と副賞に「USBIF4CW」が抽選で当たるということでしょうか。去年は一般オールバンド電信電話で2位でした。今年はマイク握るのが面倒になってきたので電信のみの参加にしました。アパマンですがHFも頑張ります。
まずは144MHz CWで30分ほどRUNして12局ほど。まぁそんなものでしょうか(汗)。7MHzが閉じないうちに7MHzにQSY。いつもの面々がCQ出してます。20時頃に7MHzが終わってしまったので144MHzで少し上積みさせてローバンド用のビニル線をベランダに展開し3.5MHzへQSY。なぜかこの日はcondxが良くノイズも気になりません。途中インターフェアに苦しみながらも(CMFを入れまくってなんとか収まった)、終了まで160局ログイン。去年実績で2位くらいのスコアになりました。

10/27(日) 東京CWコンテスト

この日は前日からCQ WW Phoneが開催されており、condx良好で盛り上がっているようですが、こちらは国内TESTで奮闘することになりました。前日まで台風の影響で悪天だったのですが、この日は晴天。近くの河原でDPを張って運用することにしました。朝寝坊してしまい8時からのスタート。2時間の遅刻は痛恨の極みでした(汗)。
condxはまずまずで7MHz CWバンドはTEST局でびっしり。隙間を見つけて8時半頃からRunning開始です。しばらく順調にログインしてたのですが、10時30半過ぎからちょっと退屈になってきました。援助交信がてら14MHzにQSYすると東京局が普通にQSOできるくらい開いています。しばらく居座ってしまいました(汗)。21/28MHzで少しログを積み上げて最後の30分は7MHzに集中。トータルで200局と少し。ログ提出を7MHzモノにするかオールバンドにするか迷っています。どちらにしても入賞圏外かな(汗)。

10/27(日) Let's A1コンテスト

この日はTK CWと14時から縦ぶれ専用電信コンテストのLet's A1のダブルヘッダーです。ハードヒッターには使いやすそうなハイモンドのHK-3で参加することにしました。なんとか6時間叩きづつけました。
開始直後7MHzのcondxが良く割りとハイレートでコールをいただきました。その後runとS/Pを繰り返すのですが、朝のTK CWよりもバンドが盛況で空き周波数を見つけるのに苦労しました。
楽に打てるような姿勢を探りつつ20WPM以上の打鍵速度をなんとかキープしました。長時間打つのはそれほど苦労しないのですが、なぜか使わないはずの左腕が妙にくたびれた感じです。左右のバランスを欠いた長時間の運動を行ったためでしょうか(汗)。いまもキーボードを打つのが辛いです・・・・。
3.5MHzも合わせて180局ほどログイン。去年よりもだいぶスコアアップしました(しかし入賞圏外)。
このLet's A1コンテストでは「電信免許取得年」が交換Nrです。今回のログからNrをヒストグラム分析してみました。電信コンテストにアクティブに出られている方々の「電信歴」がお分かりになるかと思います。ちなみに当局は「07」であります。

各局コールありがとうございました。来月は泉州サバイバル、CW王座、東京UHFに参加予定です。よろしくお願いします。