鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

球とハウスキューと私

2本だて


1本目



一昨日の記事でキューケースの話を書いたけれど、どんだけケースを小型軽量化しようとも、キュー自体は小さくしようがない。1B1Sのケースに1本だけ入れていこうにも、大きいもんは大きい。


「ダーツくらい小さければ!」ってしょっちゅう言ってるけれど、不可能なもんは不可能なのだ。「楽器に比べりゃマシ」と思って、自分を落ち着かせておくしかない。


昨日1時間ちょぃ球を撞いてきたのだけれど、その後に予定があって、そこにはキューケースを持って行けない。


店に預けようにも、次の球撞き日に別の店に試合に出る予定なので、預けてしまうとわざわざ試合前に取りに行かなくてはならず手間。家に持って帰っておきたい。


じゃぁコインロッカーに預けておいて帰宅時に回収するかとなるわけだけれども、キューケースを入れられるような大型コインロッカーを探すのが手間だし、大型は700円かかる。1時間分の場代じゃないか。


1時間くらいしか撞かないんだったらマイキューじゃなくてもいっかと思って、結局キューケースを持って行かなかった。久しぶりのハウスキュー撞き。


一般の人に向けた「ハウスキューの選び方」ってのがありますでしょう。


コンディションが酷い店に行った時はまず「ちゃんとタップがついているかどうか」から見なきゃいけないw


何本か見繕って、テーブルの上で転がしてみて綺麗に転がるかどうかを確認、、、、なんてのが良く言われるやつ。


あれはあくまでも一般の人向けの話だと私は思っている。


プレイに支障が出るレベルの曲がりは見りゃ分かる。逆にパッと見で分からないくらいの曲がりは影響無いのだ。


大抵のことは見た目だけで判断出来るけれど、分からないのはタップの硬さとキューの重さやバランス。


それらは振ったり撞いたりしてみないと分からないので、とりあえず何球か撞いてみて、駄目だったら変えれば良いと思う。


店内に好みに合うハウスキューがあるかどうかも分からないから、ある程度は妥協すべきだと思いますけどね。


さて。昨日はパッと選んだ1本が1球撞いてみた瞬間に「硬っーー!」って思った。


RDexくらいの硬さ。


たぶんカムイブラックのHだと思うんですけど、なんであんなカッチカチになってんだ?


硬めが好きな私とはいえ、RDexはNGだとは昔から申しております通りです(って、何回かしか言ってないから、読者様の0.5%くらいしか覚えていないだろうけどw)


というわけで次なる1本を手にしましたら、そっちはしっくり。


たぶん同じタップだと思うんですけど、キューとの相性なのかなんなのか、2本目の方は普通に好み。


と言いますかですね。


2週間ほど前にマイキューのタップをハイブリッドマックスに変えまして「慣れてきたかなー」と思っていたところだったんですけど、今回ハウスキューで撞きましてタップ比較をした結果「いやー。やっぱハイブリッドマックスは(私の好みよりも)柔らかいわー」「硬いタップ良いわー」って思いました。


いや、ほんと、タップの硬さばかりは好みですので良し悪しじゃないんですけど、ハイブリッドマックスは好みに合わん。


タップ変えようかなーなんて思い始めましたよ。


とりあえず全力で薄くしてみよっと(笑)



なんせまぁ、マイキュー以外のキューを使うのが久しぶりだったので違いを楽しみながら球を撞いていました。


相撞きではなく一人転がしでしたので、わざとキューの違いが出るような球もたくさん撞いてみたんですけどね。


とりあえず、タップはマイキューよりも好みに合うもんだから、押し引きはマイキューより切れるという屈辱w


そして、私を悩ませたのが見越し問題。


MAXに近い捻りをした時はさすがにマイキューと同じとは行きませんでしたが、頻繁に使う範囲の捻りはフッツーにマイキューと同じ感覚で撞けるぞ。。。


以前は真ん中から外へキューを払うような「見越し(トビ)が少ない」と言われるような撞き方をしていましたので、慣れないキューでもあまり変わらず撞けるってのも理解出来たんです。



が、今はだいぶ捻りの撞き方を変えまして、キューの性能差がモロに出るような撞き方になったと自分では思ってたのですね。


けどハウスキュー(当然ノーマルシャフト)でも何故だか普通に撞けるんですけど。。。



また昔と同じ問答が始まってしまった。



ハウスキューでも普通に捻って撞けてしまうのは「使ったハウスキューが見越しの少ないものだった」のか「無自覚に見越しの少ない撞き方をしている」のか「無自覚に見越しの取り方を変えて対応している」のか。


「使ったハウスキューの見越しが少ない」ってのは関係あると思うんです。


というのも、私のマイキューには純正のノーマルシャフトが2本あるんですけど、どっちもトビが出まくりで私は全く対応出来ませんのでww


とはいえ、ハウスキューはハウスキュー。ハイテクシャフトに比べたらトビは大きいはず。


となると、撞き方とか無自覚の対応とかなんとかあんのかなぁ?



せっかく少しは捻りの事が分かってきたつもりになってたのに、また分からんくなってしまった。



さて。ハウスキューでブレイクもしてみました。


9ボールのブレイクは最近撞き方をシンプルにしたので、ハウスキューでも普通に当たりました。


逆に10ボールは最近小難しい撞き方にしたので、ハウスキューだと(ハウスキューだとというか、慣れないキューだと)不安定極まりなかったです。



キューの差が出るブレイクの撞き方、差があまり出ない撞き方ってのがあると思っていますが、今回もそれを実感。


しっかり当たった場合は、マイブレイクキューで撞いている時と比べて9ボールはさほど変わらないような気がしましたが、10ボールはだいぶ違いましたね。なんでだろ。分からん事だらけだ。



10ボールブレイクは、マイブレイクキューの時と比べて不発が増えてしまったわけですが、なにが原因だったのかを考えてみますとね。


普段不慣れなキューでブレイクして不発になる要因として一番大きいのは重さとバランスの違いなんですけど、今回使ったハウスキューはたまたま自分の好みに合う重さとバランスだったので、それは原因にはなっていなかったと思います。


主原因はグリップでした。


マイブレイクキューには全てグリップゴムが巻かれておりますが、今回使ったハウスキューはノーラップ。ちと滑る。


撞き方によっては多少滑っても問題は無いし、場合によっては滑る方が良い撞き方をしていることもあるのですが、今の10ボールの撞き方はテイクバックの時にかなりこねくりまわしてます。


なのでキューが滑ると、腕の振りにキューがついてきてくれませんでな。タイミングがズレまくり。


私は過去に糸巻、革巻き、ノーラップ、ゴムグリップと全タイプのブレイクキューを使ってきましたけども、ゴムが1番しっくりきます。ブレイクキューのグリップはグリップ力がある素材がいいなー。


そうそう。1つ気になったのは、たぶん前にもネタにしたと思いますけど、樹脂タップと革タップとでブレイク時の撞点って変わるもんですかね?


今回のハウスキュー撞きにて、本人としてはちゃんと撞けた感覚の時も、なんだかやたらと押し回転がかかっていることが多かったです。


普段と同じとこ撞いてるつもりなのに押しになってた。


単に、不慣れなキューがゆえに普段とは違うとこを撞いちゃってたって可能性も充分にあるんですけど、同じところを撞いた時に革と樹脂とで手球のアクションが変わるってこともあり得るだろうなと。


そういや、平撞きブレイク練習を始めたばかりの頃「革タップの方が当たる」って言ってた覚えがあります。


あの頃はブリッジを高く組むのに苦労してたから、樹脂に比べて押し気味アクションになってくれる革タップの方が良かったってことだろうか。


今は樹脂でもちゃんとした撞点撞けるようになったから、革だと押し回転がかかっちゃうってこと?


ハイスピードカメラで検証すりゃ分かることでしょうけども、そこまでの情熱は無いのでやりませーん。


(とか言って、暇な時間があったらやるかも)



2本目



相手のペースに飲まれただのなんだのと言い訳をしている人を見てふと「そういや最近『相手のペースに飲まれてしまった』と思ったこと無いな」「成長したのかな」って思ったんです。


しかし「いや、そもそも近年、そういう相手と対戦してないな」と思い直しました。



BC級の頃、身近にかなりの速撞きの上級者が何名かいて、その人たちと相撞きするとペースに飲まれてしまってまともに撞けなかったので、いかに相手に飲まれないかが課題の1つになっていました。


A級になってからも速撞きの人と対戦したり、真逆の遅撞きの人と対戦したりすることはしばしばあり、対策を練ってきたもんでした。


けれども近年、自分とペースが違い過ぎて飲まれてしまうような相手と対戦してないな。


そういう人達と対戦してなお自分のペースで撞けたなら「成長した」ってことになりますが、そもそも対戦してない。


やっても無いのに出来る気になるのはやめろっていう話ですねw


今やったらどうだろう。


遅撞きプレイヤーには対応出来る気がするけれど、速撞きの人には影響受けちゃう気がする。


どうだろうか。


誰か速撞き自慢の方、私と相撞きしません?(笑)