JF1DIR業務日誌(はてなblog版)

アマチュア無線局JF1DIRのアクティビティをつづっています。

荒川コンテスト・多摩川コンテスト参加

最近コンテストの話題ばかりで恐縮ですが・・・・
さて、今週の日曜日(11/29)は荒川コンテスト多摩川コンテストに参加してみました。ちょうどこの土日はCQ WW CW部門であります。土曜日の夕方に少し参加してみたのですが、condxが芳しくないせいもあり、ハイバンドのEUが開けだすと弱いEUがゴチャゴチャに聞こえるしパイルになると負けてしまうし思うようにログが進みません。なので日曜日は表題のコンテストに注力しました。いつものように近所の高台に移動しての運用です。実は初めての参加でありまして、雰囲気が全く分かりません^^;

まずは9時からの荒川コンテスト。少し遅刻してしまい、QRVできたのは9:10頃。SSBの呼びまわりからはじめました。少し深追いしてしまったためにスタートダッシュに失敗しました。Run開始が遅くなり、序盤の失速が後まで響いた感じです。結果的にCWが少なめでSSBメインになりました。去年の結果と比較すると参加局が多かったようです。
今回も14V 20Ahのバッテリー運用で終始10Wで運用していたためか、荒コン終了時点でバッテリー容量の20%も使用しませんでした。SSBだと電力をそれほど消費しないためでしょうか。
96QSO(dupe込)で、交信できなかったところは、NT, FK, YS, KJ, OG, AGでした。東京は全部出来たので「東京制覇賞」が頂けるようです。

−・・・−

荒川コンテストが終わり次の多摩川コンテストまで2時間あるので、50MHz CWと430MHz FMで通常移動運用を楽しみました。バッテリーがもったいないので5W QRP運用でした。クラスターに載ったのか、50MHz CWはそこそこ呼ばれました。荒コンの反省を活かし^^;、多摩コン開始15分前から50.260MHzで通常CQを発射しそのまま突入しました。最初の30分で50QSOとダッシュに成功。CWの方が得点が高いのでCW多めで呼びまわりも丹念にやったつもりです。後半はSSBに行ったり呼ばれなくなったらCWへ行ったり来たりを繰り返してあっという間の2時間でした。多摩コンの方が賑わっていたような印象です。多摩コンも終始10〜15Wで運用していました。ちなみにアンテナはミズホのポケットダイポールでした。
131QSO(dupe込)と割とたくさんできました。逃したマルチはOO, KU, TM, OK, HM, SAです。SA(川崎市幸区)は割りとザコだと思うのですが、運悪くQSOできませんでした。CWにもう少し比重を置けばよかったかもしれません。

各局QSOありがとうございました。14V 20Ahのバッテリーは結局1/3も消費しないうちに両コンテストを終えてしまいました。もう少しパワーを出しても良かったのかと少し後悔^^;

−・・・−

さて、今回からロギングPCにLet's Noteの10.1"を導入しまいた。いままで安物のPCやタブレットばかり手を出したせいで、毎回PC回りでトラブルを起こし満足に使えなかったので思い切って"ちゃんとした"ノートPCを導入してみたわけです。

やはり速度と安定度はVY FBです。SSDタイプのためかバッテリーの持ちが非常によく、6時間程度の運用ではPC用のサブバッテリーの必要がなかったです(一応今回12V10Ahを持ち込んだが結局使わず)。外部電源が16Vタイプなので、電源コネクタの形状が特殊なのが困りモノですが、12V→16VのDCDCを自作しておこうと思います。


ひとまず秋のシーズンのコンテストが一段落しました。次はKCWAと1エリアAMコンテストでしょうか。またよろしくお願いします。