K7ファーム1.01内容

今のところ分かっているのは、

  1. カスタムファンクションの設定項目に測距点SEL時の動作が追加
  2. AFの不具合改善
  3. デジタルフィルターのアイコン修正
  4. バルブ撮影時の長秒時NRの不具合改善

の4点
1は測距点選択優先に設定を変更すると十字キーの動作が従来と逆転し、初期動作が測距点の移動になり、OKボタンを押すとホワイトバランス等の設定キーになる
コレによってK20Dまでとほぼ同様に使えるようになってとてもありがたい限り
2はSSが1/180秒以上になっている時に一番左端の測距点を使用した場合、AFで合焦した音はするが全然合焦していないという現象が改善する
使えないでも不自由するような場所ではないと思ったけれど、ブラケットを使ってフラッシュの位置を横にしている人は、使えないとチョットって言うのはあるのかも
3は何の事は無い、水彩フィルターのアイコンが色鉛筆、パステルフィルターのアイコンが筆と逆になっていたものが修正される
4はバルブ撮影時に長秒時NRがoffにしてあり、かつシャッター開放時間が30秒未満だった場合*1でも長秒時NRが動作していた不具合が改善(!)
18日のレスポンスの遅さの原因がバグだったとは…
しかし、コレはバージョンアップ内容に書かないとイカンのでは?

*1:30秒以上の場合は強制的に長秒時NRがかかる

Wireless Mouse 5000

Wireless Laser Mouse 5000を使い始めて3年も経ったので、新しいのに買い換えましょかという訳で新製品のWireless Mouse 5000をゲット
…この名前はいくらなんでも紛らわしすぎるんじゃなかろうか
とりあえず良い点悪い点

  • 良い点
    • Wireless Laser Mouse 5000より微妙に小さい
    • センサーの位置がマウスの中央に戻った
    • 思っていたよりはサイドボタンが押しやすい
    • 相変わらず単三1本でも動く
    • マウス本体より大きかったレシーバーがUSBコネクタサイズに
  • 悪い点
    • 写真でつや消しに見えた部分がラバー素材
    • 相変わらずホイールにクリックが無い&ラバー素材
    • ホイールの反応が微妙
    • USB延長ケーブルが付属してこない


なお、現時点でネットからダウンロードできるIntelliPoint6.3をインストールしても、マウス一覧の中にはWireless Mouse 5000は出てこないので注意*1
まぁ、出てこなくて不便するような事は一切無いけれど、Laser Mouse 6000の頃から全然変わらない対応なので、いい加減最新のものが出たら側差し替えるようにして欲しい
特にCD-ROMの無いPCも増えてきた昨今な訳だし

*1:ダウンロードできるIntelliPoint6.3の正式バージョンは6.30.191.0、添付のCD-ROMに収録されているIntelliPointは6.31.258.0