a_sue’s diary

a_sue の日記 はてなブログ版

VAIO type P その後

木曜に届いた type Pは、その後着々と設定を進めてる。

  1. VAIOアップデートかけて
  2. ZumoDriveを入れる。
    こないだT61に入れたZumoDriveを、もちろんこれにも入れますよ。というか、そのために入れたんだから。
  3. ATOK 2009を入れて。
    ATOKのライセンスについては、ここで個人の管理する複数台のPCに入れて使えるとわかったので、追加では買ってません。子どもPCには入れてません。で、辞書ファイルはZumoDriveでコピー。一瞬だけZumoDriveに置いた辞書ファイルを直接指定してみたのだけど、これはあまりよろしくなかったようなので、すぐやめました。
  4. 秀丸をインストール。
    これがないとなにもできませんからね。T61の設定内容からインストールフォルダの中身まで全部ZumoDriveに置いてあるので。でもまあ、T61とVAIOの両方で全ドライブを共有してるんだけど。
  5. 秀TERM Evoをインストール。
    今でもメインで使ってます。
  6. USB 2.0 PCカードアダプターを使ってAIR-EDGEでつないでみる。問題なくつながって、これもOK。

この辺まで来ると、あとはなにをどうやったか思い出せないけど、この辺までが木曜の夜かな。
で、キーボードでテキストを入力し始めると、店頭で触ったときには気づかなかった問題に気づいた。
漢字キーが左端にないことと、FnキーとCtrlキーの位置が、なれてるのと逆になってること。

ThinkPadをずっと使ってて、会社では違うノートPCを使ってるんだけど、どっちも漢字キーとFnキーは左端にある。写真はT61。

しばらく打ってると、これがけっこうつらい。IMEのON/OFFのつもりで「1」を打っちゃったり、コピペしようとしてFn+C、Fn+Vを押しちゃったり。しばらく使ってたらなれるのかなぁ。
不自然に大きな「1」を半分にして漢字キーを端において欲しかった。
キータッチにはなんの不満もありません。きっちり剛性感のある作りはよいです。


金曜は夜宴会があっていじれず。宴会の席でtype Pを鞄から取り出して見せびらかしてる形跡があるんだけど、記憶にありません。帰宅したときちゃんと鞄に入っててよかった。
で、重いといわれてるVistaなんだけど、ぐぐると高速化のポイントをまとめたページが見つかった。
VAIO typeP高速化&カスタマイズ(改定版その1):とあるソニー好きなエンジニアの日記:So-netブログ
IE7のアドオンを止めたら、劇的に軽くなった気がする。そのあとIE8に入れ替えちゃったけど、VAIO Location Searchがガンだったのね。
で、ウィルスチェックソフトも、いずれはうちで使ってるESET NOD32に入れ替えるとして、無償で使える3ヶ月はマカフィーのままにしておくかと思ったが、これも重い原因ということなのでさくっとアンインストールして、NOD324月30日まで使える無償体験版に入れ替え。ちゃんと4つめのライセンスを買うつもりだけど、せっかくフル機能を1ヶ月使えるので、出費を先送りするためにまずは体験版で。
アプリはOffice 2007をインストール。OneNoteをちゃんと使ってみようかな。
まだPUTTYsshを使えるようにするとか、やることはのこってるけど、普通に使うには十分な状態になったのではないかと。
バッテリー関連では、使わないときは基本スリープで、休止への自動移行は1,080分後の設定にする。休止からの復帰で待たされるのとディスクアクセスでバッテリーを消費するのよりも、待機中のバッテリー消費はあるにしても進化してるVistaのスリープにしておく方がすぐ使えて便利。
スリープに入るのに30秒、スリープからの復帰が5秒ぐらいかな。
夕方持ち出して、アリオ亀有のマクドナルド付近でBBモバイルにつないでみる。店の外だったので電波は弱めだったけど、これがどこでも使えるといいのにな。帰宅してもそのままバッテリーで使ったら、残り10%で休止になったのが2時間半後ぐらい。いつ落ちてもいいつもりで使い続ければあとどのくらい使えたろうか。
ともあれ、久しぶりに楽しいおもちゃが手に入ってわくわくな毎日です。