旅に出ました

寒さ厳しい12月17日。
今シーズンの最低気温を更新。
今年も残り僅か。
バッテリー充電のためにエンジンはかけるだろうが、多分今回のツーが走り納め。
向かったのは南房総もみじロードだ!って、おい!季節おかしくないか?

ツーを企画したのは10月末〜11月初め。
房総の紅葉シーズンは遅い。
11月末から12月初めだ。
しかしなかなかマスツー参加メンバーの予定が揃わず、こんな日程になってしまった。

ウインタージャケットを来て走るが、下はジーンズのみ。
オーバーパンツを履くべきか迷ったが、今回はなくてもいいだろうと判断した。
甘かった。やっぱ寒い!

写真は途中経由地の亀山湖




富津市押切、方雅

亀山湖から房総スカイラインを抜けて西に進む。
道の流れは順調。
が、やはり寒いのでほとんどバイクとすれ違わない。
つか、紅葉狩りの観光客もほとんどいない。

もみじロードと呼ばれる国道182号線入り口にぽつんとあるラーメン屋、方雅。
ニンニクタマゴラーメン、略してニンタマラーメンが名物。
店その物は決してお勧め出来るレベルでは無いが、客足は多い。
この店にはハバネロを使った担々麺ならぬ痛々麺なるメニューがある!
目指すはやっぱり痛々麺!
・・・が、ハバネロ切らしているようで注文不可でした。

で、代わりに注文したのはニンタマチャーシューラーメン(840円)。
名前のニンニクタマゴはイマイチ。
タマゴ茹では硬め、ニンニクの風味も殆どしない。
代わりに焦がしネギが良い風味となり、何よりタップリ載ったチャーシューが箸で切れるほどトロトロで旨い。
無添加・・・では無いと思うがあっさり目のスープも良い感じ。

コスパは高いな。




もみじロード

方雅からもみじロード。
10キロ程の一本道・・・なのだが、やはり何かとトラブルあるのがマスツーの宿命。
詳細は割愛するが・・・車重400キロのビッグバイクがコケッっとな!

さて、もみじロードではそこそこ赤や黄色に染まる木々はあるが、やはり紅葉はシーズン終わり。

寒いので日が暮れる前に帰るとしますか。



PC不調、つか壊れた?

先日、HDDのフォーマットとOSの再インストールを行ったばかりのリビングのキューブPC。
ちょっと分解メンテしてたら動かなくなった。テヘッ。

オンボードのビデオのファンの音が気になり具合を確認しようとしていてのだが、CPUクーラーがなかなか外せない。
まあ、グラフィックに関してははオンボードではなくAGPのを載せて使っているのだが・・・
四苦八苦して取り外して、再度組み上げたら動かなくなった。

システムの異常を知らせるビープ音は長音の繰り返し。
BIOSエラーだ。
チップの取り付け緩んだか?
改めて分解してみるが、このモデルはBIOSチップが半田付けですな。
うーん手詰まりか?

いやいやまだまだ終わらない、終わらせない。