アジアな空間

日常の出来事や、アジアに関することを書き綴ります。

アジアな空間 その20258 桜の次は藤 の巻

 桜が終わるや、街路樹のツツジが咲き、公園などでは藤も開花しました。

 

 

 これは都立小金井公園の藤棚です。紫が満開でした。白はまだこれからかなという感じでした。亀戸天神の藤は見応えがあるのですが、忙しくてまだいってないです。行きたい!

 

 昨年、藤の鉢植えを買って自宅にもあるのですが、なんと!この春は花が咲きませんでした。花が咲く気配すらなく、今は緑の葉っぱがりっぱに繁っています(泣。

 また枝垂れ桜の盆栽も去年買ったのですが、それも花が咲きませんでした。花が咲かないで葉っぱがどんどん出てきました。

 

 

  八重桜も散って、緑の絨毯にピンクが映えます。春はやっぱり人を元気にしてくれます。

 

アジアな空間 その20257 インドネシアのスナック Risolesを作る の巻

 インドネシアのお菓子屋さんでよく売られているRisolesを作りました。

 

 グラタンのようなものをクレープのように薄く焼いた皮に巻いて、パン粉をつけてフライするものです。インドネシアではおやつに出てきたり、会合などで配られる箱入りの軽食に入っていたりします。

 

 今回は、グラタンの素とクレープの素を使って作ってみました。結果は、まあまあ成功。でも、もう少し塩気があったほうが良かったかもしれません。グラタンの中身は、鶏肉、にんじん、玉ねぎを。インゲンも入れると彩りが良いのですが、今日は無かったので、代わりにパセリを入れてみました。

 

 バリエーションで、とうもろこしを入れたり、シーフードを入れてもいいかもしれません。

 

アジアな空間 その20256 医療通訳 の巻

 通訳も色々な分野がありますが、たまに医療通訳の仕事があります。この分野は特に、相当勉強しないと難しいですね。単純に頭が痛いとか、下痢してます、という話なら簡単ですが、難病だったり、癌だったりとなると、とにかく医学用語を調べて覚えるだけでは追いつきません。その病気のことをまず学習!

 

 先月からつらつらと、血液内科の領域に該当する病気の患者さんの来日を控え、せっせと調べては勉強しています。1人でやっていると、自分の能力の限界や知識量の限界があるので、複数人で勉強、知識蓄積がいいです、と管理人は思っています。

 

 面白いのは、それぞれの情報収集方や収取した情報の量、学び方に特徴があります。管理人は、病名からその病気がどういう病気なのか、どういう傾向が予想されるのか、どんな治療法があるのか、など概要を掴む作業を丁寧にしますが、ある人は、とにかく生物的な用語、医学用語をせっせと覚えようとしたり。。。

 用語がわかっても、問診時の医師の説明や患者の訴えが医学や生物用語だらけということはあり得ませんので、単語の暗記は後からでもいいのかなと思います。

 

 先月も、難病に罹った患者さんのご家族への通訳がありました。この患者さんは、発症から受診まで時間が短く、受診して即入院、そこから目まぐるしく病状が急変、小康状態を繰り返し、あっという間にお亡くなりになりました。このような通訳は、やはり辛いです。

 

 コロナ禍前は、管理人も海外の医療機関に数ヶ月ごとに通院していましたので、言語の壁はとてもよく理解できます。自分が言っていることを通訳人はどの程度まで正確に伝えてくれているのかなと思ったりもしました。とはいえ、その通訳人を信頼するしかないので、通訳人選びも大変。

 

 言葉一つで患者の気持ちが安らぐことは身をもって体験していますので、自分が通訳する立場になったら、とにかく一生懸命にやろうと思っています。

 

 

アジアな空間 その20255 新しいスポット発見 の巻

 昨日、仕事で丸の内に行きました。開始時間に少し早く着いたので、どこかでお茶を飲んで休憩しようと思い、有楽町の駅前をキョロキョロ。かねてから、このお店はどんなお店かな?と気になっていた店があり、入ってみました。

 

 平日の午後で、お客さんが少なく、ちょっとお得な感じでした。

 このレモンケーキ、個人的にかなりお気に入りです。美味しかった!

 

 

 ちょっとの時間でしたが休憩をして、仕事先に向かいました。うぅ〜ん。。。お花が綺麗。やはり丸の内はおしゃれですね。

 

 

アジアな空間 その20254 桜パトロール 中野通りの桜 の巻

 JR中野駅北口を出て新井薬師寺方向に歩くと、そこは桜並木です。今シーズンは、個人的にあまりにも色々なことがありすぎて、ベストシーズンにパトロールができず、どこもほとんど見頃を過ぎた感じになってしまいました。中野も例に漏れずと・・・。

 

 

 サンプラザ中野はもう閉館していますが、建物はまだありました。桜とサンプラザ中野、こんな絵ももうなくなるのかな?

 

 もう少し早く見に来ていたら、もっと感動的だったかな。

 

 

 夕暮れ・・・。電線がたくさん!これもまた日本らしいといえばそうなのかな?

 

 

 今日は朝家を出て帰宅するまでに、かなり歩いたようです。自分でも記録かも?

アジアな空間 その20253 桜パトロール その8 公園の桜絨毯 の巻

 小金井公園に行く途中に、街の公園を通りました。一面がピンクの絨毯。昨日の嵐で散った桜の花びらが敷き詰められた感じ、なかなか迫力がありました。

 

 

アジアな空間 その20252 桜パトロール その7 小金井公園自慢の大島桜 の巻

 今日は青空が広がったので、朝から桜のパトロールをしました。数日前、夜桜を見た小金井公園の昼の桜は?と行くことに。昨日の暴風雨でかなり散ったのかな?と心配しながら園内に入りました。すると、なんと、大きな桜の木が風に倒されてバキっと折れていました。その撤収作業をしている場面に遭遇。

 

 

 痛々しい光景、長い間毎春綺麗な花を咲かせ、私たちを楽しませてくれてありがとう!

 

 小金井公園には巨大な大島桜があるのです。木の周囲を一周歩くと、2分かかります。

 中を覗いてみると、ものすごく太い幹が見えます。

 この公園はかなり広く、歩いて移動は結構大変。奥の方へどんどん進んでいくと、ソメイヨシノの大木が。今日は天気が良く、お花見日和、木の下でお弁当を食べている家族づれやお花見グループが結構いらっしゃいました。

 

 所々にこんなものが。もぐらも活動開始のようです。