年金数理のご質問

平成19年度資格試験問題集の年金数理の問題1(8)についてブログの読者の方からご質問を受けたので、ご質問者の許可を得て掲載いたします。 私は年金数理の専門家ではないのでその点はご容赦ください。 問題の概要とご質問者のご質問内容は次のとおりです。 (…

アクチュアリー就職・転職活動としての論文投稿・発表

少し前にTwitterで書いたのですが window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.tw…

平均・分散の推定(損保数理の問題から)

今日は、読者の方(以下「Aさん」と表記します。)からのいただいた損保数理の問題(平成17年度の損保数理の問題1の(5))に関連し、 平均・分散の推定 というテーマで考えてみます。 問題は次のとおりです。(過去問題集からの引用) ある保険のポートフォ…

続:「『災害保険金の話』の話」の話

前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20101004 掲載した 「『災害保険金の話』の話」の話 ですが、「アクチュアリーの練習帳」 http://acalax.info/app-def/S-102/wp/?p=323 を書かれているアカラックスの坂本嘉輝さんから次のように 「地震免責かどう…

「『災害保険金の話』の話」の話

(2010/10/11 追記:生保の災害保険金が地震免責かどうかは、会社によって違いがあるのは確かですが、損保系生保かどうかではないというご指摘を受けました。 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20101011 をご覧ください。)かなり長い間空いてしまいました…

アクチュアリー・インターンシップのES

今日はアクチュアリー・インターンシップのES(エントリーシート)の書き方について考えてみたいと思います。きっかけは、教えてgoo(OKWave)の http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6106055.html とそこでリンクされている https://docs.google.com/document/pu…

アクチュアリー試験2科目目の選択について

今日は、 Schmuller ( [twitter:@ykim4] )さんから window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "h…

数学の問題を解くときに考えること(2)

前回の投稿から大分間があいてしまいましたが、 今回は、 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100710 から始まった 「数学の問題を解くときに考えること」のシリーズを続けたいとおもいます。このシリーズは2回でやめるつもりだったのですが、いろいろ書…

アクチュアリー記号のTeXマクロ

前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100710 から始まった 「数学の問題を解くときに考えること」シリーズの途中ですが、今日は 「アクチュアリー記号のTeXマクロ」 というテーマでエントリーをしてみます。 (生保)アクチュアリー記号、特に連合生…

数学の問題を解くときに考えること(1)

今回と次回の2回(予定)で、Twitter上の投稿をきっかけに、アクチュアリー(試験)との少しだけしか関係ないかも知れませんが 「数学の問題を解くときに考えること」 について考えてみます。 きっかけとなった一連のTweetsは以下のとおりです。 window.twt…

アクチュアリー(試験)と大学院

今日は http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100615 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100626 でご質問された高校生の方からのご質問と回答です。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twt…

SOA(Society of Actuaries)試験について

今回は前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100704 取り上げたCERA(Chartered Enterprise Risk Actuary/Analyst)の流れで、 SOA(Society of Actuaries;米国(生保)アクチュアリー会) の試験について触れたいと思います。 本ブログでは、当然な…

CERA(Chartered Enterprise Risk Actuary/Analyst)について

今回は [twitter:@actuaryjp] (Yosuke Fujisawa)さんがReTweetされた window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id …

今年度のアクチュアリー試験要領

日本アクチュアリー会のWEBサイト http://www.actuaries.jp/examin/info.html で今年の試験要領が公表されました。 平成22年度の試験日程は以下の通りです。 平成22年12月24日(金) 9:30〜12:30 損保数理 生保1・損保1・年金1 14:00〜17:00 数学 12月…

アクチュアリーになる為大学でやるべき事項他

前 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100615 でご質問された方から window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id…

アクチュアリー転職希望者の方からのご質問

http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100424#c でアクチュアリー転職希望者の方(shilvaさん)からご質問があったので回答を載せてあります。 shilvaさんは、「他ブログでも同様の質問をしている」と書かれていますが、それ(の1つ?)がいわきさんのブロ…

アクチュアリーと経済学部と数学科

Twitterで以下のご質問を受けました。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platfor…

アクチュアリー試験と年金数理人会試験の年金数理

前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100610 アクチュアリー試験の年金数理の対策の一つとして年金数理人会能力判定試験を取り上げましたが、信託銀行に勤務され年金アクチュアリーを目指している読者の方からコメントをいただきましたので以下にご紹…

アクチュアリー試験年金数理の参考書の書評その他

久しぶりに(?)1次試験の話題です。今日は読者の方から、メール*1をいただきました。ご質問者の方(学生さん)のご了解を得たので、質問文と回答を掲載したいと思います。 <質問> 今年5科目受験を考えています (1)*2年金数理について指定テキストを読ん…

「アクチュアリー2次試験勉強法」まとめ

「アクチュアリー2次試験勉強法」に関するTwitter上の一連の議論を http://togetter.com/li/27849 にまとめてみました。(それぞれのブログへのリンクもあり)

私の「アクチュアリー試験」観

前回のエントリー http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100602 に対し、生保アクチュアリーである、むしまん(@mushiman2)さんからコメントをいただいたので、(これまで本ブログやTwitterを長期にわたってご覧になられた方にはお分かりかも知れませんが…

続・(損保の)アクチュアリー2次試験

前回 http://d.hatena.ne.jp/actuary_math/20100531 のエントリーの後(1)いわき(@s_iwk)さんが2回目のブログエントリー http://iwk.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/22-9278.html(2)まいす(@maisudai)さんがブログエントリー http://maisu.blog.s…

3.まとめ

いろいろと書いてしまいましたが、 2次試験については、毎年一定割合(損保だと、概ね2割前後)の合格者数が出ているのも確か です(1次試験の一部の科目のように、この比率が年によって4割になったり1割未満になったりはしない)。 いわきさんのブログ…

2.論述問題について

まず、いわきさんも述べられていますが アクチュアリージャーナル第66号(2008年8月)の 「第2次試験に向けた勉強を進める上での留意事項」(以下「留意事項」) は必読です。*1(2010/5/31 21:13 JST 追記 まいすさんから (1)当該留意事項がアクチュアリ…

1.論述までの準備(知識面)

2次試験は上腕三頭筋が痛くなったりした記憶がある*1ほどの記述量があるのは確かで、どうしても「論述」に光があたってしまいがちですが、実は 論述以前に知識面を充実すべき と考えます。 例えば、受験要領 (去年のものは http://www.actuaries.jp/examin…

(損保の)アクチュアリー2次試験について

しばらくぶりのエントリーですが、今日はいわき(@s_iwk)さんのブログのエントリー http://iwk.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/2-8042.html を受けて私の方でも2次試験についてエントリーを立ててみることにしました。 本ブログは主に1次試験特に数学の…

アクチュアリー試験の歴史(暫定版)

今日は、次の各Tweetsからこのようなエントリーを立ててみました。http://twitter.com/s_iwk/status/13169008308 昭和時代の試験は1科目で準会員 RT @actuary_math: 1科目通ってなれるのは研究会員です。準会員になるには1次5科目全部受からないといけま…

アクチュアリーの転活(続々)

ブログのリファラーに2ちゃんねる関連のものが増えたので拝見すると、また2ちゃんねるで私のブログへのリンクが張られていたようです。いつものことながら本当にありがとうございます。 リンク元のトピックスで ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoke…

保険の原価

id:rocohouse さんの一連の投稿とhttp://d.hatena.ne.jp/rocohouse/20100405 http://d.hatena.ne.jp/rocohouse/20100407 http://d.hatena.ne.jp/rocohouse/20100409 http://d.hatena.ne.jp/rocohouse/20100412 http://d.hatena.ne.jp/rocohouse/20100414 htt…

Twitter上19日午後3時(JST)以降私をFollowされた皆様へ

このブログで度々取り上げさせていただいている、ライフネット生命保険(以下「ライフネット」)副社長の岩瀬大輔さんからTwitter上 http://twitter.com/totodaisuke/status/12441433163 皆さんにフォローして頂きたい方がもう一人。アクチュアリーの @actua…