鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

上から目線

ビリヤードプレイヤーとの会話がキッカケになっておりますが、ビリヤードの話はほとんど出てこない2本立て。




1本目



「なぜあの店員はあんなに偉そうな態度なのか」といったネタを書くことがしばしばあります私。


ともすれば「お客様は神様だぞ」的にとらえられてしまうかもしれませんが、違います。


店員が客より上に立つのはおかしいが、客が店員より上だと言いたいわけではない。


対等であるべきってのが私の持論であります。


店員に対して横柄な態度を取る常連を疑問視するネタも度々書いておりますでしょ。何故かそっちはスルーされがちなんだが、何故だろうか。



客も伸び伸び、店員も伸び伸びってのが良いなって思ってます。



同じようなことで、球の腕前の優劣は関係なく、みんな対等な立場でビリヤードを楽しめたら良いなって思っているんですけども、、、




「球が上手けりゃ偉いのか」みたいに主張している初級者は度々見かけます。


度々見かけるというか、身近に強烈なのが1人いたので、頻繁に見ておりました(断捨離シーズンで切り捨てたけど)ちょぃと今回は、その1人を念頭においてネタを書いております。


確かに、ビリヤードの腕前が上だからって社会的地位が上であるかのような振る舞いをしたり、下級者の人間性を否定するような人がいたとしたら、「球が上手けりゃ偉いのか」という憤りももっともでありましょう。



しかし「ビリヤードプレイヤーとして」という観点であればどうでしょう。


この間、下級者に至極真っ当なアドバイスをしたのに「上から目線だ」って反発された某ベテランA級さんが


「上のクラスなんだから、上からになるのは当たり前だろう」


って言ってて、そりゃそうだって思いました。



私はそのベテランA級さんを良く知っておりますが、態度が大きいわけではない。物腰柔らか。口調もとっても丁寧。下級者に対しても紳士。


けっして教え魔などではないというか、むしろ人に教えている姿を滅多に見ないから、私だったらアドバイスを貰ったら光栄だと思うくらいなんだけど。



滅多に人に教えないベテランA級さんがアドバイスをするくらいだから、よっぽど目につく欠点があったのかもしれない。


そういう欠点を持つプレイヤーは、往々にして、、、、、ってことでしょうかね。



下級者にアドバイスをする時ってのは、別にマウンティングがしたいわけじゃない。「俺はお前よりも人として上なのだ」と言いたいわけじゃない。むしろ「上手くなって欲しい」という気持ちがあるからこそアドバイスをする。


ビリヤードの腕前が上なのは事実。まごうことなき事実。そしてアドバイスってのは基本的には上の人から下の人にされるもの。


それを「上から目線だ」と言われてしまったら、世の中から助言というものが消え去ります。





「上から目線だ」と言う人の心理について書かれたコラムを先日読んでおりまして、頷くことが多かったのです。


大体の内容を箇条書きにしてみますと




・相手が優位に立っているというシチュエーションが気に食わないので、感謝の気持ちなど湧くはずもない。

・アドバイスをしてくるという姿勢が、優位性を誇示しているように見える。

・親切心からアドバイスをしてくれた相手の思いに対する共感が無い

・相手の方が経験も知識も豊富で、アドバイスを出来る立場にあるという認識に欠けている。

・「見下され不安」を感じている。



ようは劣等感を抱えているってことだそうで。



「球が上手けりゃ偉いのか」の言葉の陰には「俺の方が偉いのに」が隠れているのだととは毎度申しております通り。


一切の根拠はなく、ただとにかく誰かに自分より上に立ってほしくない。自分は偉いのだ。優れているのだ。


そう思いたいのだけれど自信がない。根拠がない。だから自分より上の人を否定するしかない。自分を高められないから、相手を落とすしかない。



と、これは断りを入れた通り、特定の1人を頭に浮かべた場合の話。その人の場合は完全に本人に原因がある。


その人の場合は、プレイヤーとしてだけじゃなく、人間性を否定されたって仕方がないと思えるもの。。。




時と場合と人次第ではありますが、「上から目線だ」と言われてしまう方に原因がある場合も多いと思います。



たとえば、自分よりも腕前は上ではあるけれど、大して変わらないようなレベルの人に大層なアドバイスをされた時とか。


確かに自分よりも上手い人ではあるのだけれど、とはいえアドバイスの内容があまりにも偉そうだとか(たとえば、私みたいなしがないA級が、トッププロであるかのようなアドバイスを口にした時とか)


はたまた、実力は認めるべき上級者ではあるのだけれど、口調が偉そうでムカつくとか。



そういう場合は、上から目線だと言われる方にも原因がありますよね。



この手の話は、本当に時と場合と人によるから一概には言えませんな。




2本目



Twitterでのやり取りから1ネタ。


この間、私はちょっくら海外に飛んでおりまして、その際に利用した航空会社の機内表示で気になったものがあったのです。


それは「全てのお客様にご満足いただくために、機内は完全禁煙とさせていただきます」といったもの。


私はそれを見て「嫌煙家は満足するけど、愛煙家は満足出来ないから、全てのお客様は満足しないじゃん」って思ったんです。


私は「完璧」「100%」と口にするのが好きじゃないのでツッコミを入れたのですが、「機内でも吸う人は客じゃない、と定義しているから間違ってない話だと思いました」「提供側が堂々と客を選べる風潮は今の日本なら大事にしたい風潮のように感じています」とコメントをいただき、なるほど。そういう考え方もあるのかと頷きました。


喫煙者を客として見ていない。


となると「全てのお客様にご満足いただくために、機内は完全禁煙とさせていただきます」の文言って、思い切り皮肉ですな。


球屋での喫煙、禁煙、分煙の話は今回はおいといて、、、



今回私が行っておりました国は、とにかく寛容なことで有名であります。


例には事欠きませんが、人に優しく自分にも優しい国民性。


自分にも優しいだけに、せっかちな日本人からすると一長一短ってことになっちゃいますが、その国では自分に優しくしていても、周りの人が他人に優しいので咎められることが無い。


特に「この国いいな」って感じたのは、働いている人を見た時ですね。


陽気です。楽しそうです。仕事中でもはしゃいじゃってます。


日本だったら「勤務中にこんなことしてた!」とか言って、写真に撮られてSNSにさらされちゃうようなことも、平気でやってます。



今回の国に限らず、台湾や韓国、ヨーロッパに行った時も、タクシーの運ちゃんが運転しながら平気で電話するしLINEするしで驚いたもんです。


日本ではバスの運転中にポケGOをやって怒られたって話が何軒かありましたが、あんなのも海外だと普通。


さすがにそういうのは危険ですのでね。寛容にしてちゃダメだろって思うんですけど。


空港のポーターさんが鼻歌を歌いながら荷物を運ぶですとか。


コンビニの店員がポテチ食べながらテレビ見てるですとか。


フェリーのクルーが甲板で踊っているですとか(笑)



そういうのまで日本だと怒られちゃうわけじゃないですか。


向こうの人は楽しそうに仕事してたなぁ。



あとね。「Excuse me」「sorry」「thank you」が徹底してる。無意識に口から出てるって感じ。


言わないなって思ったら、日本人か中国人かでしたからねw



ま、私は外国に行く度に「日本に帰りたくない!」って言っているような男ですので、外国が良く見えるのは、ただの現実逃避であるとも言えるのですが。


日本の良さだって色々ありますよ。


風呂とトイレな!