典仁へ告ぐ

大神

たまたま、昨日ネットで大好きなブランドのHPを見た


そしたら、今日福袋みたいにして、レディース専用の「ひな袋」が
西市店と京都四条店とDUFFUL店で限定33個販売されるって情報をゲッツ


開店が12時で11時からやけど、待って1番に入店して買った
中身は、ベルトやベストやシャツ

はずれなし!


得した☆



それから、給料をゲットしたくてカレー屋へ


でも、19時くらいにしか到着しないので時間をつぶすことに


時間を潰すのに、4日まで東京都写真美術館でやってる
文化庁メディア芸術祭」に行った

ガーデンプレイスの中にあるんやけど、初めて行った

 
ちなみに入場料無料やった


ゲーム
マンガ
映画
アート

幅広い分野のものがあります


詳しくは、サイトを見てください
http://plaza.bunka.go.jp/index_ie.html


推薦作品のやつとかにWebでみれるやつとかもあります


というか、Nりと行きたかった


印象的やったのが
saccade-based Display
Nりが好きなLEDを使ったやつ

ちらちら動いて時間とかメッセージを表示させるやつはみたことあったけど、
1列に並んどるやつは、みたことなかった

英語ですが、
http://www.junji.org/saccade/movie/saccade5min.mpg


とても刺激になった


中学生のやつが受賞しとんのがビビった



中2げなばい!



林 俊作

1992年大阪生まれ。
大阪市立中学2年在学中。
2006年に大阪と東京で個展を開催し反響を得る。
EPSON Color Imaging Contest2005で準グランプリを受賞。
今春、画集を出版予定。



ていうか、やっぱ日本っち凄かばい!!