家族旅行伊豆長岡(二日目)


7時起床。
親父はかなり前に起きていたらしく、すぐに温泉へ。
伊豆長岡サンバレーは温泉の入れ替え交互にあり、男性湯は翌日女性湯の場所が使えます。


今回は真ん中に大きい露天風呂が配置、周りに個々の温泉を配置されており、飽きない設計が施されています。
その後、朝食のバイキングへ。
8時はピークタイムらしく10分程待ち、バイキング開始。



ご飯、みそ汁、温泉卵、サラダ、卵焼き、ウィンナー、鮭、バターコーン、海苔。
和と洋の調和を再現してみました(嘘w


続いて、お粥、温泉卵、冷奴、みそ汁を選択。
スイーツを食べることなく、ここでギブアップ。お腹いっぱい!


時間いっぱいまで休憩し、10時にチェックアウト。
解散前に幾つか名スポットを観光。


しかし、本日は生憎の雨。
最初は日本一のダイビングスポット「らららサンビーチ」へ行きますが、すぐに退散。


続いて伊豆・三津シーパラダイス
アシカ・トド・カマイルカのショーに期待。まずは水族館内を散策。



滅茶苦茶キレイです。お前が、って男だけだしw
12時になり、海獣の広場にてショーが開始。



体重600kgのトド様の入場。
拍手が弱いと右手で拍手を求める名演者。


最後にカマイルカのショー。



こちらの画像はスゴイですよね。
空気の気泡が「天使の輪」に見える事から、エンゼルリングと呼ばれているみたいです。
やっぱりイルカってスゴイ、人間には出来ない能力を数多く持ってます。


30分程のショーも終了。
沼津駅を目指しますが、渋滞。雨の中、ゆっくり前進し沼津駅到着。


時間は14時。
最後の旅費の清算を行い、解散。


親父、また行こうな。それまで、健康で長生きしてくれよ。