悩み事について

常になんらかの悩み事があります。

悩み事が解決したそばからまた新たな悩み事が出てくる。

悩み事は無くならないなぁ…
悩み事の種類が変わっていくだけで。
だから悩みがあるのはいたって普通のこと。

そう気付いたのは今年の初めくらいだったかな。
そして悩み事が絶えないことは、自分も含め環境が変わっていくからだ。
だから幸せなことなんだと思うようにしています。


今日はまた1つ新しいことに気づきました。
抱えていた悩み事の一つがなぜか解決することもあるということです。
自分では何もしないのに、気にならなくなる瞬間を体験しました。
時間が解決するってこういうことか!と実感できました。

ただそれには条件がありそうです。
それは抱えておくということです。
自分の中に置いておくのです。相手に何かをすることなく。

時間に解決してもらえるように、自分に留めておく包容力を大きくしていけたらいいなと思います。

月が綺麗ですね

中秋の名月
夜空を見上げたら、とても明るい満月が見えました。
きれいだなぁ。

ほんと綺麗でした。

それで久しぶりにブログを書いてみました。
プロフィールも更新しました。
驚いたことに、2年前に書いた内容からあまり変える必要がありませんでした。
いらなくなった部分を消したくらいです。
環境が大きく変わっても、そんなにすぐには人は変わらないのですね。
変わらなかった部分を大事にしていきたいと思いました。

XP祭り2013に参加しました(2013/9/14)

XP祭り関西」には何度か参加したことがあるのですが(XP祭り関西2011に参加(2011/1/29))、今回初めて、「XP祭り」に参加しました。この一日でたくさんの出会いがあり、刺激を受け、いろいろなことに気づきました。参加できて本当に良かったです。講演者のみなさま、スタッフのみなさま、参加されたみなさまへのお礼の気持ちと、自分の備忘録としてレポートを書きたいと思います。

XP祭り2013

イベントは朝10時から丸一日あったのですが、私は午後のAトラックと懇親会に参加しました。

A-3 トヨタのかんばんに学ぶバックログ管理術【講演】

  • 発表者: 津田 義史さん
  • セッション内容: http://xpjug.com/xp2013-contents-a3/
  • スライド: http://www.slideshare.net/YoshifumiTsuda/ss-26194950
  • メモ: 
    • タイムボックスとスコープボックスでは、計画の立て直し方が違う。タイムボックスはスケジュールを固定するのでボックスに入りきらない分は次のボックスにパントする。
    • ソフトウェア開発における在庫とは、スプリントバックログのこと。
    • 適切な在庫量を維持するのが大事。

A-4 かんばん in Wonderland【講演】

  • 発表者: 市谷 聡啓さん、藤原 大さん
  • セッション内容: http://xpjug.com/xp2013-contents-a4/
  • メモ: 
    • Kanban(カンバン)とkanban(かんばん)は別もの。
    • Kanbanは方法論
    • 量のコントロール
    • 境目を超えよう!
    • 小さく確実に進められるようになると手戻りはほぼ発生しない。

A-5 Agile2013報告+鷲崎先生講演【講演】

  • 発表者: 木村 卓央さん、阿部 裕亮さん、古川 剛啓さん、鷲崎先生
  • セッション内容: http://xpjug.com/xp2013-contents-a5/
  • メモ: 
    • Agile2013に参加された方がそれぞれ報告された。
    • 参加されたセッションや特に印象的だったセッションの紹介。
    • 海外のカンファレンスに参加するときの注意点。
    • Open Jamで成果報告しよう!
    • 鷲崎先生の講演

A-6 著者パネル (仮)【パネルディスカッション】

  • 発表者: 著者・翻訳者8人(森崎 修司さん、川口 恭伸さん、津田 義史さん、中佐藤 麻記子さん、西河 誠さん、細谷 泰夫さん、樽本 徹也さん、やっとむさん)と司会進行の野口 隆史さん
  • セッション内容: http://xpjug.com/xp2013-contents-a6/
  • メモ: 
    • パネラーのみなさんのお話がとても面白かった。
    • 本一冊を執筆、翻訳するのにかかる時間は、何人でやるのか、新しく書くものなのかそうでないのかなど様々な条件によるので人それぞれ。
    • Ultimate Agile Storiesは本屋では買えない。5まで出版される予定。利益は復興支援に寄付されている。

A-7 LT祭り【LT】

  • 発表者: 11人のトーカーと司会のレッドさん
  • セッション内容: http://xpjug.com/xp2013-contents-a7/
  • メモ: 
    • みなさん個性的!
    • ラグビーについて詳しくなれた。
    • なんと!直前にドラ娘しませんか?とお誘いを受け、人生初ドラ娘させていただけました♪

お土産

本、ノート、バッグ、センス(他にもいろいろあったと思うのですが)などが用意されていて好きなものを頂くことができました。参加者全員分ありました。私はオライリーのノートを頂きました。ありがとうございます!

懇親会

高田馬場駅近くの居酒屋さんで。とても盛り上がりました!たくさんの方とお話しすることができました。素敵な方を紹介していただけたり、お会いしたかった方にお会い出来たり。楽しい時間を過ごすことができました。

おわりに

今回XP祭りに参加して、「コミュニティってすごいな」と改めて思いました。多くの方の熱意が集まっている場にいるだけで、たくさん刺激を受け、学びを得ることができます。今回私が特に印象的だったのは、発表者やスタッフの方々の、”自分が学んだことや経験したことを他の人のために伝えたい”という姿勢です。私もコミュニティで得たことを自分の実践に活かして、そこで終わるのではなくて、今度はコミュニティに還元していきたいと思いました。その第一歩として、このレポートを書こうと決めて書き始めてから4時間。ようやくここまでたどり着きました。発信するのは大変ですが、がんばりたいと思います。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

レポート:にこにこカレンダー2011年6〜11月分

レポートを書くのをだいぶ忘れていました。
6、7、8、9、10、11月。半年分のレポートです。
**********************************





■実践期間

2011/6/1〜2011/11/30

■目的

・自分の状態に関するデータを集める
・毎日必ず一日の振り返りをする

■方法

毎日定時に、その日一日の自分の状態を振り返り、カレンダーに顔を描く。
もし忘れてしまった日は、次の日の朝一でも可。

■感想など

半年分一気にまとめてレポートです!!
(というか半年も忘れてました。。)
6枚ずらっと並べてみると、だんだんイラストが適当になっていっているのが一目瞭然ですね(苦笑)

ブログに書くのを忘れても、毎日カレンダーに書くのは続いてるのが不思議です。


不思議といえば。
先日後輩とちょっとした打ち合わせをしているときに、ふと口にした言葉があるんですが、言った後で自分でもなるほどなぁと感心してしまいました。言おうと思って用意していたわけではないのに、ぱっと出てきた言葉。いったいどこから出てきたのか、不思議です。そんな言葉というのが、
「経験は財産になるから。」
です。何をえらそうなことを・・・と言い終わった瞬間ちょっと恥ずかしくなったりしましたが、なるほど自分の知らないところで自分はこんな風に考えていたのかと気づきました。
人と話をするとこういう予想外のことがおこるので楽しいですね。

■What's New

・特になし

■今後の課題

・特になし。

近況

スッキリ目覚めた朝、今日も一日良いことがありそう。


最近、嬉しいことや楽しいことが次々おこっています。
なにかとツイてるようです。


気持ちも落ち着いていて、ほんとうにしあわせだなぁと感じます。


「○○だから幸せ」ではなく、「ただ幸せ」という状態。




前置きが長くなりましたが、
ブログ再開します☆

あと10日で

さっきふと気づきました。
今日は14日ということは、あと10日でテレビが見れなくなるのかぁ。
(地デジ対応してないのです)

前にテレビを見たのがいつだったか忘れるくらいなので、全然困らないのですが。。
でもたまに見たくなっても見れないのはちょっとつらいかもです。

会社帰りに習い事

今日は会社が終わった後、英会話教室に行ってきました。
BUSINESSクラスに参加しました。今まで初歩クラスと初級クラスしか参加したことが無かったので、ちょっとドキドキしながらだったのですが、やはり私にとっては難しかったです。。先生のしゃべるスピードが速かったのと、レッスンに出てくる単語が難しかった(発音が難しかったり単語が長かったり)のでついていくのが大変でした。
できれば毎週参加して少しずつレベルアップしていけたらいいなと思います。来年の4月までまだ9ヶ月もあるので焦らずゆっくりやっていきたいと思います。
それはそうと、会社が終わってから習い事をするのはなかなか良いなと思いました。気持ちが切り替わったせいか、仕事での疲れがどっかにとんでいきました。