放出場外1000メートル走

今日は徳庵にある近畿車輛からJR九州用813系の甲種回送。

明日数学の試験があるんですが、一応進度の目途は立っているので行くことに。


撮影する場所は予め決めてあったのですが、そこだと背伸びorフェンスをクリアするための足場が必要になるので当初はチャリで放出まで行くことを考えてたんです。足場としての役割だけでなく、機動性も抜群ですからね。
しかし、家から外を見るとどうも最悪の風向き。チャリは僅かな風でも大きな影響があるのでやっぱり電車で行く事に決定。足場?何とかなるんじゃないですか。


とりあえずガラガラの学研都市線快速に乗り込み、放出を目指します。


徳庵を90km/hほどの速度で勢いよく通過。拾受線にいる813系には既にDD51-833号機がしっかりと連結され、準備はほぼ完了している模様。駅ホームにはおびただしい数のヲタ。電車内で隣に立っていたカップル、その光景に完全にビビってる様子。そりゃそうだ。


放出に到着、ここにも同業者がうじゃうじゃ。最初からこのような混雑した殺伐状態のホームで撮る気は更々無かったので、定期で改札を出て数分歩き下今津第一踏切へ。


線路と寝屋川に挟まれた踏切近くのポイントに着いてみると、これまでにも幾度かお会いしたことのある某掲示板の常連の方が。挨拶後、カメラ片手にアングルを決める・・・んですが・・・やっぱりチャリで来れば良かったなぁと。


仕方なく寝屋川コンクリート堤防の上にあるフェンスにもたれかかり、目線高さ2.5mの位置から撮影することに。電柱がどうしても邪魔になりますが、ハイアングルもこれはこれでいい感じ。

207系を数本取っていると、いよいよ本命登場。
非常にゆっくりとした速度で、DD51が3連×3=9両の813系を牽いてカーブの向こうから姿を現してきます。
速度が非常に遅いと、シャッターを切るのも非常に楽。とりあえず電柱が激しく邪魔なのを割り切って一枚撮り、すぐに堤防から飛び降り。

掲示板の常連さんの自転車と併走する形で走る走る。マラソンは得意なんですが、カメラ入りの荷物があるとどうしてもねぇ・・・ここから駅前までは300m、更に駅ホーム長さが150mの合わせて450mを自転車と同じ速度でダッシュして813系の最後尾を撮影。ホームにはやはりえげつない数の同業者が集っているのですが、敷地外からの撮影はのんびりしたもの。同業者は自分含めて3人しか居ないわけで。


撮って更に走り、200m程走った道路の陸橋上から俯瞰気味に全体を撮影。機関車がマンションの影に入っちゃっていたのは予想外・・・。


更に更に走って陸橋を降り、放出〜鴫野間にある踏切に移動。撮影しやすい方の踏み切りはやはり物凄い数の同業者が集っていたので、写真の質は二の次三の次と割り切ることに。結局今日はロクな写真が無いなぁ。。


ここでは偶然にも、以前に大阪駅で会って環状線をご一緒した方に再会。
撮りにくいながらもとりあえず低速で迫り来るDD51&後追いを撮影後、駅へ撤収――


なんですが、ここもダッシュ。快速の放出到着時刻まではあとわずか。
この快速を逃したら15分後まで電車が無いわけですからね。

辛うじて間に合い、ねこm・・・鉄ヲタモード解除で電車に乗り込み家へ。


とりあえず今日印象に残ったのは各踏切で待ち受ける近所の親子連れの方々でした。
カメラを構えている同業者に「何が来るんですか?」と聞き、珍しいものが来ると知って線路沿いでヲタな方々に混じりながら列車を待ち受けているわけです。
列車が来た時の子供の表情はホントに様々でやっぱり和みます。いや、見てた限り「親の方が喜んでた」というパターンも多かったですが。

N700系

そういえば、下松の日立からまたけったいなモノが出てきたみたいですね。


・・・近車製造分まだー?(チンチン

とりあえず近車はまだ愛知窮迫・・・じゃなかった、愛地球博観客輸送のための700系増備分を作ってる状態なので、この車に手が回るまでにはまだ暫く時間が掛かりそうですね。