@kyanny's blog

My thoughts, my life. Views/opinions are my own.

「第6回 HTML5とか勉強会」に行ってきた

第6回 HTML5とか勉強会 : ATND に行ってきました。ペパボが会場提供で協力させていただいた縁で参加させていただきました。スタッフの皆様、発表者の皆様、ありがとうございました。以下、感想を。

@rosylilly さんによる HTML5 video の話

ニコニコ動画の中のひと(かな?)が Flasher という立場と動画配信サイト運営者という立場から、 HTML5 video について語るプレゼンでした。仕様や実装の詳細ではなく、 HTML5 へ対応する戦略論?戦術論?という趣の大局的なプレゼンでした。

18歳であれだけ冷静な視点でものを語れるとは...。若いのにすごい、という意味もありますが、年齢のことを考慮せずとも高い見識をお持ちなんだなと感じました。

コーデックの話にも触れていました。 Google が買収した VP8 の動きに要注目ですね。

「いまは HTML5 に対応するのは時期尚早」「iPhone 専用など用途を限定するならアリ」と、非常に現実的な結論でした。ニコ動のように大量の FLV video 資産を持っているところは特にいまからすぐ H.264 なり Ogg Theora に変換するのは厳しいのでしょうね。

iPhone/iPad (Android?) などの端末向けと割り切って採用する、という方針は腑に落ちます。パテントの問題はやはりグレーで先が読めそうにありません。かといって Ogg Theora は圧縮率が低く、画質が劣化するという報告もあり、これはこれで採用しづらそう。

あと、 HTML5 で自作したプレゼンツールを使っていて、最後のオチにネタばらしをもってきていてなかなか盛り上がりました。 Nerine という名前で、サポートするブラウザを増やしていずれ公開する予定だそうです。 id:amachang さんが昔作った S6 という Javascript 製のプレゼンツールと見た目や機能が似た印象で(要するに Keynote っぽい)最初 Flasher といっていたので Flash 製かなと思ったのですが途中から S6 なのかな?と気にしつつ見ていたのですが、まさかの HTML5 で驚きました。

Lunascapeの中のひとによる各レンダリングエンジンの HTML5 対応状況まとめと起業論

タイトルママの内容でした。プレゼンのテーマは Lunascape の対応状況でしたが、ウリであるトリブルエンジン搭載から自然と各レンダリングエンジンごとの対応状況の話になりました。これは、自分でも調べればわかることなので勉強会の場で聞かなくても良かったかな・・・さすがにブラウザを作っている会社のひとらしいなと思ったのは、 IE や Safari というブラウザの名称よりも、 Trident や Webkit というレンダリングエンジンの名称のほうが多く出てきて、たぶん一生で一番多く Trident という単語を聞いた日だったと思います。ただ不思議と Gecko とはあまり言っていなかったですね。実質 Firefox の最新版だけ考慮すればいい状況だからでしょうか。後半の起業論は、僕は起業に全然興味がないのであんまりちゃんと聞いてませんでした。アメリカで企業したい人とか、経営者の知り合いを増やしたい人とかにとっては参考になるのかもしれませんね。

以下個人的な話。今回の勉強会が、ペパボに転職してから初めて(私的な友人関係を除いて)社外の技術者と交流する機会でした(最近物忘れが激しくなって、もしかしたら思い違いかもしれませんが)。やっぱりああいう場におもむくと刺激を受けますね。少し前に自分でも File API を少しいじったことがありました (HTML5 の file API と jQuery でブラウザにファイルをドラッグ&ドロップしてアップロードするサンプルを作った - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー) 今回の勉強会ではあまり触れられませんでしたが。今回参加してより関心が強くなったので、 HTML5 API の本を買いました。読んだ感想や、実際に手を動かしてみた結果などもまた書ければいいなと思っています。

HTML5&API入門

HTML5&API入門