さよなら沖縄またきて四角


 ういっす!木村拓哉的に言えば、今“閉じて”る ゆーぎ っす!(・_・)/アイ!

沖縄から帰ってすぐ出張だったもんで、洗濯やらなにやら色々溜まっていたんだけど、
昨日今日でざっと済ましてきました☆


 今回の沖縄は、毎日天気予報に踊らされた旅だったけど、結局講習中に限っては、雨はなし!
それどころか晴れ間も見えるいい天気で本当に良かったです。
とはいえ、風はやっぱりきつかったようで、目の前の海は波!
 3日目の講習は、ケラマ諸島での予定だったので、船で移動していたんだけれど、
バナナボートかっつーくらい、揺れる揺れる 跳ねる!!
 結局、波がキツイって事で、ケラマの手前のチービシって所で潜ったんだけど・・・

・・・吐きました・・・そりゃ、もう豪快に・・・

あとで同室のダイバーさんに聞いたところでは、ただでさえ酔いやすい上に、
ウエットスーツは体を締め付けるから、普段よりも吐きやすくなるようで・・・
しかし・・・久しぶりに胃の中の物を出し尽くしたって感覚を体験しましたorz


 まぁ、そういった事もあって、3日目(講習最終日)は決して楽じゃあなかったんだけど、
深い渓谷のような岩場、奥に広がる白砂の海底、そしてサンゴと戯れる魚たち。
そして可愛い今日の先生!!(w

 聖蹟桜ヶ丘の人(すごいローカル)らしいんだけど、小麦色の笑顔が素敵な、上戸あや似の明るくていい人でした☆
しかしなぁ・・・見かけ的には10代な、こんな子に教わってる俺って・・・


 なんか、年下に教えられるのって不思議な感じです。
敬語とか使ってるとなんか違和感だし、だからってタメで話していいもんか・・・
この世界の人には、もっとフレンドリーに話してりゃ良かったのかなぁ・・・


それにしても・・・
 講習生が俺とムサいにーちゃんの二人だけっつーのはどういうことですか!?
しかも、前日スタートの講習には、結構人(もちろん女の子も)集まってるし・・・
俺も・・・俺もワイワイやりながら潜りたかったよぉ・・・orz


 余談だけど、チービシでのダイブ、相方のウエイトが重かったらしく、
先生が海底でウエイト付け直してあげてたんだけど・・・
相方・・・掴まってた先生の肩から手を離して、そのまま浮いていってしまいました・・・(・_・)/~

 いや・・・減圧症とか色々あるし、マジヤバイんですけど・・・


急いで先生助けに行ってる間、俺は独り海底でボーっと・・・ただボーっと・・・・

見上げれば、他のダイバーさんも手伝って、相方にウエイトを巻き付けている様子・・・

 可愛い先生助けていいトコ見せたかったけど、にわかダイバーの俺が行っても足手まといなので、
海底で腕立て伏せなどやって待っておりました。
いや・・・結構のんびりできて楽しかったんだけどさ・・・


ちなみに・・・

海底であぐらはかけません。


<おまけ>
 魚と戯れる俺

          
             (なんか違う・・・)