Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コラム「デバイス通信」を更新。「エネルギー効率の高い相互接続技術を試作チップで検証」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 「高性能コンピューティングの相互接続技術(6):NVIDIAがエネルギー効率の高い相互接続チップを試作」 http://eetimes.jp/ee/articles/1701/30/news039.html 高性能コンピューテ…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「2016年の半導体ベンダーランキング解説」

PCWatch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 「巨大買収の余波で、激変する半導体ベンダー売上高ランキング」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1041429.html 毎年恒例の半導体売上高ランキングと、その解…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「SPARC S7プロセッサを日本オラクルが解説」

PCWatch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 「日本オラクル、最新のSPARCプロセッサ「S7」を解説〜Intel Xeonに対してどういった点で優れるのか」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1040960.html M7プロセ…

コラム「デバイス通信」を更新。「エネルギー効率の高い相互接続技術(後編)」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 「高性能コンピューティングの相互接続技術(5):NVIDIAがエネルギー効率の高い相互接続技術を解説(後編)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1701/24/news028.html 電荷再利用型…

コラム「デバイス通信」を更新。「エネルギー効率の高い相互接続技術(前編)」

EETimes Japan様から依頼されておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 「高性能コンピューティングの相互接続技術(4):NVIDIAがエネルギー効率の高い相互接続技術を解説(前編)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1701/20/news023.html シリコン…

コラム「デバイス通信」を更新。「修正版のデナード・スケーリング(比例縮小則)」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 相互接続技術のシリーズ第3回となります。 「高性能コンピューティングの相互接続技術(3):NVIDIAがMOSFETの比例縮小則(デナード則)を解説(後編)」 http://eetimes.jp/ee/ar…

安倍晋三首相の半生記であるとともに、過去10年の政治状況を整理して振り返る良書「総理の誕生」

単行本(紙版)総理の誕生作者: 阿比留瑠比出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/12/16メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る kindle版総理の誕生 (文春e-book)作者: 阿比留瑠比出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/12/22メディア: Kindle…

コラム「デバイス通信」を更新。「古典的なデナード・スケーリング(比例縮小則)」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 高性能コンピューティング向け相互接続技術のシリーズ第2回です。 「高性能コンピューティングの相互接続技術(2):NVIDIAがMOSFETの比例縮小則(デナード則)を解説」 http://ee…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「Gbit時代に突入するスピン注入メモリ」

PCWatch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 スピン注入メモリ(STT-MRAM)の開発動向に関する解説記事です。 「ギガビット時代に突入するSTT-MRAM」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1038781.html 製品レ…

コラム「デバイス通信」を久々に更新。NVIDIAのチュートリアル講演(回路技術)を紹介

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を久々に更新しました。 最近はずっと、「ストレージ通信」を更新していて、「デバイス通信」はほぼ放置されておりました。本当は両方を適宜、更新すべきなのですが。なかなか上手くいきません。 「…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「日本オラクルが解説する最新世代のSPARCプロセッサ」

PCWatch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。日本オラクルへのインタビュー取材から起こした記事です。 最新世代のSPARCプロセッサ「M7」の概要と、「M7」に至るまでの経緯を解説しております。 「日本オラクル、買収以降のSPA…

クルマのアクセルを踏み間違ったときに暴走を防ぐ装置

このエントリーはシリーズの第3回です。初回 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20170104 第2回 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20170106 クルマのアクセルを踏み間違う。現在の運転方法が続く限り、踏み間違いを防ぐことは不可能です。 そこで「…

アクセルとブレーキの踏み間違いリスクを減らす方法(根本的な解決策ではありません)

このエントリーは前回の続きです。 クルマ(四輪自動車)のユーザー・インタフェースが抱える本質的な欠点を述べたものです。 アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐにはどうすればよいのか。 根本的な解決策は、現在の危険なインタフェースを根本的に改める…

アクセルとブレーキの踏み間違いは、四輪自動車が抱える本質的な欠陥に起因する

四輪自動車で、アクセルとブレーキの間違いによる事故が続出し(たように報道されている)、話題となっています。「踏み間違い」と良く言われますが、この表現そのものが、四輪自動車が抱える本質的な欠点を良く示しています。 そのことに気付かされたのは、…

2016年12月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年12月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。12月のPV数 5720 (参考:11月は 5351)12月のユニークユーザー数 4880 (参考:11月は 4868) 低空飛行が続いております。業務メモ化しつつあ…

2016年の年間ページビューなどのアクセス分析

あけましておめでとうございます。2016年のPV集計が出ました。トータルPV数 8万1653 (2015年は 8万3103) ユニークアクセス数 7万3530 (2015年は 7万2112) 以下は分析結果です。