紅葉を見に行こうよう……

みんなで群馬県の上野というトコロへ行ってきました。ちょうど紅葉の綺麗な季節ですね。
にしても……朝八時に出発したのに渋滞に引っかかるっていうのはどうなんでしょうね。
参加メンバーは最多の10人、車×2 バイク×2の大所帯です。
高速を使ってネギで有名な下仁田で降りて下道を走ります、峠道でしたがのんびり。
まず上野にある「不二洞」という関東最大の鍾乳洞へ。
http://www.uenomura.ne.jp/ueno2584/fujido/
……キツかった……ひたすら上り坂が続きます。大昔は修験者の場だったそうですが、よくもまぁ、こんなトコロに来たものですね。なんという苦行……入り口まで結構な坂があり、登り切ったトコロに更に坂道、そして145段の階段と、もうメインに着いた頃にはヘトヘトです。

前に「大谷採石場」に行った時はウィザードリィ系ダンジョンという感じでしたが、今回はFF系ダンジョンというか、天然の洞窟ですね。なんというか、期待が大きかったのか、もっと壮大なイメージを描いてましたが、まぁ普通の洞窟という感じでした(巨大なホールみたいなのを予想してました)

その後スカイブリッジという大きな吊り橋を渡りました。

こんなトコロでラブプラスデートを慣行する弊社代表。
なんかシャボン玉が出るギミックがあって、綺麗でした、が……めちゃくちゃ揺れます。かなり怖い。

その後、どこかに行こうという案もありましたが、宿の方に聞いたら「なんにも無いところですので」と身も蓋もないご意見、のんびり過ごす事にしました。そのあと温泉に入ったりみんなで卓球をやったり、カラオケをしたり麻雀とかモンハンやって、酒盛りしたりもの凄くのんびりとした時間をスゴしました。

兎に角時間の流れがゆっくりでした、あんだけ色々あってまだ10時かよ!?とか。
お世話になったのは国民宿舎でしたが、設備はそこそこ、自分的には満足でした。
温泉には5回もはいっちまったぜ。
ちなみに夕食付きで8000円(休日価格)です。

翌日、朝ご飯をたらふく食べた後は神津牧場へ。
峠道が辛かった……
ウサギとたわむれる脳みそホエホエ君。

驚きだったのが牛って本当にでっかいんですねぇ……びっくりだよ。

アイスクリームを食べたりお土産買ったり、山羊と戯れたり。

一斉に餌をねだられる上司のヒト。
お昼ちょい過ぎに渋滞が怖いので撤収、2時頃に東京へ戻ってきました。
おつかれさまでした。

おまけ
下仁田IC前のSAで食べたアイスコロネ、揚げたコロネにアイスクリームを入れたもの、美味しかったです。

その後……
慣れないパラレル走行をしたので精神的に疲れました、帰ってすぐ夜まで寝ちゃったよ。
K氏とか、何も考えずに一緒に走れるありがたみが身に染みた感。