グレンラガンのファンブックが届いた

天元突破グレンラガン [最終発掘完了編] FINAL DRILL

天元突破グレンラガン [最終発掘完了編] FINAL DRILL

ようやく届いた。
 発売から半月以上経ってしまったのは決してアマゾンが悪いわけでもペリカン便が悪いわけでもなく、私が配達のタイミングにいつも家を空けていたせいだ。
 さらっと目を通したところ、5章に中島さんをはじめとする主要スタッフのインタビューがそれぞれ5ページぐらいずつ載っているので大切に読みたい。3部と4部の各話解説陣にも氷川竜介氏の名前があったりと豪華な感じで読みがいがありそう。

 アーテンボローのオーエンが60%ぐらいまで出来ていたりする。ヤツのシーンだけでは間が持たないのでグレンラガンのネタシーンを集めた感じになりそう。4月から突然忙しくなったので完成はまだまだ遅れそうだけれども。

タラコ2

 素材の切り出しが完了した。アーテンボローのシーンだけ抜き出すため飛ばし飛ばしにグレンラガンを見ていたのだが、3部あたりからタラコのシーン以外を飛ばせなくなりとうとう27話まで完走。俺何やってるんだ俺。それにしてもやはり3部の緊張感は素晴らしい。
 そんなわけで無駄に時間と涙を消費した。タラコのシーンのほとんどがダイグレン入手以降なのが唯一の救いか。動いているアニキを見るとそれだけで涙が出てくる病気にかかっているので。
 MAD作りは素材が集まってから製作率50%辺りまでが一番楽しい。素材集めは地味で退屈。50%以降はアイデアと素材が枯渇し始めて地獄。

タラコ

 「信念」の議論の場として一時的に作ったこのブログですが、もったいないのでニコニコ関係の話題を適当に書いていこうと思います。気軽に書くためにもこれ以降ラフな文体になりますのでその点ご容赦ください。

 それにしても昨日もランキングにグレンラガンMADがありましたね。アニキロイドがランキングに居た日も上位に「或る街の群青」がありましたし(あれは素晴らしいものでした)、劇場版製作のニュースの影響かグレンラガン界隈の温度が少しだけ上がってるのを感じます。
 そうそう、アニキロイドの動画とか作りたい人が居たらぜひお願いしたいところです。映像があるのとないのとではぜんぜん面白さが違いますから。あとアニキの声を細切れにサンプリングしたデータなんかもあります。面倒で繰り返しにしてしまった後半部分とかを改善したい人が居たらこっそりお渡ししたりしなかったりです。

 次回作はもう一つだけグレンラガンでMADを作ろうかと思ってます。とはいえガチで言いたいことは「信念」で全て言い尽くしてしまったので次回もネタMADの予定です。タイトルは

A.T.アーテンボローは全弾発射なのか?最終鬼畜タラコ.K」

……いや、作りますよ。ホントに。たぶん。

ニコニコのグレンラガンMAD「信念」について

 まずニコニコから来てくださった皆様。私の拙い動画をご覧いただきありがとうございました。色々と思うところがありそうなコメントが多く、もしかしたら需要があるのではと思い一時的にですがブログを開設してみました。せっかく語るならログが残って長文も書ける場所の方が良いですからね。議論でも感想でも文句でも何でも結構です、ニコニコのコメントだけでは足りないようなご意見があればぜひコメント欄にお書きください。

 動画のコメントを見る限り焦点となっているのはロシウのやり方が間違っていたのかどうか、という点のようです。確かに結果としてロシウよりもシモンの方が多くの人を救うことができました。しかしそれを理由にロシウの判断が間違いだったと言っていいのかどうか。
D